goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

10月13日(木) 授業内容と宿題

2005-10-13 | 本日の授業と宿題
【小5①】【国語】【澤田】
(授業内容)
①予習シリーズ 第7回 基本問題
②           発展問題
(宿  題)
①予習シリーズ 第8回 基本・発展問題 音読3回、語句の意味調べ
②予習シリーズ 第7回 発展問題

【小5①】【社会】【澤田】
(授業内容)
①第7回 室町時代 予習シリーズ 要点チェック・練習問題
②サブノートテスト 第6回
③週例テスト 過去問演習
(宿  題)
①予習シリーズ 第8回 音読3回
②演習問題集 第7回 練習問題
③サブノート 第7回 完璧にする
④今週のニュースを1つ

【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②平行四辺形・三角形の面積 演習
③分数のたし算・ひき算の練習
④英語20分
<宿題>
①算ピラp78~81の残り
②16級 A~Hを1日2列×4日
③bit 理科社会 どれか1つ銅以上

【小5③組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 分数の大きさ比べ(通分)
<宿題>
 ① 通分プリント 1ページ
 ② 先週のプリント おもて・うら 1回ずつ
  ノートにやって丸つけもする。

【中3A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・相似の復習
<宿題>あさってまで
 ① かたつむりP.29・30
 ② 相似で不安なところもう一度
 ③ 行脚 北海道

【中3A組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②アングロアメリカ、ラテンアメリカ 
③工業地帯と工業地域
<宿題>
①ワークp12~13/p36~37 やって覚える
②全国 1週1県

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②熟語3 再テスト
③熟語4 テスト&解説
<宿題>
①熟語4 プリメモノート&覚え
②熟語5、6 予習

【中3①】【社会】【柄越】
(授業内容)
・条約改正と第一次世界大戦
・内閣
・地形図
(宿題)
歴史・サブノートp52~53
   ワークp42~43
   今日やったプリント復習
地理・地理はばっちりp11(1)清書する
全国 青森県

宿題を今回やれなかった人は今月中に終わるように計画を立てておこなって下さい


【中3②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・相似
<宿題>
10/17(月)まで
 ① 相似条件覚え すらすらと言えるように。
10/20(木)まで
 ① 確認問題1・3・5・6・8の直し
 ② 確認問題7・9~12・14・15

【中3③】【社会】【柄越】
(授業内容)
・条約改正と第一次世界大戦
・地形図
(宿題)
歴史・サブノートp56~57
   ワークp42~43
   今日やったプリント復習
地理・地理はばっちりp11(1)清書する

宿題を今回やれなかった人は、約束した通り、計画にそって行ってください

【中3④組】【理科】【佐藤】
<授業内容>
・金星について
<宿題>
・問題集p9~11
・ワークp99~101

【中3④】【社会】【近藤】
<授業内容>
※プリントの解答と解説
 ・鎌四中 2学期期末テスト 04年度過去問
 ・公民 学校教科書 57~81頁に相当する範囲
<宿題>
①上記プリント 間違えたところ やり直し(ノートに)
②ワーク p6~7、30~31 (各頁4ミスになるまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水) 授業内容と宿題

2005-10-12 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・予習シリーズ 第6回 練習問題P57、P58
<宿題>
・サブノート 第6回を直しまで
・四谷の第6回の過去問をやる。直しまで
・予習シリーズ 第7回を読んでおくこと。

【小6②組】【国・英】【近藤】
<授業内容>
※テキスト p90
 ・音読3回
 ・読めない漢字
 ・意味の分からない言葉
<宿題>
①漢字 p20
②テキスト p90 音読3回(サインもらう)

【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②比の復習
③反比例 表から式を作る
④英語15分
<宿題>
①計トレ 28のBC と87のAB
②歴史人物 p136~141を読んで1人ずつコメントを書く
③bit 小5か小6の理社 どれかを銅以上にする

【小5①組】【国語】【幸口】
<授業内容>
①漢字テスト
②国語予習シリーズP70~P73
<宿題>
①漢字練習P36~P42
②ことばの練習帳第六回

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②(鎌中)教科書マスターpro6-3 解説&テスト
③(二中)演習
④(四中)中間テストの勉強
<宿題>
①ワークp53~54
②シリウスp88~89
③bit 一般動詞(2) 銅以上

【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
鎌中:植物の分類、光の反射・屈折
鎌二:力のつり合い、圧力
鎌四:光・音・力の種類 
<宿題>
鎌中:ワークの確認プリント(植物、光の反射・屈折)
鎌二:ワークの確認プリント(力)
鎌四:P14~P21 

