【小2】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.なりきり日記(発表)
2.きみはどう思う?
3.四方八方!
<宿題>
1.p88~p107まで読んでね
【小5】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト
ステップ16の1と2
2.国語ピラミッドp84 大問2
修飾語の練習
<宿題>
1.漢字テスト ステップ16の3と4
2.国語ピラミッドp74、78、82
音読 一日1回×3日分
※今まで宿題で練習してきてもらったページです。ページ数が多いので回数を減らしました。もう一度、読み方・意味を考えながら音読してきてね!
3.国語ピラミッドp85~86(p86の大問6と7はまだやらなくていいよ。)
4.ふせんのところ、解きなおしをしてきてね。
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.ものしりカルタ(答え合わせ)
2.これだれのこと?
3.組み立てマスター
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>
1.「グリム童話」のp128~p185を読んできてね
【小6】【1組】【算数】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 9B 小数の計算 5問5分テスト
3.計トレ21B 分数の計算 5問5分テスト
4.コアP.118~119 演習
<宿題>
1.計トレ10B、22B
2.歴史人物60人p128~131 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
3.英語 のびじゃん1ページすすめ!
【中1】【1組】【理科】【本井】
<学習内容>
1.鎌ヶ谷中・五中 … 状態変化・密度の授業
その他 … 理科の学校ワーク又は塾ワークの演習
2.密度 理科ワークP.44、147の2
① 密度の計算
② 密度と浮き沈み
3.物質の状態変化 理科ワークP.50
① 固体・液体・気体の状態変化
② 状態変化と体積・質量
③ 蒸留
<宿題>
1.学校ワーク
2.理科ワークP.51~53(鎌ヶ谷中のみ)
【中1】【2組】【理科】【本井】
<学習内容>
1.鎌ヶ谷中・五中 … 状態変化・密度の授業
その他 … 理科の学校ワーク又は塾ワークの演習
2.密度 理科ワークP.44、147の2
① 密度の計算
② 密度と浮き沈み
3.物質の状態変化 理科ワークP.50
① 固体・液体・気体の状態変化
② 状態変化と体積・質量
③ 蒸留
<宿題>
1.学校ワーク
2.理科ワークP.51~53(鎌ヶ谷中のみ)
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・三平方の定理 問題編 P.28まで 演習&質問
・期末テストに向けての演習&質問
<宿題>11/25(木)まで
1.期末 good surprise な結果を!!
2.期末が終わって1・2日ゆっくりしたら、入試モードへ!
私立過去問 or 全高入 1週間で最低1年分
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.三平方 問題編P.28まで
ただし、期末優先で構いません。終わらない場合は期末終了後
気合いを入れて取り組みましょう。
<連絡>
11/23(火)通常授業はございません。
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強&質問
<宿題>
1.マイクリアp36~37覚え 地理
2.マイクリアp130~131 政治 点数を出す
3.マイクリアp136を読んでp137覚え 家計
4.記述問題集p18~19覚え 世界地理
5.Vもぎ 過去問2つすすめる。
6.または全国高校入試問題2つ 得点や正答率(%)を出す。
7.マイクリアなどを使って社会の自主勉
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・三平方の定理 問題編 P.28まで 演習&質問
・期末テストに向けての演習&質問
<宿題>11/13(土)まで
1.期末自己ベスト!!
2.期末が終わって1・2日ゆっくりしたら、入試モードへ!
私立過去問 or 全高入 1週間で最低1年分
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.三平方 問題編P.28まで
ただし、期末優先で構いません。終わらない場合は期末終了後
気合いを入れて取り組みましょう。
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1210)
3.教科書prog.6詳説
4.期末テスト対策学習&質問受付
<宿題>
今週は定期試験学習優先です!
学校ワーク・塾ワークを範囲に沿ってしっかり
進めましょう。余裕のある人は以下の宿題をや
りますが、長文だけは週3回必ず読んでくださ
いね。
0.学校ワークどんどんどんっと進める
1.(長文読解問題・Vol.2)なし
○Vol.2
○1日おきに読み進めること
○長文の解答時間は1セット30分厳守。
○解き直しをしっかり行う。
2.(文法・語法問題・vol.2)
○19番・20番を3回(1~12)
○1日おきに3回繰り返す
3.(全高入)岩手県・山形県
4.(実力テスト過去問題集)なし
5.(新演習問題集)なし
6.(自主トレーニング)土曜日演習タイムでテスト
○動詞3基本形(V2)
○試験に出る英単語(Mini12)
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強&質問
<宿題>
1.マイクリアp37の3覚え 地理
2.マイクリアp130~131 政治 点数を出す
3.マイクリアp136を読んでp137覚え 家計
4.Vもぎ 過去問2つすすめる。
5.または全国高校入試問題2つ 得点や正答率(%)を出す。
6.マイクリアなどを使って社会の自主勉
<学習内容>
1.なりきり日記(発表)
2.きみはどう思う?
