【小2】【1組】【算数】【ゆき】
<授業内容>
1.積み木
2.図形
3.空間図形
4.迷路
5.地図
6.季節の味覚
7.社会科ソング(山地)→プリント
8.理科ソング(セキツイ動物)→プリント
<宿題>
1.宿題プリント(「ふしぎ」迷路)
2.算数プリント19ページから23ページ
【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.あなうめポコポコ 答え合わせ
2.登場人物の確認
3.ここどこどこどこ
4.この音なんの音?
5.人物おはじき
<宿題>
しれいカード
かんじれんしゅうちょう5ページすすめてね
国語プリント すきなところやってね
【小5】【2組】【算数・英語】【田中・乙黒】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.三角形の面積、台形の面積確認 & 本当にできるかもう一度
3.コアp122の2、p123の3 面積
4.単位量あたりの大きさ 確認
5.コアp86の1
6.英語10分 のびのびじゃんぷ または英検の勉強 すすめ
<宿題>
1.コアp59の1 角
2.コアp86の2と3 単位量あたりの大きさ
3.コアp58の4 角
4.コアp123~124の3(1)~(9)面積
5.コアp128の1 面積の応用問題
6.英語 アルファベット練習やのびじゃんすすめ
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
グリムスクール
1.グリム調査団答え合わせ
2.登場人物の確認
3.ならべてストーリー
4.届け!ブックレター
5.メガホンキャッチャー
<宿題>
1.指令カード
【中1】【1組】【英語】【田中/ゆき】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp60のKey Wordsテスト Sp1
3.フォレスタp64のKey Words読み確認&練習 pro6-1
4.疑問文・否定文の作り方テスト 完璧合格
5.疑問文・否定文の作り方 確認
6.何時ですか? / 何時に~しますか? 確認
7.頻度を表す副詞
8.フォレスタp60~61 Sp1
9.3分間のこころざしp46 論語 楽しむ者に如かず
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp62~63 Sp1
3.フォレスタp64のKey Words覚え pro6-1
4.頻度を表す副詞ノート 覚え
5.3分間のこころざしp46 タイトル音読3回&書写4回
6.学校のワーク 5教科すすめ!
【中1】【2組】【英語】【田中/ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp60のKey Wordsテスト Sp1
3.フォレスタp64のKey Words読み確認&練習 pro6-1
4.疑問文・否定文の作り方テスト 完璧合格
5.疑問文・否定文の作り方 確認
6.何時ですか? / 何時に~しますか? 確認
7.3分間のこころざしp46 論語 楽しむ者に如かず
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp64のKey Words覚え pro6-1
3.疑問文・否定文の作り方 / 何時ノート 覚え
4.3分間のこころざしp46 タイトル音読3回&書写4回
5.学校のワーク 5教科すすめ!
【中1】【3組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 分数を含む方程式 説明と演習 フォレスタp84、p85のTRY
※先生に見せて丸つけしてもらいます。
全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
3. 計算プリント(文字式)(CLT2-1~2-7、2-10~2-14)
<宿題>10/2(水)まで
1. フォレスタp85のEXERCISE
2. オリテキp94
3.学校ワークすすめ
【中1】【3組】【理科】【今西】
<学習内容>
1.中間テスト対策 まとめ
2.フォレスタPoint test
<宿題>
1.フォレスタPoint testの残り
【中2】【3組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタp110 1次関数の式の決定2
課題:フォレスタp111 Try
3.フォレスタp112 2元一次方程式のグラフ 式変形の説明
<宿題>
10/2(水)まで
1.フォレスタp111 Exercise 1~2
2.オリテキp108~109
3.学校のワークすすめる
【中2】【3組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp106 刺激と反応 神経系
神経系、反射とはなにか
<宿題>
1.フォレスタp108の2
2.学校のワークをすすめる!
【中2】【4組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタp110 1次関数の式の決定2
課題:フォレスタp111 Try
<宿題>
10/2(水)まで
1.フォレスタp111 Exercise 1~2
2.オリテキp108~109
3.学校のワークすすめる
【中2】【4組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp106 刺激と反応 神経系
神経系、反射とはなにか
<宿題>
1.フォレスタp108の1
2.学校のワークをすすめる!
