goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

送別会②

2011年01月28日 23時37分09秒 | 食 (お外)
『能登キリコ茶屋おっちゃん』のつづき・・・

珍味系・お刺身盛り合わせ                 銀だら照り焼き・蟹グラタン
 

ぶり大根                         雑炊
 

大宴会場での送別会でした
余りの広さに部屋が全然温まってないのに従業員が出入りするたび廊下の冷たい空気が
これで「温かい料理でも出ればね~」って言ってたのに一向に出ない
にもある本来熱々であるべき料理たち(銀だら照り焼き・蟹グラタン・ぶり大根・雑炊)
までも冷たいという悲しい結果に・・・何故だ何故なんだ

まぁ料理はともかく(

Oさん、37年間お疲れさまでした

会席 《荒江喜水亭》

2011年01月16日 14時57分44秒 | 食 (お外)
15日の夜、天神までタクシーで移動して居酒屋へと思っていたんだけど、タクシーの列を見て諦め、
急遽のディナーバイキングへ

で、16日はどうしよう・・・・・って事になり、黙々と片手に探すも断念
(ホントは水炊き食べに行こうと思ってたのにぃ
結局から割と近いお店へ移動

荒江喜水亭

 

で見てた時はふぐって出てたから大いに期待したんだけど、
食べても食べてもそんな気配はなく終了した
(どうやら昼のコースにふぐはないらしい・・・・

美味しかったんだけど期待した福岡グルメにありつけず悶々として終わる
リベンジは・・・・・いつ

もつ焼きそば 《優乃華》

2011年01月15日 15時43分30秒 | 食 (お外)
福岡空港に昼ぐらいに着いて博多駅に移動
お土産を見て歩いたらクタクタに疲れ切ったのでとりあえず腹ごしらえ
でも・・・・と思ったんだけどちょうど昼時でいっぱい
ウロウロしてたら空いてたお店を発見


優乃華『モツ焼きそば』



出てきた瞬間すごいボリュームでビックリした
福岡名物のモツも食べれたしお腹一杯になったし満足満足


お寿司 《かいてん寿司大倉》

2011年01月08日 14時54分34秒 | 食 (お外)
今季の香箱蟹漁が1月10日までと言う事を思い出し慌てて行ってきました


『香箱内子』

コレで食べ収めってことで気合いれて3貫いただきました
また11月までお預けよ~

『トロ三種盛り(トロサーモン&中トロ&寒ブリトロ)』

あ~、なんて幸せいっぱい夢いっぱいトリオなんざんしょ
寒ブリトロは驚きの肉厚です

『地物甘えび』                            『かに』
 
この2点は絶対外せない
やっぱり冬の幸は美味い

『穴子』

先月食べなかったコレ
「穴子は時期ものじゃないから・・・」と言いながらもちょくちょく来れるわけじゃないし・・・
ほちゃほちゃの穴子、美味しかったわ~

『白身三種盛り(金目&活平目&すずき)』

この白身魚の肉厚も半端ない
三種盛りはお得だよね~

今回も大大満足
お店は相変わらずの大繁盛でお客さんが直接職人さんに注文するからなかなかレールにが流れなくて、
2人組の外人さんがちょっとかわいそうだった・・・
実際アタシも流れてる食べた事ないし、ここで




忘年会 《ぶどうの木》

2010年12月28日 22時06分56秒 | 食 (お外)
の忘年会がフォーラスのぶどうの木でありました



忘年会なのになぜかバイキング方式というなんだか落ち着かないことになり、
テーブルについて皆でワイワイしゃべっていても
「あら、パスタが出来上がったピザ焼きたてよ」と行ったり来たり
それでもなんだかんだでは過ぎお開きとなりました

もうちょっとゆっくり食べたかったわ~

穴子天丼 《三郎太》

2010年12月21日 23時43分25秒 | 食 (お外)
に入るフリーペーパーで新しい天ぷら屋さんがの近くにできたって事で早速行ってきました

天ぷらと天丼の店三郎太『穴子天丼』





穴子+野菜三種の丼
もちろん揚げたて・・・・・・なんだけど、期待が高すぎたせいかちょっと残念
しかもご飯が・・・・・おはぎ並みに団子状態
オープン記念ってことで300円offだからよかったものの・・・ねぇ

でも、お店の入口は今はやり(?)の



金沢の伝統文化(?)花嫁のれんが飾られてました


お寿司 《かいてん寿司大倉》

2010年12月18日 18時51分11秒 | 食 (お外)
いよいよ待ちに待ったこの季節です一年待ちました・・・・・長かった~
冬の恒例イベントかいてん大倉を食らう会復活です
お昼時間のこの店でしばし待ってようやく席に

最初に頼んだ大好き3品並べてみました
『かに&内子&地物の甘海老』


あ~ん、軍艦の上の内子が盛り盛りだしかに身のボリュームが半端ないし甘海老プリップリだし
これこれ、これを待ってたのよ、
どの皿も口に入れた途端幸せいっぱい胸いっぱい

『もずく汁』                      『生だこ』
 
120円offのクーポンを持って行ったので『もずく汁』は無料で~す

『白海老の軍艦』                  『中とろ』
 
なかなか食べれない『白海老』をいった後に『中とろ』
この『中とろ』がホントに溶けたんだよ~口ん中で

『内子』                        『生ほたて』
 
お腹一杯になる前に再びの『内子』
実は去年まで一皿に二貫だったんだけど、今年は一貫のみお値段も
お客さんが一斉に『内子』オーダーするもんだから「内子の人~」と呼ぶと一斉に手をあげる事に・・・・
店内がちょっとした内子パニックに(笑)
『生ほたて』もいつも通りの肉厚です

『地物の鯛』                     『かに』
 
ここいらで今日のおススメ『地物の鯛』を食べて最終オーダー『かに』へ
今日一番のヒットはこの『かに
めっちゃめっちゃ美味しかったです

大満足お腹一杯でお会計へ・・・・ビックリ・・・・・・毎年記録更新です


過去の大倉すし達

『2010/01/11』 『2009/11/28』 『2009/02/13』 『2009/01/13』 『2009/01/10』 

ひつまぶし 《まるや本店》

2010年12月05日 22時35分46秒 | 食 (お外)
名鉄百貨店内にあるまるや本店『上ひつまぶし』
名古屋に来て3回連続のひつまぶしやっぱりこれ食べなきゃだめだよね~
ちなみに3回とも違うお店に行っております

チェックアウト後時間があったからちょこっとぶらぶらし、友達と待ち合わせのお店に行ったら大行列
結局2時間ぐらい並んだのかな~
ひつまぶし食べるのに並んだのは二度目です



特上か上かさんざん迷った挙句、上ひつまぶしに



このウナギの照り食欲がそそられる~

 

薬味のせたり出汁かけたり・・・お腹一杯でご飯を残しちゃったけどウナギは完食
大大大大大満足

名古屋名物 《熱情的名古屋名物居酒屋 わが家》

2010年12月04日 23時55分04秒 | 食 (お外)
コンサート終了後かる~く打ち上げ名古屋駅近辺の熱情的名古屋名物居酒屋 わが家


『名古屋コーチンの手羽先の岩塩焼き&名古屋コーチンのささみ明太&名古屋コーチンの卵のオムレツ』



名前だけ見りゃ「おっ、うまそうじゃん」ってテンションも上がりそうだけど、
食べてみたらそうでもない
最後に『天むす』を食べたんだけど、これが酷かった
「こんな天むすがあるもんか」とがっかりした
帰りのでリベンジリベンジ

ランチ 《カナルカフェ》

2010年11月25日 19時43分47秒 | 食 (お外)


カナルカフェにてランチをしました
(ん~、ランチというか・・・たんなる時間つぶしというか・・・・・)
ドームの開演時間までたっぷりあったのでちょいとカシスオレンジでも飲んでみました

前に城ホールでコンサートがあった時、公園で飲んだ以来です、コンサート前のアルコール
たまにはいいもんよ~
ま、カシスオレンジなんて所詮ジュースみたいなもんだけど

札幌打ち上げ 《魚活鮮とあぶり焼 海へ》

2010年11月17日 21時47分14秒 | 食 (お外)
魚活鮮とあぶり焼 海へ(北3条店)で打ち上げで~す

『鮭ハラス焼き』

『【礼文産】ほっけ炙り焼き』

『元祖いかソーメン』


勿論食べたのはこれだけじゃありませんが、話が盛り上がりすぎて&ほろ酔いでどころではございませ~ん
札幌の海の幸はやっぱり美味しい~酒がすすんじゃうよ~(←こんなに飲んでないけど
打ち上げはやっぱり楽しいよこれが目当てと言っても過言じゃない
今見てきたばかりのコンサートについて「あ~だ、こ~だ」と白熱トークです

お店の人曰く「こないだ関ジャニのコンサートがあって、ウチは延長営業したよ~」っと
ジャニーズは不景気知らずですな