goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

§13年・・・

2012年09月15日 23時40分11秒 | 
長かったような短かったような・・・・
とにもかくにも、
刺激たっぷりな毎日を送れているのは、
毎年楽しい友達に再会できるのは、
5人がいてくれるから・・・




これからもステキな5人で

9月8日 TDSその②

2012年09月14日 00時15分48秒 | おでかけ (ディズニー)
別行動してた2人と合流し、小腹満たしタイム

ブラック・ギョウザドック





ハロウィーンverのギョウザドック
いつものより「香味油がきいている」らしいのですが、ノーマルを食べた事がないので、
違いが良くわかりません
ふつーに美味しくいただきました

ハロウィーン・デイドリーム








































なんだかんだでハロウィーン時期3年連続来ています
いつもはTDLでパーレードみてTDSはショーの抽選に外れて買い物をする・・・・
ってのがパターンだったけど、今年はメディテレーニアンハーバーでショーが行われるということで、
ホントに楽しみにしてました
ミッキー&ミニー&プルートは残念ながら船に乗りっぱなしでしたが、
他のキャラクター達はあっちこっちで走り回ってました
(気づいたらデイジーちゃんが横切ってて・・・・
新しいショーを見るのはやっぱり楽しいや~ね~



その③へ

9月8日 TDSその①

2012年09月14日 00時05分34秒 | おでかけ (ディズニー)
朝大変でした
7日東京へ向かう為朝出発するのが5:50なので、朝起きたのが4:30
で8日・・・・
TDSへ向かう為朝出発するのが4:50なので、朝起きたのが3:45
二日連チャンで寝起きが悪い悪い

まぁ、とにかくからタクシーに乗って東京駅へ
それから舞浜に向かいTDSへ





リゾートゲートウェイ・ステーションには始発に合わせて到着したんだけど、
いつも混雑してる駅がガラリンコで取り放題です
さっそくハロウィーン飾りでお出迎えで~す

トイ・ストーリー・マニア!





何故に朝一に来る必要があったか・・・・と言ったら、これに乗る為
オープン以来SBが常に100分越えだったから「朝一逃すともう乗れない」ってことで気合入れてました
その計画通り、SB50分で乗れました







 















ウッディの口から中に入ると、乗場までの建物内はアンディのお部屋設定になってて、
テンション上げ上げになりま~す



3D映像見ながらひも引っ張って・・・・・大満足でした



その②へ

§ひみつの嵐ちゃん

2012年09月13日 23時19分24秒 | ひみつの嵐ちゃん
ウチの子でてない回ですが・・・・
アッシュ二宮さんが余りにもステキすぎて見入ってしまった

そんな彼が、

酔っ払ったJ真似をしてました

で、

気をつかって帰った・・・・らしいのですが・・・・


「なんだよ、J、泊まっていきなよ」
と何故言わない
もうね、そんな二人を想像するだけでワクワクしちゃうんですけどぉ~

9月7日 『東京』その③

2012年09月12日 08時13分00秒 | おでかけ (県外&海外)
社員旅行、今回は初の金沢&富山合同と言う事で、夜ご飯は宴会
といっても、ふつ~の宴会ではなく屋形船宴会
(屋形船っていったらピカンチ思い出すね~おし~りペンペンおし~りペンペン・笑)


今回利用したのは『船清』さんです


停泊している船に乗り込んでスタートです


本日のお献立を見る限りちょっと期待大なのですが・・・








期待通りでした
まず刺身が舟盛りで出てきた段階でテンションあげあげなんだけど、あたりまえだけど、新鮮で美味しい
「昼に食べた刺身はなんだったんだ」っつうぐらい美味い
前菜も美味しいし、なんてったって揚げたてサクサクのてんぷらが
えびでしょ~、穴子でしょ~、きすでしょ~、あと野菜でしょ~とホント盛りだくさんでお腹一杯になりました

で、今回は貸切展望デッキ付き屋形船なので、勿論・・・・



ロマンチックナイト2012in東京←このフレーズずっと言ってました















では伝わりにくくて申し訳ないんですが、船から見る夜景が素晴らしいのよ
工場地帯のキリン、東京タワー、お台場、パレットタウンの観覧車、レインボーブリッジ、
隅田川の橋、東京スカイツリー
と盛りだくさんで
東京に住んでる人ならこれが当たり前の景色なんだろうけど、ウチラにしたら全然見慣れないから
めっちゃキレイでテンションあがりっぱなし



最初ね、この企画が発表されたとき「そんな屋形船なんていらないでしょう、普通の居酒屋orレストランでいいっしょ」
って言ってたんだけど、ふた開けたらビックリ
船の揺れも多少あったけどずっと継続してる訳ではなかったら問題なし

ビバ屋形船ブラボー屋形船

白雪姫と鏡の女王

2012年09月11日 23時26分37秒 | 映画
『 白雪姫と鏡の女王 』 (←HP)





