-小学生-
【小4】【1組】【2組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.英語 Words(単語復唱・単語聞きながら踊る)
3.漢字テスト p17
4.音読テスト 「風の又三郎」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ?
3.グリム川柳
4.メガホンキャッチャー
<宿題>7/27まで
1.指令カード 本p76~p132を読む
グリム川柳の続きを書いて、おうちの人にサインもらう。
2.漢字ドリル P18(p17の上段の新出漢字を覚えてp18をやる。次回p18のテストだよ)
3.読みまくり 「風の又三郎」1日5分 (おうちの人にサインもらってね)
作文を出していない人は、書いたらおうちの人に見せて持ってくる。
次回は 7/27(木) 自習館で 9:40からです。
【小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.100マスかけ算 2回
2.夏休みの宿題の説明
3.2けたでわるわり算がスラスラできるか、もう一度チェック
4.実力テスト 難しかった問題の解説授業
<宿題>7/27(木)まで
1.コアp18の3
2.コアp22の1、2
3.コアp72の8(1)、(3)、(5)、(7)、(9)、(11)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)
4.夏の宿題をすすめる
【小4】【2組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.100マスかけ算 2回
2.夏休みの宿題の説明
3.2けたでわるわり算がスラスラできるか、もう一度チェック
4.実力テスト 難しかった問題の解説授業
<宿題>7/27(木)まで
1.コアp18の3
2.コアp22の1、2
3.コアp72の8(1)、(3)、(5)、(7)、(9)、(11)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)
4.夏の宿題をすすめる
【小5】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック 平均の文章題
2.平均の文章題 面積図を使って解く
3.三角形の内角・外角 計算で求める
<宿題>7/31(月)まで
算数
1.コアp16の3、4
2.コアp39の5(2)、(5)、(8)、(11)
3.コアp50
4.コアp79 面積図をできるだけ使ってみよう
5.夏休みの宿題をすすめる
【小5】【2組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック 平均の文章題
2.平均の文章題 面積図を使って解く
3.三角形の内角・外角 計算で求める
<宿題>7/31(月)まで
算数
1.コアp16の3、4
2.コアp39の5(2)、(5)、(8)、(11)
3.コアp50
4.コアp79 面積図をできるだけ使ってみよう
5.夏休みの宿題をすすめる
【小5】【1・2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.トーキングトレーナー・レッスン6 1回目
2.漢字テスト
3.音読チェック
4.国語ワーク確認テスト「大造じいさん(1)」
<グリムスクール>
1.グリム川柳発表
2.なるほどなるほど
3.メガホンキャッチャー
<宿題>7/27(木)まで
1.国語ワークp50(次回テスト)
2.国語ワークp68「竹取物語」暗唱
3.音読教材p1①~⑮(読みまくりサインもらう)
4.トーキングトレーナーCD1日1回×2日
赤ドリ2日
青ドリ2日
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテストとクリアテスト(自分の単元)
2.国語 動詞の活用練習
<宿題>7/31(月)まで
1.社会フォレスタPoint覚え&Try&EX(ラピノートにやる)
2.国語動詞の活用表覚え
3.教科書マスターpro5音読3日
4.夏の宿題進める
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp106 Key Wordsテスト pro6-1
3.助動詞一覧テストAとB 総まとめ
4.不定詞ノート p1 言う
5.不定詞 ~するための 副詞的用法目的
6.フォレスタp110 Key Words読み確認&練習 pro6-2
<宿題>
1.フォレスタp110 Key Words覚え pro6-2
2.不定詞ノート 覚え
3.英検の勉強 30分×2日以上
4.音読2日以上
5.夏の宿すすめ~(新聞日記など)
6.漢検の本を持ってくる
【中2】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp90 Key Wordsテスト pro5-1
3.助動詞一覧テストA
4.フォレスタp110 Key Words読み確認&練習 pro6-2
<宿題>
1.フォレスタp94 Key Words覚え pro5-2
2.助動詞一覧A 覚え
3.英検の勉強 30分×3日以上
4.音読3日以上
5.夏の宿すすめ~(新聞日記など)
6.漢検の本を持ってくる
【中2】【A組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.一次関数 変化の割合
2.一次関数 傾きと切片
3.一次関数 グラフの書き方・読み方
<宿題>7/28(金)まで
1.フォレスタp97 Exercise
2.フォレスタp100 Try、Exercise1
3. プラクティスp163
4.夏の宿題をすすめる
【中2】【B組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.一次関数 変化の割合
<宿題>7/25(火)まで
1.フォレスタp97 Exercise
2.プラクティスp163 (7月31日まで)
3.夏の宿題をすすめる
【中2】【B組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテストとクリアテスト(自分の単元)
2.国語 動詞の活用練習
<宿題>7/28(金)まで
1.社会フォレスタPoint覚え&Try&EX(ラピノートにやる)
2.国語動詞の活用表覚え
3.教科書マスターpro5音読3日
4.夏の宿題進める
-中学3年生-
【小4】【1組】【2組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.英語 Words(単語復唱・単語聞きながら踊る)
3.漢字テスト p17
4.音読テスト 「風の又三郎」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ?
