goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

真鯛を釣りたい一心で長崎へ(^^;

2016-11-13 20:58:30 | 長崎でポチャ投げ

11月12日(土)・・・

朝は早く目覚めてしまい、やっぱ釣りに行こうとwww

いつものように妄想を繰り返し、そや真鯛来る潮やな~アソコなら・・・と

ほな釣り師ロクベエさんにメールしてと、松潤さんを誘ってと

そう一人じゃ難儀しそうなレクチャーな訳で

この体調じゃもしもの時に備えます

結果、松潤さんシカト

ロクベエさん、噂通り病んでて行く気、やる気ナシ

しつこく誘っていると、ラパンの体調も考慮して合流しましょうとなりました

ココを知ってる投げ師は、ヒーフーみーよーえーとわからんがなww

ロクベエさんに調査してもらうと、本日投げ師出動部隊は我ら二名のみ

餌屋により予定時刻よりかなり早目のようなので休憩と仕事の電話を繰り返します。

それでも早く着いちゃいましたので一人で準備開始。

セット完了16:30

丁度ロウベエさんが着くころにやっとこ第1投でした。

久し振りにお会いしたロクベエさんと釣り談義が盛り上がりますが、ロクベエさんも投げ開始です

もう暗くなってしまいましたが、ロクベエさんが三脚二本立てる時はやる気が有る時です。

ほんでサフラン(並継)BXを三本と久しぶりに燃え上がっているようです。

竿が燃えない事を祈ります(爆)

真面目に投げて攻めていますね~

ロクベエさんはこうでなくっちゃ

で真坂の二人並んで座り込んだ1投目でしたか・・・

サフランがいかにもってアタリでドラグ音炸裂ですGee~Gee~更に突っ込みGee~

来た~こりゃ真鯛や~

ラパンはタモもってスタンドバイミー(どこがやねんww)

ロクベエさんは久し振りの鯛族の引きで見てると明らかに遊んでます

があっけなくラパンのタモ網の中にスッポリ入ったのでありました

早速写真撮影してみるとロクベエさん自己記録更新していました綺麗な天然真鯛62cmです。

二人で握手して大騒ぎですw

誘って良かったです内心はヤラレタですが(爆)

だから言ったでしょう、今日は真鯛の潮やからココなら釣れると(笑)

でもあれだけ喜んでもらえると誘った甲斐ありありで嬉しかったです

その後もロクベエさんはチャリコも釣り上げますが、餌取りのフグが連荘モード突入で嘆く羽目に

そうこうして二人で騒いでいると、なにやら人影が後方に・・・

ロクベエさんが声を上げてもしやTさんですか

そうでした

わざわざ二人が入るって事で、某協会の名手Tさん(副会長様)が差し入れ持参で来て下さりました

ラパンは遭遇は某所でしていて挨拶程度はしているものの、お話をするのは初で少々緊張気味でしたが

話をしていると、ふむふむなんと同じ業界に居る事が判明www

TさんはE側、ラパンはM側でした(業界人しかわからんですね)。

今日は息子さんはと尋ねて下さりましたが残念ながら鰈が良いって事で不在でした。

気を使って頂き感謝でした、有難うございました

後に大変な事をお願いしてしまうラパン仙人ですが、この時はそんなことになるとは・・・

三人で駄弁っていると時の経つのも早いもので、Tさんはお帰りになりまして

ラパンは飛距離に悩んでいると、ロクベエさんが気を使い

僕が投げますケンと・・・

でも投げて貰うと、自分で釣った事にはならんしな~と言うと

そんなん、遊びやから気にしないで下さいとPT35を投げて下さります

前回とは違いロクベエさん今日は飛ばします、糸ふけとって4色強でした

そうなんです、日頃より肩と首の激痛で(だいぶマシにはなってますが)

明らかに飛距離が1~1.5色飛ばない始末な訳で

が投げても投げてもフグの猛攻が続きザイロンも滅多切りになり

何個も仕掛けロストです。

でも一匹だけPT35にチャリコがかかっていました

 

