goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月26日(火)授業内容と宿題

2010-01-26 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢検7級ステップ3②(3・4)
2.国ピラ音読p.78
3.国ピラ解説p.79
4.文の基本型
<宿題>
1.漢字学習:漢検7級ステ4①(1・2)
 (テストは指定箇所ですがすべて練習してください)
2.国ピラ:p.80
3.文の基本型を覚えてくる
4.国ピラ音読:p.82『平塚らいてう』
 ○1日2回×3日→3日出来たらサインをもらう

【小5】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.作戦番号20「並べてストーリー」
2.作戦番号45「書けば書くほど」
3.作戦番号36「四方八方」
<宿題>
1.『龍の子太郎』p7~76の2行目まで読んでくる。

【小6】【SA】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.メモリーチェック確認テスト
2.「これだけは確実に」NO.9
3.新演習確認テスト1回~10回
<宿題>
1.本日の宿題はありません。

【小6】【1組2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 8C1~3と9Cの1~3 6問テスト
3.正比例・反比例 確認
4.演習問題集p100
5.商一定、積一定、和一定
6.歯車は正比例? 反比例?
<宿題>
1.計トレ9C1回 10C2回
2.演習問題集p100~103のトレ3まで
3.歴史人物p22~25 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね
4.英検の勉強をしよう!または、英語1ページ進め

【小6】【3組】【算数】【保立】
<学習内容>
1.計算トレーニング29A
2.比例の利用コアp.138~139
3.英語
<宿題>
1.計算トレーニング30A
2.歴史人物p.22~25
3.コアp.138~139
4.のびジャン1ページ進める

【中2】【S】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.反対語テスト 
  大問1 1~50
2.論説文プリント
  問五 記述問題の解き方
  問六 中心文
  問七 話題を選ぶ
<宿題>
1.『語い・言葉の知識』より
  反対語 大問2 51~100
  慣用句 大問2と3
  ことわざ 大問1 C組
  語句の用法 大問1 C組
2.『一面トップ記事を読もう』書いてくる。

【中2】【S組】【理科】【下】
<学習内容>
1.湿度計の読み方
2.風向・風力
3.化学確認テスト
<宿題>
1.塾ワーク 理科中2 p117の1
2.化学確認テストをやってくる

【中2】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.反対語テスト 
  大問1 1~50
2.論説文プリント
  問三 指示語の記述問題
<宿題>
1.『語い・言葉の知識』より
  反対語 大問2 51~100
  慣用句 大問2と3
  ことわざ 大問1 C組
  語句の用法 大問1 C組
2.『一面トップ記事を読もう』書いてくる。

【中2】【1組】【理科】【下】
<学習内容>
1.湿度計の読み方
2.風向・風力
3.化学確認テスト
<宿題>
1.塾ワーク 理科中2 p117の1
2.化学確認テストをやってくる

【中3】【1組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント 対義語レベルA全問
2.設問重視の読解問題解法について解説と演習
3.論理的陳述法・記述法について解説
<宿題>
1.私立高校入試過去問 1年分
2.全国高校入試問題集 1年分
3.特色化選抜過去問  1年

【中3】【2組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.答案作成練習
<宿題>
1.全国高校入試問題集2県分
  ※私立入試をはさんだため、各自進度が異なっていると思います。現在終了しているところから2県分進めましょう。目標は全国制覇です。
2.マイクリアp.190~191

【中3】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題確認
2.リスニング(1611)
3.難解長文へのチャレンジ&アプローチ
 ○プリント№3(合格点は50点)
4.答案作成の方法⑩
<宿題>
1.千葉県立高校入試過去問題集→平成17年度
2.オカモン→8~14番(3回目)
3.長文読→特色化入試2年分以上or私立過去問2年分以上
  または88~91番(25分・25分)と92~95番(25分・25分)
4.全高入→長野・岐阜
5.新演習→自信の持てない単元(直書可)
6.試単⑭:予習

【中3】【3組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント レベルA全問
2.設問重視の読解問題解法について解説と演習
<宿題>
1.私立高校入試過去問 1年分
2.全国高校入試問題集 1年分
3.特色化選抜過去問  1年分
4.設問重視解法の暗記

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1412、1401
3.toraditional
4.文法1の6、文法2の4(1)
5.数えられるものと数えられないもの
6.someとanyの法則
<宿題>
宿題は1月28日(木)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.文法1の6、文法2の4(1)覚え
2.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.新演習 確認問題1単元 自分で選んで進む。
4.全国または過去問 1つ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(月)授業内容と宿題

