【小3】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp30
<グリムスクール>
1.きみはどう思う?(発表)
2.登場人物の確認
3.あなうめポコポコ
4.漢字でGO!
<宿題>
1.指令カード
1.国語プリント 1日1ページ 丸つけもしてね。
2.漢字ドリルp31 次回テストするよ。
ノートに練習しておぼえよう!
【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.季節の味覚(1月)
2.音読・図形・迷路・プリント
3.社会科ソング「半島めぐり」
4.理科ソング「分子と原子」
5.百マスかけ算
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント1日1ページ
4.たし算ひき算プリント①
【小4】【1組】【算数】【川名】
<学習内容>
1.コア P.131の3 テスト
2.コア P.149の1、2 テスト
3.コア P.147の3(展開図)
4.立方体をつくってみよう
5.ラピス通信の配布
<宿題>1/27(水)まで
1.コア P.131の4
2.コア P.148の3、4
3.コア P.149の3、4
※ 1と2の3は1/27にテストします
【小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp45
3.音読テスト「便利ということ」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.正しく変換!?
3.届け!ブックレター
4.四方八方
<宿題>
1.指令カード
2.読みまくり 1日5分サインをもらってね。
次回学校教科書下「便利ということ」を音読テストします。
すらすら読める人は、読みまくりの本は自由にします。
3.漢字ドリルp46を練習。書き順、読み方を覚えよう。
次回p46テストするよ。0ミスめざそう!
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.英語 トーキングトレーナー Lesson16-1回目
3.分数の四則混合計算 3問6分テスト コアp105の2
4.分数のかけ算 小6バージョン(分数×分数)
5.小6コアp23の4と5
6.割合の文章題 コアp129の4と5
<宿題>
1.コアp105の2 分数の四則混合計算
2.コアp129の1~3再び 割合
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日×2週
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日×2週
5.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日×2週
6.CD返してね。
【小6】【2組】【算数・英語】【長谷川】
<学習内容>
1.計算トレーニング2のBorC
2.計算トレーニング21のBorC
3.小6のまとめ 1
4.思考力を鍛える問題
5.ジュニアパルlesson7‐3、4(2回目)
<宿題>1/27(水)まで
1.計算トレーニング3のBorC
2.計算トレーニング 22のBorC
3.コアp136、137、140
4.歴人p22~25
5.CD2回×5日、赤ドリ1ページ×5日、青ドリ1ページ×7日
【中1】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp173のKey Wordsテスト pro11
3.進行形 確認
4.時制 現在・過去・未来
5.一般動詞の疑問文・否定文の作り方 確認
6.フォレスタp173~174 pro11-2/11-3
<宿題>
1.フォレスタp175~176 pro11-2/11-3
2.フォレスタ2学期の期末テスト範囲の次~最後まで
やっていないところを、たくさんやる。
3.英検の勉強をしよう
4.筆記体の練習をするよ
5.長文30分読み×3日以上
6.自分のクラスのみんなが乱れようとも、自分だけは乱れない。
【中1】【2組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.必修テキスト P.144(文法)
2.教科書マスター
3.社会 フォレスタ クリアテスト
<宿題>1/27(水)まで
1.単元テスト P46 読み
2.音読 必修テキスト P.126 5分×5日
3.教科書マスターの練習 5日以上
4.必修テキスト P.146
5.歴人 好きな人 4ページ分
【中1】【2組】【理科】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.圧力、大気圧、浮力 フォレスタp94~96
3.フォレスタp94~96
<宿題>
1.フォレスタp96の1と2を再びp98
2.フォレスタp98
【中1】【3組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.必修テキスト P.144(文法)
2.教科書マスター
3.社会 フォレスタ クリアテスト
<宿題>1/27(水)まで
1.単元テスト P46 読み
2.音読 必修テキスト P.126 5分×5日
3.教科書マスターの練習 5日以上
4.歴人 好きな人 4ページ分
【中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.直角三角形の合同条件
2.直角三角形の合同を使った証明
3.平行四辺形の性質
4.平行四辺形の性質を使った証明
<宿題>1/27(水)まで
1.フォレスタp188、190、196 Execise1、2
【中2】【2組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.動詞の変化表46~60 テスト
2.動詞の変化表61~70 読み練習
3.フォレスタp202 Key Words読み練習
4.フォレスタp199 Try
<宿題>
1.動詞の変化表46~60 覚え
2.フォレスタp202 Key Words覚え
3.フォレスタp200~201 Try
4.中3新演習p22~23 名詞・冠詞.
説明読んで二色、p17はノートにやる
5.長文 30分読み×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
【中2】【3組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.動詞の変化表46~60 テスト
2.動詞の変化表61~70 読み練習
3.フォレスタp202 Key Words読み練習
4.フォレスタp199 Try
<宿題>
1.動詞の変化表46~60 覚え
2.フォレスタp202 Key Words覚え
3.フォレスタp200~201 Try
4.中3新演習p22~23 名詞・冠詞.
説明読んで二色、p17はノートにやる
5.長文 30分読み×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
【中2】【3組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.直角三角形の合同条件
2.直角三角形の合同を使った証明
3.平行四辺形の性質
4.平行四辺形の性質を使った証明
<宿題>1/27(水)まで
1.フォレスタp188、190、196 Execise1、2
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp30
<グリムスクール>
1.きみはどう思う?(発表)
2.登場人物の確認
3.あなうめポコポコ
4.漢字でGO!