しばしマッタリモードかと思いきや、ここでは初の赤エイさん参上でまたしてもロクベエさんは遊んで

しまいましたが難なく、二人の利点を生かして海にお帰りになりましたww

 

 

が時は進み、第二の本命地合いになり二人で真剣モード突入します。

またしてもサフランがこれでもか~Gee~Gee~更に突っ込みGee~

ちと三回目のGeeは初速が落ちた感はあったものの

乗った竿を見るとデカそうです

がリールを二回三回転巻いたころには、痛恨のスカッ

仕掛けを回収して二人でなんでじゃーと見直すと真坂のハリスから飛んでました

二人で検討した結果、サメのようなデカバン真鯛の様な・・・

姿をみていませんので妄想は膨らみすぎてwww

多分サメやろうって感じですが、あれは真鯛の80クラスですね(爆)

そんな感じでロクベエさんと夜ふかしして遊んでましたが

いつの間にかロクベエさんはイビキかいて夢の中に・・・

ラパンは悔しいので猫と遊びながら釣れていたチャリコをプレゼントフォーユーと

進呈して、ひたすら投げ返します

 

がいつの間にか寝てしまっていたロクベエさんは起きて投げ返した瞬間にモゾモゾモゾと

明らかにあ奴の仕業とすぐに判り、二人で確認するとやっぱし・・・

はいご当地名物コロダイさんでした。

 

このままでは終われないと奮闘してAM4:30まで投げ返しましたが結局ラパンは最後まで

河豚の猛攻に襲われ続け、チャリコ一枚に散りました

ロクベエさんに完敗の結果でした。

実力の差が有り過ぎますね

 

帰福は8:45に無事だっとのですが、アカンわ、アレ忘れてきたがな~

どないしよか迷いましたがダメ元で、Tさんに打電・・・

快くお引き受けしてくださり、釣り場まで取りに向かって頂き感謝感激でした。

いきなりのお願い事で、本当に申し訳ございませんでした。

有難うございました

来週のご検討をお祈りいたします

 

 

 

ラパンから閲覧、コメント下さる皆様へ・・・・・

いつもポチャ投げ戦士のブログを見て下さり感謝致します

いつの間にか閲覧カウンターも50万アクセスを突破していました。

これからも自己記録更新を目指してボーズ上等で頑張って参ります。

皆様の好釣果を期待していますので、お互いに頑張りましょう

 

 

明日、早朝からいつもの海外出張に出向きますで暫くコメント返事が

出せない状況になると思いますが、気を悪くなさらずにお願い致します

 

 

 


長崎いーは~今日も~雨え~やあった~

2016-10-16 15:38:38 | 長崎でポチャ投げ

10月15日(土)・・・

前日、日頃の仕事の疲れから定時で赴任先にピンポンダッシュw

玄関を開けると同時に1本の電話がリーン、リーン、りーん、りーん!?

だれじゃろか・・・

電話を慌ててとると島原の松潤さんコールとな

なんじゃろか

ふむふむ某コメント見て電話しました、明日行けますか

明日って・・・

まだ先の話の予定だったラパンは困惑

明日は、嫁にも確認せんと釣りに行く予定じゃないからと返答して翌日になると

なんと長崎やったら、息子も行きたいと更に、橋の下の激流行きたいと

天気予報を確認するとどうやら夜から雨模様

一旦は中止命令を出したのですが、今季なかなか釣りに行かせてやれなかった息子は

凹んでいます

雨でも頑張れるか?

今日は松潤さんを案内せなイカンから橋の下じゃなく地磯やけど大丈夫か?