<授業内容>
1.積み木
2.図形
3.空間図形
4.迷路
5.地図
6.季節の味覚
7.社会科ソング(山地)→プリント
8.理科ソング(セキツイ動物)→プリント
<宿題>
1.宿題プリント(「ふしぎ」迷路)
2.算数プリント19ページから23ページ
【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.あなうめポコポコ 答え合わせ
2.登場人物の確認
3.ここどこどこどこ
4.この音なんの音?
5.人物おはじき
<宿題>
しれいカード
かんじれんしゅうちょう5ページすすめてね
国語プリント すきなところやってね
【小5】【2組】【算数・英語】【田中・乙黒】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.三角形の面積、台形の面積確認 & 本当にできるかもう一度
3.コアp122の2、p123の3 面積
4.単位量あたりの大きさ 確認
5.コアp86の1
6.英語10分 のびのびじゃんぷ または英検の勉強 すすめ
<宿題>
1.コアp59の1 角
2.コアp86の2と3 単位量あたりの大きさ
3.コアp58の4 角
4.コアp123~124の3(1)~(9)面積
5.コアp128の1 面積の応用問題
6.英語 アルファベット練習やのびじゃんすすめ
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
グリムスクール
1.グリム調査団答え合わせ
2.登場人物の確認
3.ならべてストーリー
4.届け!ブックレター
5.メガホンキャッチャー
<宿題>
1.指令カード
【中1】【1組】【英語】【田中/ゆき】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp60のKey Wordsテスト Sp1
3.フォレスタp64のKey Words読み確認&練習 pro6-1
4.疑問文・否定文の作り方テスト 完璧合格
5.疑問文・否定文の作り方 確認
6.何時ですか? / 何時に~しますか? 確認
7.頻度を表す副詞
8.フォレスタp60~61 Sp1
9.3分間のこころざしp46 論語 楽しむ者に如かず
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp62~63 Sp1
3.フォレスタp64のKey Words覚え pro6-1
4.頻度を表す副詞ノート 覚え
5.3分間のこころざしp46 タイトル音読3回&書写4回
6.学校のワーク 5教科すすめ!
【中1】【2組】【英語】【田中/ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp60のKey Wordsテスト Sp1
3.フォレスタp64のKey Words読み確認&練習 pro6-1
4.疑問文・否定文の作り方テスト 完璧合格
5.疑問文・否定文の作り方 確認
6.何時ですか? / 何時に~しますか? 確認
7.3分間のこころざしp46 論語 楽しむ者に如かず
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp64のKey Words覚え pro6-1
3.疑問文・否定文の作り方 / 何時ノート 覚え
4.3分間のこころざしp46 タイトル音読3回&書写4回
5.学校のワーク 5教科すすめ!
【中1】【3組】【数学】【伊達】
<授業内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 分数を含む方程式 説明と演習 フォレスタp84、p85のTRY
※先生に見せて丸つけしてもらいます。
全問正解するまで間違えた問題は解き直します。
3. 計算プリント(文字式)(CLT2-1~2-7、2-10~2-14)
<宿題>10/2(水)まで
1. フォレスタp85のEXERCISE
2. オリテキp94
3.学校ワークすすめ
【中1】【3組】【理科】【今西】
<学習内容>
1.中間テスト対策 まとめ
2.フォレスタPoint test
<宿題>
1.フォレスタPoint testの残り
【中2】【3組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタp110 1次関数の式の決定2
課題:フォレスタp111 Try
3.フォレスタp112 2元一次方程式のグラフ 式変形の説明
<宿題>
10/2(水)まで
1.フォレスタp111 Exercise 1~2
2.オリテキp108~109
3.学校のワークすすめる
【中2】【3組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp106 刺激と反応 神経系
神経系、反射とはなにか
<宿題>
1.フォレスタp108の2
2.学校のワークをすすめる!
【中2】【4組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.フォレスタp110 1次関数の式の決定2
課題:フォレスタp111 Try
<宿題>
10/2(水)まで
1.フォレスタp111 Exercise 1~2
2.オリテキp108~109
3.学校のワークすすめる
【中2】【4組】【理数】【坂江】
<学習内容>
1.フォレスタp106 刺激と反応 神経系
神経系、反射とはなにか
<宿題>
1.フォレスタp108の1
2.学校のワークをすすめる!