試写会が当たって見に行ってきました
何でも欲しいワガママ女王のジュリアロバーツ、運命を切り開くプリンセスのリリーコリンズ
二人の対決が見ものです
ハンサム王子もカッコ可愛いし、7人の小人ギャングも良い味だしてます
衣装もスゴイ凝ってるので全然見飽きませんでした

楽しい映画でした

デイジーからマリーへ

2012年09月10日 23時24分29秒 | お買い物


ストラップをTDSで購入したのですが・・・・
左が新ストラップのマリーちゃん、右が旧ストラップのデイジーちゃん

アタシとしてはデイジーちゃんを買い替えたかったんだけど、
また紫リボンが取れてただの浮き輪状態になっちゃうのは悲しすぎたので、
今回はがっちりくっついてるマリーちゃんにしてみました

ただ、マリーちゃんは現在純白状態なので、これがいつまで維持できるか・・・・・
いずれマリーちゃん野良猫verになってしまう時が来るだろう

9月7日 『東京』その②

2012年09月09日 23時33分53秒 | おでかけ (県外&海外)

じゃ~ん
って、この日はガスってて遠くまではっきり見えなかったんだけど、わかるかな?東京タワーが真ん中に写ってます


で、下を覗くと・・・・・めっちゃちっちゃい


ドーム&新宿高層ビル群です
ちょうど飛行船が飛んでて、それも一緒に

ここの展望デッキが350mなんだけど、さらに450mの東京スカイツリー天望回廊へ向かいます


ここのエレベーターの天井はガラス張りになってて、

吸い込まれるように上がっていきます


100m上がるっていう感覚があんまり分からなかったけど、実際見える風景は全然違ってた


なんと回廊の窓の外側を掃除する人が・・・・・恐ろしすぎる








景色を見ながら展望回廊をゆっくり歩いていきます

 
ここが見学できる中の最高到達点

あっちゅう間に見終わって345mの展望デッキへ降りてきました
次に向かうのは340mの目玉ポイント・・・・


ガラス床です
怖いかな~と思ったんだけど、黒い枠があったから思ったより大丈夫でした




下りのエレベーターは花火をイメージした夏バージョンでした
(どのエレベーターに乗れるかはその時のタイミングなんだけど、今回はたまたま上り下りで違うのに乗れました
ホントは春バージョンに乗りたかったんだけどねぇ

自由時間に限りがあったので、とっとと東京ソラマチへ向かいます
お目当ての品をゲットしてからちょっと休憩・・・・

シャインマスカットのタルト 『キルフェボン』(←HP)


美味しいマスカットをいただきました
ソラマチ店限定で東京スカイツリータウン・ピックが刺さってます


お友達はソラマチ店限定の星型マスカットチーズムースのタルトでした

 
駅に向かう途中ソラマチひろばから東京スカイツリーを激写
ホントに高すぎて必死です



その③へ

9月7日 『東京』その①

2012年09月09日 22時49分04秒 | おでかけ (県外&海外)
今年の社員旅行は久しぶりの東京です
1日目はびっちり観光、2日目はオールフリーの1泊2日


で羽田で向かう途中、キレイな富士山が見えました幸先いいね~

羽田に着いてまず向かったのがANAの機体工場見学 『ANA期待工場見学のご案内』(←ANAHP)
はバシバシ撮ってたんだけど、色々申請しないと載せられない・・・・ってことだったので、載せません
整備作業中の機体が1体しかなかったので残念でしたが、なかなかできない貴重な体験ができました

両国へ向かいお昼ごはん 『花の舞 両国国技館前店』(←HP)


これが・・・・・・・・・・まぁ酷い
朝4時30分起きだったからめっちゃお腹空いてたし、ちゃんこだしと期待しすぎたせいもあったのかも知れないけど、
このちゃんこ会席?がねぇ、箸が全然すすまない
刺身のまぐろは変色してて生臭いし、鍋の白菜が黒くなってるし、てんぷらは油ギットギトだし、
「久しぶりにこんなに酷い食事をした」と思いました
でもまぁ、お店自体はランチタイムで賑わってたから多分流行ってんだろうとは思うけど、団体料理に手抜きすぎ
結局天ぷら用のお塩をご飯に振りかけて、たくあんをおかずに何とか白米だけ食べました

とりあえず食事は終わり、今回のメインイベントへ向かいます

東京スカイツリー 『東京スカイツリー』(←HP)


団体フロアには世界の塔の案内があったり、


隅田川デジタル絵巻があったり、


タワーの足元が見れたりと見ごたえたっぷり
(って言っても、団体で時間に余裕がなかったからじっくり見れなかったんだけどね


館内の案内板もオサレで、


出発ロビーの天井はピンクでめっちゃ可愛い


東京スカイツリー天望デッキに上がるエレベータは春夏秋冬の4機あるんだけど、アタシが乗ったのは冬バージョン
係りの人がデザインの説明をしてくれたんだけど、全然聞こえませんでした


エレベーターに乗り込むと上の表示に現在位置とタワーの断面図が表示されてます
あっちゅう間に別世界へ・・・・・



その②へ