と問い正すと、行く~行く~と

ま~息子にとっては初場所でもないしやれるやろうと、二人で雨具の準備しながら

島原の松潤さんに打診して夕刻、合流することに

空模様は曇りで海況はホボベタの予報なので現地合流は、長崎県の大島某所地磯で

PM4:15でした

息子をラパンと松潤さんで挟んで三人で荷物かついで目的場所へ直ぐに到着。

また来てしまった地磯、前回はT中君とMASOU君にボロボロにされた場所www

 

今日は大潮やし息子の釣り座も悩ましいのですが、安全で息子の飛距離でも何かしら釣れる所を

次々にチョイスしてやります。

いつの間にか、全て一人でこなすようになってきています。

そして釣るのも親父より釣ります。

イソベラにアラカブと・・・

松潤さんと二人で嘆きます。

僕ら完全に負けていますよね・・・

 

 

投げの二人組は、餌取りの猛攻です・・・

金魚にミニミニチャリコです

日が沈み20:10過ぎあたりから予報通り珍しく、雨がパラツキ出します

こんな日に予報が当たらなくても良いものを

皆カッパを着込んで頑張ります。

そんな中、息子はタコを捕るのじゃ~と岩場の隙間を丁寧に探して

見事、ミニタコを二杯キープ

やはり親父とは違うようですね

 

投げ竿の方は餌は5分持ちません(泣)

息子は小雨の中、岩場で横になって寝てしまいました。

雨の中で寝ると風邪を引かないか心配でならず、数分おきに気になり様子を

伺うもスヤスヤ寝ています

22:00頃でしたか、松潤さんと駄弁っていてぼちぼち投げ返さんと釣れるものも

釣れんよな~と言い、PTの穂先を見ると小物らしきアタリが発動中でした

またチャリコかいなと思いながら巻き上げると、小柄ながらお魚さんが付いていました。

やっとボーズ離脱です(笑)

こやつは、海毛虫が先に食ったあとに食いついていました

綺麗なメイタさんでした、推定27cm弱って感じでしたがお土産にキープ(笑)

 

23:30頃、息子も起き上がり釣りを再開するも雨は幾分激しくなってきてしまい

24:00を境に、撤収を決意・・・

松潤さんと二人なら朝まで続行するのですが、この天候で息子が風邪でも引くと鬼妻から御咎めがw

いちょう案内の御役目ごめんということで、またまたけもの道の下まで松潤さんと三人で息子を挟んで

帰路につくのでありました。

松潤さんは、あともう少しだけ頑張ってみますと釣り座に帰っていかれました。

今日も行く時よりクーラーは軽かったwww

のですが、ここの最後の上り坂は歳を重ねるごとに苦痛になってきました

 

 

松潤さん、いつも気を使って頂き息子の面倒までみて頂き有難うございました。

今日の一日だけじゃ、ここの良さも悪さも流れも地合いも底の状態も判らないでしょうが

面白い場所ですので頑張って攻略してください

ほんで懸案の鹿児島沖磯に必ず来季行きましょう


行かなきゃ良かった激痛編w

2016-07-10 13:35:45 | 長崎でポチャ投げ

7月9日(土)・・・

今週は釣りは行かないと決めていたのに、何故か天候が回復兆し

朝から諸手続き他、久しぶりに拙者の投げ釣りさんへ(店舗)へ買い出しウロウロw

帰宅後マッタリしていると、足が無いのでやっぱ釣りはダメだと諦めていると

想定外に足(車)が早めに帰って来たので、ちょっと様子見に長崎へww

雨も降らんやろうとカッパも持たずに出撃

出発は18:15・・・餌を買い出し現地到着は21:20ちとゆっくりでしたが

車を降りると、やばそうな波の音が

釣り座に着くと、やっぱしウネリがまだ残っています

雨もぱらついていますが、ここまで来たからにはせめて竿は出してみようと・・・

小雨の中、頑張るアフォ仙人です。

今季好調の磯場まで来てますが、珍しく左舷に投げ師が二名・・・

ん~

ひょっとしてヘナタリさん確かアソコの筈でしょうが・・・このウネリじゃ向えません

まっ人違いかも知れないので(叫んでも聞こえない距離なわけでw)

 

 