2010-01-25 | 本日の授業と宿題
【小5】【A組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.YT16回過去問解説
2.新演習P172~P175
3.新演習確認テスト第4回~6回
<宿題>
1.新演習確認テスト第8回~9回

【小6】【1組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.漢字検定ステップ 4(3)(4)
2.ピラミッド P74本文の読解
  (ブッククラブ方式による読解指導)
<宿題>
1.漢字検定ステップ 5(1)(2)
2.国語ピラミッド p75までを解く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(土)授業内容と宿題

2010-01-24 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(161)
2.長文問題へのアプローチ③
3.公立入試対策②
4.答案作成の方法⑧
<宿題>
1.長文読→特色化入試2年分程度
  または88~91番(25分・25分)と92~95番(25分・25分)
2.全高入→都立戸山・長野
3.オカモン→6~10番(3回目)
4.試単⑭:予習
5.千葉県立高校入試過去問題集→平成16年度

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1711)
2.特色化入試問題の傾向を知る
 ○プリント№2(合格点は65点)
3.公立入試対策②
4.答案作成の方法
<宿題>
1.長文読→特色化入試2年分程度
  または88~91番(25分・25分)と92~95番(25分・25分)
2.全高入→長野・岐阜
3.オカモン→1~10番(3回目)
4.試単⑭:予習
5.千葉県立高校入試過去問題集→平成16年度

【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.国際経済協力組織いろいろ
2.国連の概要
3.国連安全保障理事会
4.国連のその他の機関
<宿題>
1.全国高校入試問題集:石川県、福井県
2.マイクリアp.189

【中3】【4組】【数学】【下】
<授業内容>
1.行脚テスト 広島県
2.円周角
3.全国小問 質疑応答
<宿題>
1.全国小問 テキストp18 
2.全国入試問題の過去問か特色化過去問 1校分
3.円周角テキストp10までの残り

【中3】【4組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.国際経済協力組織いろいろ
2.国連の概要
3.国連安全保障理事会
<宿題>
1.全国高校入試問題集:石川県、福井県
2.マイクリアp.189

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(金)授業内容と宿題

2010-01-22 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【2組】【算数・英語】【中嶋】
<学習内容>
1.円周と直径、おうぎ形の弧の長さ
2.テキストP142、P143
<宿題題>
1.テキストP144

【小6】【2組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.漢字検定ステップ 5(1)(2)
2.国語ピラミッド p70~p71の解説
<宿題>
1.漢字検定ステップ 5(3)(4)
2.国語ピラミッド p75までを解く

【小6】【3組β】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ 1B 28A 交換法則 8分テスト
3.正比例とは! 反比例とは! 復習
4.人間の身長と体重は比例するか?
5.ろうそくの燃えた長さと残った長さは反比例するか?
6.算数は実験だ!
<宿題>
1.計トレ2B 29A 2回
2.比例、反比例ノート覚え
3.歴史人物p18~21 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね
4.英検の勉強をしよう!または、英語1ページ進め

-中学1年生-
【中1】【1組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント 対義語レベルB
2.論理的陳述法・記述法についての解説と演習
<宿題>
1.類義語対義語プリント 類義語レベルA・B
2.論理的陳述法の暗記

【中1】【2組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント 対義語レベルB
2.論理的陳述法・記述法についての解説
<宿題>
1.類義語対義語プリント 対義語レベルB(再度指示)
2.論理的陳述法の暗記

【中1】【3組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.空間図形、回転体と見取り図
2.P214~P217
<宿題>
1.計算プリントNO.9の1,7
  テキストP218,P219

【中1】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.過去形
3.漢字 STEP19テスト
<宿題>
1.1日2ページ以上×5日
2.過去形ノート覚え
3.フォレスタp76~77 覚え
4.計算力テスト44 毎日1回×5日

-中学2年生-
【中2】【2組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.反対語 大問1 1~35 テスト
2.慣用句 大問1 1~24 テスト
3.語句の用法 大問1 A組 テスト
4.論説文プリントより
  接続詞 順接~並立まで 
<宿題>
1.反対語 大問2 1~50
2.慣用句 大問1 25~55
3.ことわざ 大問1 A組 
4.語句の用法 大問1 B組
5.『一面を読む』書いてくる。

【中2】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.反対語 大問1 1~35 テスト.
2.論説文プリントより
  接続詞 順接~添加まで 
<宿題>
1.反対語 大問2 1~50
2.慣用句 大問1 25~55
3.ことわざ 大問1 B組 
4.語句の用法 大問1 B組
5.『一面を読む』書いてくる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(木)授業内容と宿題

2010-01-21 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小4】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題と進度の確認
2.変わり方③④⑤
3.整理のしかた⑤(②③④は来週)
4.折れ線グラフ⑤(③④は来週)
 折れ線グラフは時間の「うつり変わり」と
量の「変化」をくらべるときに使うと便利
です。
 <宿題>
1.「変わり方」③の2番
2.「変わり方」④の2番・3番
3.「変わり方」⑤の2番
4.「整理」⑤の2番
5.「折れ線グラフ」⑤の2番
1日10分、一つずつていねいにやっていこう!