<宿題>
1.指令カード
1.国語プリント 1日1ページ 丸つけもしてね。
2.漢字ドリルp31 次回テストするよ。
ノートに練習しておぼえよう!
【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.季節の味覚(1月)
2.音読・図形・迷路・プリント
3.社会科ソング「半島めぐり」
4.理科ソング「分子と原子」
5.百マスかけ算
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント1日1ページ
4.たし算ひき算プリント①
【小4】【1組】【算数】【川名】
<学習内容>
1.コア P.131の3 テスト
2.コア P.149の1、2 テスト
3.コア P.147の3(展開図)
4.立方体をつくってみよう
5.ラピス通信の配布
<宿題>1/27(水)まで
1.コア P.131の4
2.コア P.148の3、4
3.コア P.149の3、4
※ 1と2の3は1/27にテストします
【小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストp45
3.音読テスト「便利ということ」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.正しく変換!?
3.届け!ブックレター
4.四方八方
<宿題>
1.指令カード
2.読みまくり 1日5分サインをもらってね。
次回学校教科書下「便利ということ」を音読テストします。
すらすら読める人は、読みまくりの本は自由にします。
3.漢字ドリルp46を練習。書き順、読み方を覚えよう。
次回p46テストするよ。0ミスめざそう!
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.英語 トーキングトレーナー Lesson16-1回目
3.分数の四則混合計算 3問6分テスト コアp105の2
4.分数のかけ算 小6バージョン(分数×分数)
5.小6コアp23の4と5
6.割合の文章題 コアp129の4と5
<宿題>
1.コアp105の2 分数の四則混合計算
2.コアp129の1~3再び 割合
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日×2週
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日×2週
5.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日×2週
6.CD返してね。
【小6】【2組】【算数・英語】【長谷川】
<学習内容>
1.計算トレーニング2のBorC
2.計算トレーニング21のBorC
3.小6のまとめ 1
4.思考力を鍛える問題
5.ジュニアパルlesson7‐3、4(2回目)
<宿題>1/27(水)まで
1.計算トレーニング3のBorC
2.計算トレーニング 22のBorC
3.コアp136、137、140
4.歴人p22~25
5.CD2回×5日、赤ドリ1ページ×5日、青ドリ1ページ×7日
【中1】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp173のKey Wordsテスト pro11
3.進行形 確認
4.時制 現在・過去・未来
5.一般動詞の疑問文・否定文の作り方 確認
6.フォレスタp173~174 pro11-2/11-3
<宿題>
1.フォレスタp175~176 pro11-2/11-3
2.フォレスタ2学期の期末テスト範囲の次~最後まで
やっていないところを、たくさんやる。
3.英検の勉強をしよう
4.筆記体の練習をするよ
5.長文30分読み×3日以上
6.自分のクラスのみんなが乱れようとも、自分だけは乱れない。
【中1】【2組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.必修テキスト P.144(文法)
2.教科書マスター
3.社会 フォレスタ クリアテスト
<宿題>1/27(水)まで
1.単元テスト P46 読み
2.音読 必修テキスト P.126 5分×5日
3.教科書マスターの練習 5日以上
4.必修テキスト P.146
5.歴人 好きな人 4ページ分
【中1】【2組】【理科】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.圧力、大気圧、浮力 フォレスタp94~96
3.フォレスタp94~96
<宿題>
1.フォレスタp96の1と2を再びp98
2.フォレスタp98
【中1】【3組】【国英社】【川名】
<学習内容>
1.必修テキスト P.144(文法)
2.教科書マスター
3.社会 フォレスタ クリアテスト
<宿題>1/27(水)まで
1.単元テスト P46 読み
2.音読 必修テキスト P.126 5分×5日
3.教科書マスターの練習 5日以上
4.歴人 好きな人 4ページ分
【中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.直角三角形の合同条件
2.直角三角形の合同を使った証明
3.平行四辺形の性質
4.平行四辺形の性質を使った証明
<宿題>1/27(水)まで
1.フォレスタp188、190、196 Execise1、2
【中2】【2組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.動詞の変化表46~60 テスト
2.動詞の変化表61~70 読み練習
3.フォレスタp202 Key Words読み練習
4.フォレスタp199 Try
<宿題>
1.動詞の変化表46~60 覚え
2.フォレスタp202 Key Words覚え
3.フォレスタp200~201 Try
4.中3新演習p22~23 名詞・冠詞.
説明読んで二色、p17はノートにやる
5.長文 30分読み×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
【中2】【3組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.動詞の変化表46~60 テスト
2.動詞の変化表61~70 読み練習
3.フォレスタp202 Key Words読み練習
4.フォレスタp199 Try
<宿題>
1.動詞の変化表46~60 覚え
2.フォレスタp202 Key Words覚え
3.フォレスタp200~201 Try
4.中3新演習p22~23 名詞・冠詞.
説明読んで二色、p17はノートにやる
5.長文 30分読み×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
【中2】【3組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.直角三角形の合同条件
2.直角三角形の合同を使った証明
3.平行四辺形の性質
4.平行四辺形の性質を使った証明
<宿題>1/27(水)まで
1.フォレスタp188、190、196 Execise1、2