鎌ヶ谷市東部小と中部小で
新型インフルエンザの感染者が確認されました。
東部小は7月6日(月)~10日(金)まで休校となります。中部小は7月7日(火)~7月10日(金)まで休校となります。
LAPISでは7月7日(火)から7月12日(日)まで一斉休校とします。東部小と中部小の塾生は自宅で学校の時間割通りの勉強を続けましょう。
大勢の生徒さんが通ってくださっているLAPISでは、危機管理に対応し、集団感染を防ぐため、いち早く休校措置をとらせていただきました。けっしてLAPISが発生源ではございませんので誤解無きようにお願い申し上げます。
7月13日(月)以降、ラピスは平常通りの授業を再開します。月曜日の平常授業に加え、7月13日(月)は金曜日の振り替え授業も実施します。金曜日に塾に来ている塾生は金曜の授業準備・時間割で、13日(月)に来てください。
インフルエンザで休校になったときにお家でやるお勉強は以下の通りです。
ときどき電話をかけますから元気な声を聴かせてくださいね。
そして、最近の様子を教えてね!
わからないことは、電話やFAXでどんどん質問OK!!
下の電話番号で電話でもFAXでもOKだよ!
047-443-1010 / 047-443-1040
携帯に電話をくれてもOKだよ!
田中彦左衛門 090-4822-0137
工藤090-8580-3532
保立090-8580-4154
宮本090-8580-3749
-高校生-
学校の時間割どおりに勉強できるといいですね。
算数の時間には算数を、体育の時間には体操を、
音楽の時間は自宅カラオケや楽器演奏を、
生活科や家庭科の時間にはお家のお手伝いを、
そうじの時間はお家のそうじをしてください。
帰りの会の時間には、昨日から今日にかけての
反省や日記を書きましょう。
また、放課後の部活動や習い事の時間は、
図書クラブに仮入部して読書をしましょう。
読書をしたら「読む読む選手権」に感想を書いて
LAPISにFAXで送ってね!
新型インフルエンザの感染者が確認されました。
東部小は7月6日(月)~10日(金)まで休校となります。中部小は7月7日(火)~7月10日(金)まで休校となります。
LAPISでは7月7日(火)から7月12日(日)まで一斉休校とします。東部小と中部小の塾生は自宅で学校の時間割通りの勉強を続けましょう。
大勢の生徒さんが通ってくださっているLAPISでは、危機管理に対応し、集団感染を防ぐため、いち早く休校措置をとらせていただきました。けっしてLAPISが発生源ではございませんので誤解無きようにお願い申し上げます。
7月13日(月)以降、ラピスは平常通りの授業を再開します。月曜日の平常授業に加え、7月13日(月)は金曜日の振り替え授業も実施します。金曜日に塾に来ている塾生は金曜の授業準備・時間割で、13日(月)に来てください。
インフルエンザで休校になったときにお家でやるお勉強は以下の通りです。
ときどき電話をかけますから元気な声を聴かせてくださいね。
そして、最近の様子を教えてね!
わからないことは、電話やFAXでどんどん質問OK!!
下の電話番号で電話でもFAXでもOKだよ!
047-443-1010 / 047-443-1040
携帯に電話をくれてもOKだよ!
田中彦左衛門 090-4822-0137
工藤090-8580-3532
保立090-8580-4154
宮本090-8580-3749
-高校生-
学校の時間割どおりに勉強できるといいですね。
算数の時間には算数を、体育の時間には体操を、
音楽の時間は自宅カラオケや楽器演奏を、
生活科や家庭科の時間にはお家のお手伝いを、
そうじの時間はお家のそうじをしてください。
帰りの会の時間には、昨日から今日にかけての
反省や日記を書きましょう。
また、放課後の部活動や習い事の時間は、
図書クラブに仮入部して読書をしましょう。
読書をしたら「読む読む選手権」に感想を書いて
LAPISにFAXで送ってね!