【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数のたし算100題プリント1列~4列答え合わせ&直し
3.割合 売買の文章題
4.仕入れ値、利益、定価、見込む、1割引
5 コアp32 本当にできるか確認
6.英語10分
<宿題>
1.小6分数 たし算プリント2の直しと3
2.コアp133の1、p134の1、2
3.コアp131の10、11、p132
4.英検の勉強 または、英語1ページすすめ!

【小6】【1・2組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.方陣算 プリント「きまりを見つけて解く問題」
2.図形上の点の移動 テキストP68の4
<宿題>
1.テキストP68の5、6

【小6】【3組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.漢字検定ステップ 5(1)(2)
2.国語ピラミッド p70~p71の解説
<宿題>
1.漢字検定ステップ 5(3)(4)
2.国語ピラミッド p73までを解く

-中学2年生-
【中2】【S組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.単語テスト→ミニマム3
2.宿題の解説解答
3.最上級を使った基本構文(続き)
4.likeのある最上級構文
6.「one of the 最上級 複数名詞」の文
7.最上級から比較級へ
8.比較級から最上級へ
9.疑問詞を使った最上級の構文(途中)
<宿題>
学校の宿題最優先
1.(ミニマム)4の暗記
2.(プリテキ)これまでの授業の復習と再現
3.(プリテキ)p.22~25
冬期講習欠席者は、プリテキ整理を必ずやっておいてください。

【中2】【S組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.等積変形
2.オリジナルテキストP232
3.円周角 オリジナルテキストP212~P214
<宿題>
1.オリジナルテキストP214の練習、P215

【中2】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.単語テスト→ミニマム3・10
2.宿題の解説解答
3.最上級の基本構文
<宿題>
学校の宿題最優先
1.(ミニマム)4の暗記
2.(プリテキ)これまでの復習と再現
冬期講習欠席者は、プリテキ整理を必ずやっておいてください。

【中2】【1組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.等積変形
2.オリジナルテキストP232、P234
<宿題>
1.オリジナルテキストP232~P234の復習

-中学3年生-
【中3】【1組】【理科】【加藤】
<学習内容>
1.問題演習「運動」
2.問題演習「細胞・生殖」
<宿題>
1.徹底実戦問題集「運動」、「細胞・生殖」完璧に
2.特色化過去問 理科2年分
3.覚えなきゃ 苦手なところor忘れてるところ 2枚

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.企業 公企業/私企業/株式
2.マイクリアp143
3.得意科目で失敗しないようにまんべんなくやる。
4.マイクリアp48 地理テスト
p84~85 歴史テスト
<宿題>
1.マイクリアp55 地理テスト
p140~143 公民テスト
p176~177 歴史テスト
2.記述問題集p38~39 覚え
3.全国 国立の問題
4.公民の教科書を持ってくる。

【中3】【2組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント レベルA全問
2.論理的陳述法・記述法について解説と演習
<宿題>
1.類義語対義語プリント レベルB全問
2.言語力検定プリント 問4・問5
2.私立高校入試過去問 1年分
3.全国高校入試問題集 1年分

【中3】【3組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.対義語類義語プリント レベルA全問
2.論理的陳述法・記述法について
<宿題>
1.類義語対義語プリント レベルB全問
2.言語力検定プリント 問4・問5
2.私立高校入試過去問 1年分
3.全国高校入試問題集 1年分

【中3】【4組】【数学】【下】
<授業内容>
1.行脚テスト 福岡県
2.円周角
3.全国小問 質疑応答
<宿題>
1.全国小問 テキストp13 
2.全国入試問題の過去問か特色化過去問 1校分
3.円周角テキストp6までの残り


【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1301
3.ミニマム15 人体名テスト
4.文法1の5、文法2の3 再テスト
5.会話文 新演習p187の4
<宿題>
宿題は1月26日(火)までです。
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
2.新演習2つ以上 確認問題 自分で選んで進む。
3.新演習p187の4 プリメモ
4.全国1つ以上すすめ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする