【小3】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読ドキドキ
3.だれが、どうした?
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ5の3と4
2.p42~p59まで読んでくる
【小5】【S組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.表とグラフ
2.テキストP42
3.等差数列
4.テキストP46
5.消去算
6.テキストP47,P48
<宿題>
1.計算と一行題P46~P51
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.あまりのある小数のわり算と検算3問5分
3.コアp34の1
4.商を概数で求める。 上から二桁/十分の一の位まで
5.コアp34の2(1)(2)、3(1)(2)
6.英語 10分
<宿題>
1.コア??? 概数で求める小数のわり算
2.英語の大文字・小文字 覚え 終わっている人は「のびじゃん」
【小6】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.三分間のこころざし
2.めざせ部首名人!(テスト)
3.て・に・を・は、どうする?
4.様子はどうどす?
5.漢字でGO!(熟語)
<宿題>
1.p123~p196まで読む
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.フォレスタ英単語3級Ver1英訳1~40番
3.現在完了形
○経験の用法
○継続の用法(導入)
4.教科書prog.1-3詳説
5.教科書prog.2-1詳説
6.教科書を使って様々な復習
<宿題>
1.(新演習)単元20現在完了(3)p.103~105
単元19.現在完了(2)p.99~101
新演習の宿題はここまで単元1・2・3・4が終了
しています。終わっていない人は必ず終わらせまし
ょう。
2.(動詞3基本形)しばらくお休み
3.(F英単)3級Ver.1英訳41~80番
4.(Fワーク)p.40~63
5.(学校ワーク)学校や塾で習った範囲を進める
【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp11 都道府県名テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp99 公民 現代社会テスト(各ページ1ミスまで)
4.季節風と偏西風
5.東北地方 兼業農家/曲げわっぱ/漆器/養殖漁業と栽培業業/減反政策
6.第一次産業、第二次産業、第三次産業
7.人権思想の発達 市民革命 独立戦争
<宿題>
1.マイクリアp14の上、p15 東アジア覚え
2.マイクリアp103 公民 人権の発達覚え
3.GEO p148~163 東アジア
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問! → 赤ライン
4.公民の教科書を持ってくる
5.学校のワーク 習ったところひととおり終わらせる
できたら2~3回繰り返す。
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・赤本(中間テスト過去問)
<授業内容>
・数の計算への利用(テキスト編P.23・24)
展開:積の形(かけ算) → 和の形(たし算)
因数分解:和の形(たし算) → 積の形(かけ算)
・特殊な図形の求め方(テキスト編P.27・28)
求め方を『思いつく』より『知ってる』が解くコツ!
分からなければ答えをみてたくさんのパターンを経験&覚えていこう♪
<宿題>5/21(土)まで
1.問題編P.15・19・20(できればP.16も)
2.学校ワーク すすめる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・赤本(中間テスト過去問)
<授業内容>
・特殊な図形の求め方(テキスト編P.27・28)
求め方を『思いつく』より『知ってる』が解くコツ!
分からなければ答えをみてたくさんのパターンを経験&覚えていこう♪
・展開の利用と図形の計量(テキスト編P.29)
カッコの式が出てきたら、ていねいに×を省略
・展開の利用と図形の証明(テキスト編P.30)
証明はとにかく計算できるものは計算する!
<宿題>5/24(火)まで
1.問題編P.19~24
2.学校ワーク すすめる
【中3】【4組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp11 都道府県名テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp99 公民 現代社会テスト(各ページ1ミスまで)
4.扶養/大陸プレート/減反政策/干拓と埋め立て
5.公民 市民革命2つ
<宿題>
1.マイクリアp14の上、p15 東アジア覚え
2.マイクリアp103 公民 人権の発達覚え
3.GEO p148~163 東アジア
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問! → 赤ライン
4.公民の教科書を持ってくる
5.学校のワーク 習ったところひととおり終わらせる
できたら2~3回繰り返す。
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了形
○完了の現在完了(復習)
○経験の現在完了
2.フォレスタ英単語4級Ver.2
○英訳21~40番
4.動詞3基本形(VC5)→明日の補習で
5.教科書prog.1-1詳説
<宿題>
1.(新演習)p.103~105
2.(フォレスタ英単語)4級Ver.2和訳(p.25~26)
○21~40番
3.(動詞3基本形)V5
4.(フォレスタ)学校や塾で習ったところ進める
5.(学校ワーク)授業で習ったところ進める
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読ドキドキ
3.だれが、どうした?