3.四方八方!
<宿題>
1.p88~p107まで読んでね

【小5】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト
ステップ16の1と2
2.国語ピラミッドp84 大問2
修飾語の練習
<宿題>
1.漢字テスト ステップ16の3と4
2.国語ピラミッドp74、78、82
音読 一日1回×3日分
※今まで宿題で練習してきてもらったページです。ページ数が多いので回数を減らしました。もう一度、読み方・意味を考えながら音読してきてね!
3.国語ピラミッドp85~86(p86の大問6と7はまだやらなくていいよ。)
4.ふせんのところ、解きなおしをしてきてね。
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.ものしりカルタ(答え合わせ)
2.これだれのこと?
3.組み立てマスター
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>
1.「グリム童話」のp128~p185を読んできてね

【小6】【1組】【算数】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 9B 小数の計算 5問5分テスト
3.計トレ21B 分数の計算 5問5分テスト
4.コアP.118~119 演習
<宿題>
1.計トレ10B、22B
2.歴史人物60人p128~131 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
3.英語 のびじゃん1ページすすめ!
【中1】【1組】【理科】【本井】
<学習内容>
1.鎌ヶ谷中・五中 … 状態変化・密度の授業
その他 … 理科の学校ワーク又は塾ワークの演習
2.密度 理科ワークP.44、147の2
① 密度の計算
② 密度と浮き沈み
3.物質の状態変化 理科ワークP.50
① 固体・液体・気体の状態変化
② 状態変化と体積・質量
③ 蒸留
<宿題>
1.学校ワーク
2.理科ワークP.51~53(鎌ヶ谷中のみ)
【中1】【2組】【理科】【本井】
<学習内容>
1.鎌ヶ谷中・五中 … 状態変化・密度の授業
その他 … 理科の学校ワーク又は塾ワークの演習
2.密度 理科ワークP.44、147の2
① 密度の計算
② 密度と浮き沈み
3.物質の状態変化 理科ワークP.50
① 固体・液体・気体の状態変化
② 状態変化と体積・質量
③ 蒸留
<宿題>
1.学校ワーク
2.理科ワークP.51~53(鎌ヶ谷中のみ)
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・三平方の定理 問題編 P.28まで 演習&質問
・期末テストに向けての演習&質問
<宿題>11/25(木)まで
1.期末 good surprise な結果を!!
2.期末が終わって1・2日ゆっくりしたら、入試モードへ!
私立過去問 or 全高入 1週間で最低1年分
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.三平方 問題編P.28まで
ただし、期末優先で構いません。終わらない場合は期末終了後
気合いを入れて取り組みましょう。
<連絡>
11/23(火)通常授業はございません。
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強&質問
<宿題>
1.マイクリアp36~37覚え 地理
2.マイクリアp130~131 政治 点数を出す
3.マイクリアp136を読んでp137覚え 家計
4.記述問題集p18~19覚え 世界地理
5.Vもぎ 過去問2つすすめる。
6.または全国高校入試問題2つ 得点や正答率(%)を出す。
7.マイクリアなどを使って社会の自主勉
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・三平方の定理 問題編 P.28まで 演習&質問
・期末テストに向けての演習&質問
<宿題>11/13(土)まで
1.期末自己ベスト!!
2.期末が終わって1・2日ゆっくりしたら、入試モードへ!
私立過去問 or 全高入 1週間で最低1年分
時間を計る。点数出す。直しもね。
3.三平方 問題編P.28まで
ただし、期末優先で構いません。終わらない場合は期末終了後
気合いを入れて取り組みましょう。
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1210)
3.教科書prog.6詳説
4.期末テスト対策学習&質問受付
<宿題>
今週は定期試験学習優先です!
学校ワーク・塾ワークを範囲に沿ってしっかり
進めましょう。余裕のある人は以下の宿題をや
りますが、長文だけは週3回必ず読んでくださ
いね。
0.学校ワークどんどんどんっと進める
1.(長文読解問題・Vol.2)なし
○Vol.2
○1日おきに読み進めること
○長文の解答時間は1セット30分厳守。
○解き直しをしっかり行う。
2.(文法・語法問題・vol.2)
○19番・20番を3回(1~12)
○1日おきに3回繰り返す
3.(全高入)岩手県・山形県
4.(実力テスト過去問題集)なし
5.(新演習問題集)なし
6.(自主トレーニング)土曜日演習タイムでテスト
○動詞3基本形(V2)
○試験に出る英単語(Mini12)
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強&質問
<宿題>
1.マイクリアp37の3覚え 地理
2.マイクリアp130~131 政治 点数を出す
3.マイクリアp136を読んでp137覚え 家計
4.Vもぎ 過去問2つすすめる。
5.または全国高校入試問題2つ 得点や正答率(%)を出す。
6.マイクリアなどを使って社会の自主勉