で仙人の竿はなんもアタリません、やっぱしあきまへん

気を抜くとアッちゅうまにウネリが攻め込み足下はずぶ濡れに

止めとけばよい物を、多分夜中にはウネリは収まるハズと・・・

餌取りにもめげず頑張っていましたが、何も釣れないと面白くないので

餌取り釣ってみようと考えながらPTを大きく振りかざして投げようとしたときに

もう一本のPTからチャリっと鈴の音が

もう一度チャリン

どうせ餌とりやろうとよそ見しながら投げると悲劇が

いつもなら投げる時は針が岩場に引っ掛からないように確認するか

振り子で投げるのですがやらかしました。

あろうことか針が岩に見事フッキング

重心移動しながらPT反発

見事に右手は耐え切れず、リールが右顔面を直撃です

メガネはアレレのおじさんになり痛たたたっとしゃがみ込む始末で

もう一人で喜劇なのか奇跡なのかマッハの仙人なのかwww

こんなことでは釣れないぞっとさっきのアタリがあったPTを回収すべく

強烈に鬼合わせ(爆)乗りました・・・(どんだけ遅い合わせやねんw)

物凄い軽さです

でも微妙に引きます

釣りました流石ラパン仙人です、自画自賛です

正体は20cmに満たないチャーリーさんでした、勿論リリースです

なら真鯛さんでも30cmクラスの塩焼きサイズでもと頑張ります。

釣り座も若干プチ移動して・・・

更に本日購入したアトミックスライダー4号を旧ランドサーフで試投して一人で騒ぎます(笑)

元々はナイロン派だったので、今更ながらどうなんだろうと・・・

結果、飛距離も判らず魚も掛からず判りませんでした

また次回明るいうちに投げて魚をかけて考察することにしましょう。

 

雨は降ったり止んだりですが、なにやら雲行きが怪しく一面暗くなってきました。

時計を見るとAM2:15・・・どないしよと雨雲レーダー確認。

やばい朝まで止まずに、時より激しく成る模様・・・

ん!?

左舷のお方はいつの間にか撤収してるし・・・

折角、ウネリも収まって今から朝マズメ頑張る予定でしたが

ラパンもあまりの顔面の痛さと、右の肩が50肩復活のようで撤収することにしました。

結局AM2:40に撤収し仮眠、帰宅はAM8:00でした。

もう肩の痛みは酷いものです、空っぽのクーラー持つのがやっとで運転もやっとでした

おまけに顔面右側は今も痛みはとれません(爆)

何しに長崎まで行ったのかほんと辛すぎる釣りでした、たったの5時間ですが

釣れとけばなんてことないのに、釣れないとこんな風に思うのですよね

 

因みに、この日某所に投げ師はラパン含め4人は確認、皆さん好きですね

若干一名は、見事赤い奴と斑点付きを両方仕留めて、君とは違うんだよとLINEがきました

と言うのは嘘でラパンさんの御蔭ですとお礼が有り本当に嬉しそうでした某氏さん、立派です。

この場を借りておめでとうございました

多分次も釣りますよのってる時は攻め続けた方が良いかも

 

ラパンも初心を忘れずに精進致します(もう釣り運無いのかも知れませんが


やっぱし難しい鹿児島&長崎で同行者現る(やらかした編)

2016-07-04 23:18:18 | 長崎でポチャ投げ

大物釣り師の皆様おげんこですか~w 仙人は忙しか~です(泣)

久しぶりにBLOG UPしまーす(二回分ww)