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ5の3と4
2.p42~p59まで読んでくる
【小5】【S組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.表とグラフ
2.テキストP42
3.等差数列
4.テキストP46
5.消去算
6.テキストP47,P48
<宿題>
1.計算と一行題P46~P51
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.あまりのある小数のわり算と検算3問5分
3.コアp34の1
4.商を概数で求める。 上から二桁/十分の一の位まで
5.コアp34の2(1)(2)、3(1)(2)
6.英語 10分
<宿題>
1.コア??? 概数で求める小数のわり算
2.英語の大文字・小文字 覚え 終わっている人は「のびじゃん」
【小6】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.三分間のこころざし
2.めざせ部首名人!(テスト)
3.て・に・を・は、どうする?
4.様子はどうどす?
5.漢字でGO!(熟語)
<宿題>
1.p123~p196まで読む
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.フォレスタ英単語3級Ver1英訳1~40番
3.現在完了形
○経験の用法
○継続の用法(導入)
4.教科書prog.1-3詳説
5.教科書prog.2-1詳説
6.教科書を使って様々な復習
<宿題>
1.(新演習)単元20現在完了(3)p.103~105
単元19.現在完了(2)p.99~101
新演習の宿題はここまで単元1・2・3・4が終了
しています。終わっていない人は必ず終わらせまし
ょう。
2.(動詞3基本形)しばらくお休み
3.(F英単)3級Ver.1英訳41~80番
4.(Fワーク)p.40~63
5.(学校ワーク)学校や塾で習った範囲を進める
【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp11 都道府県名テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp99 公民 現代社会テスト(各ページ1ミスまで)
4.季節風と偏西風
5.東北地方 兼業農家/曲げわっぱ/漆器/養殖漁業と栽培業業/減反政策
6.第一次産業、第二次産業、第三次産業
7.人権思想の発達 市民革命 独立戦争
<宿題>
1.マイクリアp14の上、p15 東アジア覚え
2.マイクリアp103 公民 人権の発達覚え
3.GEO p148~163 東アジア
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問! → 赤ライン
4.公民の教科書を持ってくる
5.学校のワーク 習ったところひととおり終わらせる
できたら2~3回繰り返す。
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・赤本(中間テスト過去問)
<授業内容>
・数の計算への利用(テキスト編P.23・24)
展開:積の形(かけ算) → 和の形(たし算)
因数分解:和の形(たし算) → 積の形(かけ算)
・特殊な図形の求め方(テキスト編P.27・28)
求め方を『思いつく』より『知ってる』が解くコツ!
分からなければ答えをみてたくさんのパターンを経験&覚えていこう♪
<宿題>5/21(土)まで
1.問題編P.15・19・20(できればP.16も)
2.学校ワーク すすめる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・赤本(中間テスト過去問)
<授業内容>
・特殊な図形の求め方(テキスト編P.27・28)
求め方を『思いつく』より『知ってる』が解くコツ!
分からなければ答えをみてたくさんのパターンを経験&覚えていこう♪
・展開の利用と図形の計量(テキスト編P.29)
カッコの式が出てきたら、ていねいに×を省略
・展開の利用と図形の証明(テキスト編P.30)
証明はとにかく計算できるものは計算する!
<宿題>5/24(火)まで
1.問題編P.19~24
2.学校ワーク すすめる
【中3】【4組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp11 都道府県名テスト(各ページ1ミスまで)
3.マイクリアp99 公民 現代社会テスト(各ページ1ミスまで)
4.扶養/大陸プレート/減反政策/干拓と埋め立て
5.公民 市民革命2つ
<宿題>
1.マイクリアp14の上、p15 東アジア覚え
2.マイクリアp103 公民 人権の発達覚え
3.GEO p148~163 東アジア
よく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問! → 赤ライン
4.公民の教科書を持ってくる
5.学校のワーク 習ったところひととおり終わらせる
できたら2~3回繰り返す。
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.現在完了形
○完了の現在完了(復習)
○経験の現在完了
2.フォレスタ英単語4級Ver.2
○英訳21~40番
4.動詞3基本形(VC5)→明日の補習で
5.教科書prog.1-1詳説
<宿題>
1.(新演習)p.103~105
2.(フォレスタ英単語)4級Ver.2和訳(p.25~26)
○21~40番
3.(動詞3基本形)V5
4.(フォレスタ)学校や塾で習ったところ進める
5.(学校ワーク)授業で習ったところ進める