【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②(鎌中)教科書マスターpro6-3 解説&テスト
③(四中)中間テストの勉強
<宿題>
①ワークp53~54
②シリウスp88~89
③bit 一般動詞(2) 銅以上

【中1②組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
鎌中:植物の分類、光の反射・屈折
鎌四:光・音・力の種類 
<宿題>
鎌中:学校のワーク(テスト範囲全て)
鎌四:P14~P21 

【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・オリジナルテキストP1~P8
<宿題>
・オリジナルテキストP1~P8を2回読んでくる。わからない言葉があれば印つけてくる。

【中1③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・鎌四 → テスト勉強
・その他 → 文法「主語と述語」(基本パターン、主語省略パターン)
<宿題>
※とくになし
・鎌四 → テスト勉強
・その他 → 「読みまくり」 しっかりやること

【中2①】【国語】【近藤】
<授業内容>
・鎌四 → テスト勉強
・その他 → 「平家物語--敦盛の最期」 解説
<宿題>
※とくになし
・鎌四 → テスト勉強
・その他 → 「読みまくり」 しっかりやること

【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・オリジナルテキストP1~P2
<宿題>
・オリジナルテキストP3~P4をやってみる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(火) 授業内容と宿題

2005-10-11 | 本日の授業と宿題
【小4①組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②かけ算、わり算 練習
③かけ算・わり算 文章題
<宿題>
①新演習p45 1日1回 4日分
②bit なし

【小4①組】【国語】【田中】
<学習内容>
①漢字4年上p140~141 テスト
②国ピラp66~67 はちの説明文
<宿題>
①漢字 下p6~11のテストをします。 まちがいは3つまで
②国ピラp66 音読4回 サインをもらおう!

【小5①組】【算数の補講】【宮元】
<授業内容>
・予習シリーズ 第6回 P42~P43の例題1~3
<宿題>
・計算と一行 第6回①~⑥ P34~P39 直しまで
・四谷の第6回の過去問をやる。直しまで
・予習シリーズP46~47。直しまで

【小5②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp138、139
②国語ピラミッドp74 意味確認、内容読解
③英語 のびのびじゃんぷ進め
<宿題>
①漢字p140、141
②国語ピラミッドp78 音読3回

【小5③】【国語・英語】【近藤】
<授業内容>
※ピラミッド p74 伝記「平塚らいてふ」
 ・読めない漢字
 ・意味不明の言葉(上段途中)
 ・音読1回半
※(20分英語)のびのびジャンプ 各自ですすめる
<宿題>
①同上 p74 音読3回(サインもらう)
②漢字 p138~39
<一言メモ>
・今日の宿題の漢字は いつもより数が多いよ。気をつけてね

【小6①】【社会】【澤田】
(授業内容)
①過去問演習 
②第6回 今日の国際社会 予習シリーズ 練習問題
③実力完成問題集 今日の国際社会、世界の国々、国際紛争と国連の課題
(宿  題)
①週例テスト 過去問
②予習シリーズ・実力完成問題集の今日やったところで調べたところ、間違えた
 ところをもう一度
③四科のまとめ(進める)5項目くらい

【小6②組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 計トレ20C
 投影図 解説&演習
 英語
<宿題>
 ① 先週の金曜日に出た宿題の残り

【中2①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 一次関数の利用
 テスト対策
<宿題>
鎌・四・五中生
 ① テスト450点以上、数学90点以上
 ② テスト終わったら思いっきり遊べ!
 ③ 先週約束した宿題の残り
二中生
 ① シリウスP.55の残り

【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②(二中)教科書マスターpro6-1/6-2 解説&テスト
③(二中)教科書マスターpro6-3 解説
④テスト対策
<宿題>
①教科書マスターpro6-3終わらせる
②ワークp60~61
③パターンp68、78
④bit 中2B 不定詞(2)Aまたは5回

【中2②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②(二中)教科書マスターpro6-3 解説&テスト
③テスト対策
<宿題>
①教科書マスターpro6-3終わらせる
②ワークp60~61
③パターンp66、82
④bit 中2B 不定詞(2)Aまたは5回

【中2②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 一次関数の利用
 テスト対策
<宿題>
鎌・四・五中生
 ① テスト450点以上、数学90点以上
 ② テスト終わったら思いっきり遊べ!
二中・法田中生
 ① シリウスP.54~56のうち、今日できた問題をもう一度

【中2③組】【理科・社会】【鈴木】
<学習内容>
中間・単元テストに向けての勉強
<宿題>
テスト範囲のワークを完全に仕上げてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(土) 授業内容と宿題

2005-10-08 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【算数】【四ッ屋】
<学習内容>
①予習シリーズ 第6回「推理して解く問題(1)」
<宿題>   
①復習

