goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

すずらんランチ 《すし善》

2010年11月17日 21時26分24秒 | 食 (お外)
最近コンサートに行くたび「あっココで食べよう」って話になり、勿論札幌でもそうでした
何日か前に「お食事処が決定した」と連絡事項がとどき、早速行ってまいりました



すし善(大丸店)『すずらんランチ』 


注:11個ありますがホントは10個のコース
お店の人が間違えて『甘海老』を握ってしまった為、『ぼたん海老』を作りなおしてもらいました

有名なお寿司屋さんだけあってお店の前は大行列開店と同時に行って大正解
目の前で職人さんが握っているのを見ながら食べる・・・・私たち成長したわ~

ローストチキンと冬の根菜ラップ&チキンクリームポットパイ 《ケンタッキー》

2010年11月04日 21時58分45秒 | 食 (お外)
見る前にケンタッキーで腹ごしらえです

『ローストチキンと冬の根菜ラップ』



『チキンクリームポットパイ』



前にも根菜ラップ食べた事があって結果いまいちだったから「どうしよっかな~」と考えたんだけど、
いかんせん新メニューには弱いもので・・・・・
今回はきんぴらで甘辛な味付けだったんだけど、これがなかなか
もともとポットパイの店頭ポスター目当てに行ったんだけど貼られてなかった
でも熱々の『チキンクリームポットパイ』は食べました

ハンバーグランチ 《ステーキハウス大地》

2010年11月03日 22時11分19秒 | 食 (お外)
「なんか肉食べたい」って事で前に行った事あるステーキハウス大地へ

『山芋鉄板焼』&『水なす&生ハム』

 

『ハンバーグランチ』





ボリューミー&たっぷり肉汁のハンバーグ・・・・・めっちゃ美味すぅい
こんなに肉肉しいハンバーグに出会えたの久しぶりだわ~
お口直し(←?)に頼んだサイドメニューの2品も合格です

次は違うハンバーグ、食べてみたいな~

4種の釜ごはん 《鬼やしき》

2010年10月15日 20時45分48秒 | 食 (お外)
前から計画を練っていたお店『釜ごはん「鬼やしき」』に行ってきました

『牡蠣の釜ごはん』



『栗の釜ごはん』



『さんまの釜ごはん』



『時雨あさり釜ごはん』



今回は4人で行ったから4種類の釜ごはんを堪能できちゃいます
勿論定番の



汁物(今日はお豆腐&おろし&揚げのおつゆ)&漬物も揃っていざ食べようとすると



火鉢廻りのテーブルには釜ごはん達で大渋滞に
香ばしいさんまの匂いで充満した個室で若干興奮気味の4人が釜ごはんをガッツきます
どれもこれも美味しい~
牡蠣は去年食べた事あるから分かってるけど、他の3種類はお初
栗はホックホクで秋刀魚は香ばしくってたれも美味しい時雨あさりの濃いめの味付けも良い感じです



本日のデザートは『リンゴのコンポート&寒天の小豆かけ&ミルクプリン』
初めて食べたコンポートは甘さ控えめでの食感も残っててお口直しにはピッタリ





よし、今度は冬の蟹ですね


過去の鬼やしき達
『2009/12/30』 『2009/08/07』


豚ロースの生姜焼きどんぶり 《nana’s green tea》

2010年10月05日 21時30分09秒 | 食 (お外)
に行く前に腹ごしらえしましたnana’s green teaの『豚ロースの生姜焼きどんぶり(+ほうじ茶)』



十六穀米?八穀米?十穀米?よくは覚えてないけど、たしかそんな感じ



お値段の割には大きめの豚ロースがこれでもかこれでもかというくらい入っててかなりボリューミー
トマトの酸味も少しあるのでさっぱりめの生姜焼
美味しくいただきましたふぅ~満足満足

梅そうめん(加賀棒茶付き) 《つぼみ》

2010年09月19日 20時26分24秒 | 食 (お外)
柿木畠の和カフェつぼみ『梅そうめん(加賀棒茶付き)』



目的地に向かって歩いてると偶然発見
前から「機会があれば・・・」と思ってた店だったし、ちょうど歩き疲れて(って言うほど歩いてないけど)ひと休憩したいとこだったので
ふらりと入ってみました。

和カフェなので、ぜんざいとかパフェとかあったんだけど、あっさりとしたもの食べたかったので冷たい梅そうめんを選択



安物しか食べたこと無いからこんなに喉越しの良いそうめん食べたの初めてかも・・・と、ちょっとテンションあがった
すっぱい梅も海苔もそうめんと相性ピッタリで美味しくってサラサラっといけちゃいました
一緒についてる加賀棒茶も温まって安心する~

メニュー見たら9月下旬に『五郎島金時芋ぜんざい(加賀棒茶付き)』があるとの事
「絶対また来よう」と決意新たに帰ってきました