去る6月18日(土)・・・

本日は我が所属クラブの定例飲み会の日では有りましたが野暮用で鹿児島に

帰省しておりました・・・

幹事長ボーさんに許可を頂いて、何故か夜は釣りをして80UPを捕りなさいと

指令が飛んできましたので、行くだけ行ってきたのですが生憎の天候で

一番最初のポイントはドラグフリーで別物を狙うも1回ドラグがギャーーーーー

となるも痛恨のスカッ

途中、飲み会に電話だけでも出席と現地で大声で駄弁っていると

あれだけ居た釣り人が、電話が終わるころには皆無に

なんですか、これは・・・

気を取り直して投げますが、長ものの猛攻でした

ここを4時間で諦めて、実績場の地磯へ深夜寂しく移動

何だか数段、雲行きが怪しくなってくるも、必ず奴は食ってくると信じて

1人でせめて雨が酷くなる前に投入だと頑張ります

ここに通い初めて早7年、何故かいつも同じ時間と似たような潮まわりで

食ってくる奴がいます

そいつを狙い出して早5年の月日が流れました、果たしてそいつは食ってくるのか

短時間勝負でTYPE:Hを1本で攻め初めて1投目・・・20分後でした。

シュパッ飛んだ~来たがな~

更に二段飛びで二回目はTYPE:Hがここまで曲がるのを初めて見た光景で

こんばんはとお辞儀していますここではフルロック仕様でソルティガ6500です。

過去に2回は掛けていますが、どうしても全負けの奴です

慌てて竿を持ち、勝負に出て尻手ロープを外して勝負に出た時にはスカッ

なんじゃそりゃ・・・またやってもーーーたとわめきまくりますww

直ぐに2投目を投げますが、天候が・・・光だして雷が激しくなり始めました

幹事長からも即、撤収命令を下され、この場を2投で退去となり終わりました

また狙いに行くぜ~いつかコヤツを捕ったる

その昔、超大物釣り師が雷の被害に会った事をボーさんに聞いているので怖い

一番苦手なのは雷かもですね・・・皆さんもご注意あれ

短時間の鹿児島でしたが、良い経験になりました

 

 

で先週末、7月2日(土)・・・

数日前にロクベエさんより無線電話が入りました。

ロクベエさん「ラパンさん最近忙しいとでしょう

仙人「ま~忙しいですけど、どうしたんですか?」

ロクベエさん「実は愉快な仲間の、松潤さんが某所にラパンさんと同行してみたいと」

     「どうも変態釣り師になりたいと言ってますが、どうですか・・・ww」

仙人「ロクベエさんの頼みやし、松潤さんとも竿並べたいので良いですよ~」

てな塩梅で、当日は爆風だったにも関わらず某所へ案内することに・・・

待ち合わせ場所につくと想像以上の爆風・・・やっぱし

入りたかった地磯は諦める事になりました

引出をけんとうした結果、やれそうなのはココしか無いかな~みたいなところを

2人で徘徊して2か所目の波止場でやる事に

ラパンはこの波止場は嫌いじゃないけど鬼門

ここで大型を捕ったことが未だ無いのですが、安全第一でやる事に

一番良いポイントは当然、松潤さんへ仙人は後方に釣り座を決めてイザ

時刻は23:15開始です・・・判る人にはバレバレの釣り座ww画像は松潤さんの釣り座です。

やっぱし餌取りが多いですね~瞬殺

当たったかと思うと長もの君ばかし

あげく海毛虫君も登場してきて気が参ってきます・・・・・

ラパンも我慢出来ずに釣り座を移動です

ここから投げるといつものように餌取りと根がかりが多発ですがそんなの気にしてはいけませんw

松潤さんに、釣って貰えればそれで良いのですw

赤竿が4本ですね~松潤さんは現行のTS33-405、仙人はPT35-405です。

微妙なアタリで松潤さん、あり得ないイサキさんをゲットンでお土産確保です。

お魚さんの生体反応を確認出来たので頑張る2人

直後にラパンの竿もドラグを軽めに鳴らすアタリがあったものの乗りません

それから数分後、二人で駄弁っていたら・・・

真坂の仙人の竿が大島初となる強烈な馬鹿アタリ発動です

ギャーーーーーとなったかと思って振り返るともう竿は落ちる寸前でシーソーしています

危ういところで竿をキャッチして勝負に出るも走ったのが長かったのか・・・

お魚の近くに瀬が運よく有ったのかそこを狙って投げたのかは定かではありません(笑)

辛うじて魚の重みは手に伝わってきましたが、根に入られた模様です

どうやっても出て来ないので暫く待つことに・・・10分待ち、20分待ち・・・

結局1時間が限界で(爆)

諦めて勝負に出ると、やっぱしあきまへんでした

松潤さんの応援もむなしく、自他ともに認めるヘボさを披露してしまいました(爆)