【小6A・①】【算数】【鈴木・澤田】
(授業内容)
①予習シリーズ 第5回
チェック問題と確認問題を解きました。
<宿題>
①予習シリーズ5回の
 チェック問題か確認問題を解いてきてください。
②計算と一行問題集の
 日付の問題を解いてきてください。
 5回を解いてきてください。
③過去問を一日1つずつすすめてください。
<連絡事項>
毎回過去問を持ってきてください。
過去問ノートを用意してください。

【中3A組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②分詞の形容詞的用法
③テスト勉強や演習
<宿題>
①パターンp38~39
②パターンp66~68
③シリウスp70~71
④全国高校入試問題 1県 その後勉強せよ!
⑤リスニングCDは書き取りしよう!
⑥学芸大附属

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②(二中)宿題の残り&リスニング
③(ほか)テスト勉強
<宿題>
①パターンp42
②パターンp69
③全国高校入試問題 1県 その後勉強せよ!
④リスニングCDは書き取りしよう!

【中3②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②(二中)宿題の残り
③(ほか)テスト勉強
<宿題>
①パターンp33~35
②長文p38~39
③Jackp37覚え
④bit 形容詞・副詞 銅以上

【中3③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②(二中)教科書マスターpro6-1テスト
③(ほか)テスト勉強
<宿題>
①パターンp31~33
②長文p38~39
③Jackp20~21
④Jackp57
⑤bit 形容詞・副詞 銅以上

【中3④組】【英語】【鈴木】
<学習内容>
①熟語 第1回の確認テストをしました。
②熟語 第2回を覚えてテストをしました。
<宿題>
①第2回を繰り返し学習して、完全に覚えてきてください。
②授業ノートを完成してください。
*授業を休んでしまった生徒は必ず、友達に授業ノートを
 見せてもらい、配布されたプリントを学習してください。
 その際、分からないところは、どんどん質問してください。

【国府台高2】【数学】【飯田】
(授業内容)
連立不等式、三角比
<宿題>
とにかく教科書を解こう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(金) 授業内容と宿題

2005-10-07 | 本日の授業と宿題
【小6②組】【算数・英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②立体図形の投影図
<宿題>
①計トレ 19C 20C
②新演習p132~135の残り
③歴史人物p38~41を読む。歴史人物ノートを作り一言書く。
④bit 小5か小6の理社 どれかを銅以上にする

【中1①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 2つの数の表し方
<宿題>
 ① シリウスP.80・81

【中1①】【国語】【奥山】
<授業内容>
①竹取物語のストーリー解説
②陰暦の月の呼び名、干支を学ぼう
<宿題>
必修テキストp65から67(竹取物語)まるつけもしてくること

【中1②組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・オリジナルテキストP21、P22(文章題)
<宿題>
・計トレ7級のE、Fを完璧にする。
・学校の中間テスト問題を、もう一度自分で解いて復習する。
・本日の配布プリントの残り(6、四則混合計算)をし、次回、提出。

【中1②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①竹取物語のストーリー解説
②陰暦の月の呼び名、干支を学ぼう
<宿題>
必修テキストp65から67(竹取物語)まるつけもしてくること


【中1③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 等式の作り方
 方程式の文章題 基本編
<宿題>
 ① シリウスP.66・78

【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②(鎌中・二中)教科書マスターpro6-3解説
③(鎌中・二中)教科書マスターpro6-3テスト
④(四中・五中)テスト対策
<宿題>
①教科書マスターpro6-3 終わらせる
②ワーク P51~54
③bit なし

【中2②】【国語】【近藤】
<授業内容>
※鎌五中、四中 → テスト勉強
※その他 → 「孔子のことば――論語」
<宿題>
※とくになし。 ただし・・・
 ・テスト終了の学校は 一休み
 ・鎌五中、四中は テスト対策に来ること

【中2②組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・オリジナルプリント(呼吸系)
<宿題>
・2学期中間テスト終わった中学は、もう一度自分で解いて復習する。
・これから中間テストの中学は、テスト勉強をする。

【中2③】【国語】【近藤】
<授業内容>
※鎌五中、四中 → テスト勉強
※その他 → 「孔子のことば――論語」
<宿題>
※とくになし。 ただし・・・
 ・テスト終了の学校は 一休み
 ・鎌五中、四中は テスト対策に来ること

【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②(鎌中・二中)教科書マスターpro6-2解説
③(鎌中・二中)教科書マスターpro6-1テスト
④(四中・五中)テスト対策
<宿題>
①教科書マスターpro6-2 終わらせる
②ワーク P58~59
③bit なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする