【小5】【1組】【理科】【宮元】
<授業内容>
1.脊椎動物の分類 テスト
2.火成岩の分類 テスト
3.深成岩の結晶 テスト
4.堆積岩の分類 テスト&ちょっと解説
5.ろうそくの燃え方 テスト
6.むし焼き テスト
<宿題>
1.予習シリーズ5年下 15回~18回の練習問題
【小5】【1組】【国語】【奥山(望月代講)】
<授業内容>
今週末の四谷テスト(組み分け)に向けての演習
・漢字 第19回
・ことばの練習帳 第19回
<宿題>
・ことばの練習帳 第19回終わらせる
(1月26日まで)
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.小6の分数たし算プリント p32 6問テスト
3.割合 百分率・歩合の演習
4.算ピラp100
5.英語10分
<宿題>
1.分数プリントp32~33の直し
2.分数プリントp34 ノートにやる
3.算ピラp100 もう一度
4.bit 小6 分母のちがう分数の計算(1)Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.助動詞いろいろ will/may/mustなど
3.教科書マスターpro9-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.教科書マスターpro9-1 終わらせる
2.ワークp90
3.シリウスp174の1・2の奇数問題だけ
4.bit canを用いた文 Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【1組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・高橋テキスト 空間図形 P3~6
辺の数、頂点の数を計算で出す
オイラーの多面体定理
P1の見取り図書けるようにしよう!
<宿題>
1.テキストP7
2.シリウスP174
【中1】【2組】【理科】【貴大】
<授業内容>
・圧力の復習プリント1枚
<宿題>
・復習プリント2枚目、分からないところに質問マーク
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.助動詞 canの確認
3.教科書マスターpro9-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.教科書マスターpro9-1 終わらせる
2.ワークp90
3.シリウスp174の1(1)~(4)
4.bit canを用いた文 Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【3組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・作図 復習テスト
垂直二等分線
角の二等分線
直線上にある点を通る垂線
直線上にない点を通る垂線
・空間図形 高橋テキストP1~P2上段まで
<宿題>
1.クライミング67A、68A
<授業内容>
1.脊椎動物の分類 テスト
2.火成岩の分類 テスト
3.深成岩の結晶 テスト
4.堆積岩の分類 テスト&ちょっと解説
5.ろうそくの燃え方 テスト
6.むし焼き テスト
<宿題>
1.予習シリーズ5年下 15回~18回の練習問題
【小5】【1組】【国語】【奥山(望月代講)】
<授業内容>
今週末の四谷テスト(組み分け)に向けての演習
・漢字 第19回
・ことばの練習帳 第19回
<宿題>
・ことばの練習帳 第19回終わらせる
(1月26日まで)
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.小6の分数たし算プリント p32 6問テスト
3.割合 百分率・歩合の演習
4.算ピラp100
5.英語10分
<宿題>
1.分数プリントp32~33の直し
2.分数プリントp34 ノートにやる
3.算ピラp100 もう一度
4.bit 小6 分母のちがう分数の計算(1)Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.助動詞いろいろ will/may/mustなど
3.教科書マスターpro9-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.教科書マスターpro9-1 終わらせる
2.ワークp90
3.シリウスp174の1・2の奇数問題だけ
4.bit canを用いた文 Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【1組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・高橋テキスト 空間図形 P3~6
辺の数、頂点の数を計算で出す
オイラーの多面体定理
P1の見取り図書けるようにしよう!
<宿題>
1.テキストP7
2.シリウスP174
【中1】【2組】【理科】【貴大】
<授業内容>
・圧力の復習プリント1枚
<宿題>
・復習プリント2枚目、分からないところに質問マーク
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.助動詞 canの確認
3.教科書マスターpro9-1 自分なりに訳す&解説
<宿題>
1.教科書マスターpro9-1 終わらせる
2.ワークp90
3.シリウスp174の1(1)~(4)
4.bit canを用いた文 Aをとる
または5回以上やってBでもOK!
【中1】【3組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・作図 復習テスト
垂直二等分線
角の二等分線
直線上にある点を通る垂線
直線上にない点を通る垂線
・空間図形 高橋テキストP1~P2上段まで
<宿題>
1.クライミング67A、68A