3.グリム川柳
4.メガホンキャッチャー
<宿題>7/27まで
1.指令カード 本p76~p132を読む
グリム川柳の続きを書いて、おうちの人にサインもらう。
2.漢字ドリル P18(p17の上段の新出漢字を覚えてp18をやる。次回p18のテストだよ)
3.読みまくり 「風の又三郎」1日5分 (おうちの人にサインもらってね)
作文を出していない人は、書いたらおうちの人に見せて持ってくる。
次回は 7/27(木) 自習館で 9:40からです。
【小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.100マスかけ算 2回
2.夏休みの宿題の説明
3.2けたでわるわり算がスラスラできるか、もう一度チェック
4.実力テスト 難しかった問題の解説授業
<宿題>7/27(木)まで
1.コアp18の3
2.コアp22の1、2
3.コアp72の8(1)、(3)、(5)、(7)、(9)、(11)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)
4.夏の宿題をすすめる
【小4】【2組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.100マスかけ算 2回
2.夏休みの宿題の説明
3.2けたでわるわり算がスラスラできるか、もう一度チェック
4.実力テスト 難しかった問題の解説授業
<宿題>7/27(木)まで
1.コアp18の3
2.コアp22の1、2
3.コアp72の8(1)、(3)、(5)、(7)、(9)、(11)、(13)、(15)、(17)、(19)、(21)
4.夏の宿題をすすめる
【小5】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック 平均の文章題
2.平均の文章題 面積図を使って解く
3.三角形の内角・外角 計算で求める
<宿題>7/31(月)まで
算数
1.コアp16の3、4
2.コアp39の5(2)、(5)、(8)、(11)
3.コアp50
4.コアp79 面積図をできるだけ使ってみよう
5.夏休みの宿題をすすめる
【小5】【2組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック 平均の文章題
2.平均の文章題 面積図を使って解く
3.三角形の内角・外角 計算で求める
<宿題>7/31(月)まで
算数
1.コアp16の3、4
2.コアp39の5(2)、(5)、(8)、(11)
3.コアp50
4.コアp79 面積図をできるだけ使ってみよう
5.夏休みの宿題をすすめる
【小5】【1・2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.トーキングトレーナー・レッスン6 1回目
2.漢字テスト
3.音読チェック
4.国語ワーク確認テスト「大造じいさん(1)」
<グリムスクール>
1.グリム川柳発表
2.なるほどなるほど
3.メガホンキャッチャー
<宿題>7/27(木)まで
1.国語ワークp50(次回テスト)
2.国語ワークp68「竹取物語」暗唱
3.音読教材p1①~⑮(読みまくりサインもらう)
4.トーキングトレーナーCD1日1回×2日
赤ドリ2日
青ドリ2日
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテストとクリアテスト(自分の単元)
2.国語 動詞の活用練習
<宿題>7/31(月)まで
1.社会フォレスタPoint覚え&Try&EX(ラピノートにやる)
2.国語動詞の活用表覚え
3.教科書マスターpro5音読3日
4.夏の宿題進める
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp106 Key Wordsテスト pro6-1
3.助動詞一覧テストAとB 総まとめ
4.不定詞ノート p1 言う
5.不定詞 ~するための 副詞的用法目的
6.フォレスタp110 Key Words読み確認&練習 pro6-2
<宿題>
1.フォレスタp110 Key Words覚え pro6-2
2.不定詞ノート 覚え
3.英検の勉強 30分×2日以上
4.音読2日以上
5.夏の宿すすめ~(新聞日記など)
6.漢検の本を持ってくる
【中2】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp90 Key Wordsテスト pro5-1
3.助動詞一覧テストA
4.フォレスタp110 Key Words読み確認&練習 pro6-2
<宿題>
1.フォレスタp94 Key Words覚え pro5-2
2.助動詞一覧A 覚え
3.英検の勉強 30分×3日以上
4.音読3日以上
5.夏の宿すすめ~(新聞日記など)
6.漢検の本を持ってくる
【中2】【A組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.一次関数 変化の割合
2.一次関数 傾きと切片
3.一次関数 グラフの書き方・読み方
<宿題>7/28(金)まで
1.フォレスタp97 Exercise
2.フォレスタp100 Try、Exercise1
3. プラクティスp163
4.夏の宿題をすすめる
【中2】【B組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.一次関数 変化の割合
<宿題>7/25(火)まで
1.フォレスタp97 Exercise
2.プラクティスp163 (7月31日まで)
3.夏の宿題をすすめる
【中2】【B組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタPointテストとクリアテスト(自分の単元)
2.国語 動詞の活用練習
<宿題>7/28(金)まで
1.社会フォレスタPoint覚え&Try&EX(ラピノートにやる)
2.国語動詞の活用表覚え
3.教科書マスターpro5音読3日
4.夏の宿題進める
-中学3年生-