松潤さんも一言・・・

PT35があげん曲がるんですね~と

頭が煮えそうなぐらい、ご立腹の仙人は凹んでしまいました。

どうにか松潤さんに1枚と、自分は1本で勝負に変更して何故かアタリは仙人の竿で・・・

松潤さん、悪気は無かとです・・・

でもあの強烈な馬鹿アタリとPT35があそこまで曲がる場面を見せてあげられただけでも

吉としましょう

当たり方は良かったですね~

これぞドラグフリーって感じでした。

大島通って7年目で初の馬鹿アタリでした気持ち良かったです

正体見たかったですね~いつものように妄想だけはコロ80UPか真鯛90クラスwww

で何故かまた仙人にあたってしまい、ご当地名物の・・・おチヌさんでした。

 

そんな釣りを2人で楽しんでいると明るくなってきまして大事なチャンスタイムとなるころ

ついに松潤さんに待望のアタリです

ドラグ鳴ってくれました、Gee~~~Gee~~~と、合わせて乗った模様

ラパンはタモを持ちスタンバイ

大きくは無さそうですが楽しそうに釣ってます

白か赤か斑点か・・・どうやら赤のようです

タモが要るようで要らないような微妙なサイズですが、ご本人は抜きたかったようで

海面から30cm程度上がるか上がらないかのタイミングでポチャッと

チーーーーーン

あろうことかオートリリース

折角釣ってたのに・・・食べるのには最適のサイズが

あまりの悲劇に声をかけるのを忘れそうでした・・・(汗)

でもこれも釣りですと、松潤さんは言いはなち、淡々と投げていました。

もう明るいので記念に松潤さんの哀愁漂う1枚載せておきます

いろんな意味で最近ついてないよな~俺って思っているかは?です・・・

こんな投げ釣りもあるし、面白い攻めがいが有るって思って頂いただけでもラパンは嬉しかったです

2人とも寝ずに投げ続けたのでAM7:00には諦めました。

折角なので入りたかったハズの地磯にも案内してきました

ここ数年、ラパンを誘ってくれる同行者って限られますが正直嬉しかったですよ

当日お話したようにいろんな経験を踏んだことが一番大事だと思います。

ラパンなんか連続ボーズV10の金字塔を持っていますwww

凹まずにまた誘ってくれたらお供しますよ

先ずはあそこの磯場から、そして鹿児島でしょう鹿児島

島原のイケメンこと松潤さん、ご同行有難うございましたまた遊びましょう

 

 

 

 

 


運だけでは勝てない釣り腕の差(3人で騒ぐ編)

2016-05-29 14:27:50 | 長崎でポチャ投げ

5月28日(土)・・・

今でも釣り師として信頼している投げ師、同じクラブ(釣技団)のT中君・・・

こともあろうに数日前に1通のラインが

ちみは最近よーーーけ釣れる釣るようになったようだが久方ぶりに

長崎に足を運んで一緒に釣りしてみないかね(嘘)

当日はあの、MASOU君も来るようだが、3人で騒がないかねwww

え~今週末から6月にかけてはメッサ忙しく、懐もさみしいんで考えさせて下さい

ってな塩梅で一生懸命日程調整をやりくりして参加表明したのでありました

当日は仕事も有り、野暮用も済ませPM7:30にやっとこ合流

T中君には、ラパン邸まで迎えにきて貰い二人でメッサしゃべくりまわして長崎へ

無事到着、待つこと30分あまり、MASOU君も無事に合流

本日は言いだしっぺのT中君に釣り座も全てお任せです。

速攻決めて頂き、3人で小雨の中磯場をうろうろ徘徊して決めました。

ラパンは想定外のポイント選定に戸惑いながらも不安で一杯

実は車中で、なんか今日は俺だけ釣れんような気がすると言っていました。

先週の爆釣で運を使い果たしてしまった感があったからです

でもやらな判らんし、ラパンも成長したであろうと頑張る事に・・・

第一のコーーース、MASOU君

第二のコーーース、ラパン君

第三のコーーース、T中君

となった訳ですが、T中君は一番はずれポイントを自分から申告、あまったところで釣って見せますと

まっ釣るんだろうなとは思っていますがと言いましたw

ほんで、開始早々、T中君はチャリコのオンパレード

ラパンの竿は良いところに投げてはいるのにアタリも無しww

じゃっMASOU君は言うと、竿曲げてるし

で釣ってしまった、おめでとうとMASOU君に近づくとやっぱりやってくれます

ぶりあげた魚体は、3人の目の前でポチャっと海へwww

しかもデカッ

大型のコロダイでしたがポチャっと

であわてて海に入り、岩場の隙間に逃げ込んだコロダイを一生懸命捕獲作業のMASOU君

絶対何かしらドラマを作ってくれますが、T中君も手伝って無事陸揚げでした。

これは74cmぐらいの大型でしたおめでとう

よっしゃおるぞ~で気合が入り次に捕ったのはなんと、一番はずれと言っていたT中君

なんでアソコであたるかな~訳わからん

でこれも大型のコロダイ75近い74cmぐらいでした。

ほんで久し振りにコロダイ狙って見事捕獲して喜びも全開でwwgg

で、ちみ~ドヤ顔1枚頼むわ・・・と

はいはいドヤ顔ですね、了解とパシャリw

やっぱし釣るんですねとボヤキ、次は順番的にラパンやろうと期待を込めて打ち返していると

またまたT中君の竿が妙な動きです、オイオイまたかよ~と思っていたら

これも大型でした

なんや今日はアカンは、やっぱし運だけじゃないんや(当然)

どうせおいらには釣れんし・・・とちょい凹んでいると

今度は、またMASOU君も捕るし

仕方ない、俺、晩飯食うわとお握りを頬張るも、どうも腹がいっぱいに慣れず・・・

そういや今日は、ゆでタマゴあるんやと先ず一つw

まだ有る~で2つ目を割ると悲劇が

真坂の嫁さん、ミステイク

ゆでタマゴではなく、生タマゴが入ってましたwww

これにはT中君も爆笑www

ありえへんやろう

でもしっかり食べさせて頂きましたよ

そんなこんなで深夜になると、T中君もMASOU君も就寝されたようですが

まだ釣ってないラパンは10分も眠れず、ひたすら打ち返します。

気がつくと、もう明るくなっていますが、まだまだと一人で投げ返していると

いつの間にか起きていた、MASOU君がまた釣ってるし

もうええわ、やっぱし運や、いやいや実力の差やと痛感しました。

でもT中君からは、やっぱし車中での会話のあの発言がいかんのですよと・・・

そう最初から釣れないようなとか考えたらイカンのです(ホボ言い訳w)

でも久しぶりにT中君とMASOU君にも会えて楽しい釣りでした。

 

 

ボチボチ撤収しましょうかと思ったころには、またしても雨が降ってきますが

この3人は、関係ありません。

T中君は、ラパンのPT35-405が気になったらしくいつもの調子で

振っても良いですか~と、即OKですよ~遊んで下さいと

見ていると、確かに俺より、明らかに飛んでいる

するとラパンさん、糸足りませんよ~と

ごめんごめん、ラパン仕様なんで150m巻ですよと

どんだけ投げんねんwww

メッサ気にいって頂きました

ほんで代わりに、T中君のスカキャスを触らしてもらい素振りしていると

見事1番が抜けて飛んで行きまして、MASOU君に拾って貰いになると言う

雨の中、3人で遊び倒していました

結局は、MASOU君もこんだけの釣果を残していました。

まだ釣ってましたが、息のある個体はリリースしておりました

結局、ラパンはお待ちかねの〇ボでした

 

これで終わりかと思いきや、車に戻ると雨の中、車外でラパンだけ蚊に刺されながらも

まだまだ3人は釣り談義が収まらず、気が付けば車に戻って外で1時間www

話が付きませんでした

 

無事に帰宅はAM11:50でした、滅多にない釣り仲間と竿を並べられ釣果はともかく

楽しい釣行となり良かったと思います。

T中君、MASOU君、有難うございました

 

 

ほんで結論です・・・

運だけでは釣りは無理、腕の差をおもいしらされたました

でもめげずに大型ねらいまっせ