goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

Chanceを生かせるのか!?(忘れて物に注意:泣)

2019-08-10 23:42:00 | 長崎でポチャ投げ

皆様ご無沙汰しています、日本に帰りたいラパンです(笑)

では久方ぶりに更新をば・・・

 

8月2日(金)・・・

一時帰国をしたのですが野暮用が忙しくなかなか行けないままラストチャンスの日

やはり最近は岩虫が手に入らず、結局有ったのは長崎市内

昨夜から準備だけは万端にと頑張って丁度お昼12時に出発

長崎市内で餌を購入し、下道でいつもの大島へ、現着16:10

当初は島原方面にて島原キャスターズの皆様にお会いして未だ釣ったことが無い

コショウダイなるものを考えていたのですが、Mr Shin様に一報入れると

君には釣れない・・・釣れてもエイタンですよ、君なら大島が無難だとか

と言う落ちもありまして、過去のデータからこの潮ならここじゃ~となりました

左腕と首が異常な痛さと痺れでほとんど振れないので、6割程度の力で一生懸命

投げて1.5色(どうも久しぶりに振った訳でガイドに絡んで着水ww)

第1投は17:15と少々遅めでしたが、この暑さなので休み休みです。

本日はPT31-425を2本、PT35-405を1本の3本体制です

3本投げ終えて、暑い日差しの中麦藁帽の親父は水分補給しながら一服かと

思いきやGee~Gee~となww しかもミスキャストの竿とかww

いつもアタリだけは豪快なヘダイさんゲットでした

これで〇ボは無しと心に余裕が出来て、蚊取り線香煙幕をこさえて夕マズメに備えます。

もう少し餌取りが多いかと思いましたが、そこまで多くは無い様子。

それならとPT35を右へ振って投入すると着底前にゴンゴンと

なんだろうと、巻き巻きするも軽く上がってきたのは磯ベラさん尺サイズでした

未だ日は沈まず暑さに耐えて投げ続けているとようやく19:40頃日が陰り

ゴールデンタイムへ突入です、気合を入れねばと考えて妄想を繰り返しw

やっとこぎょぎょライト点灯wこれを見たいが為に夜釣りしている仙人です

ん~なかなか真っ暗ですね

少しは涼しくなるかもと思っていると、居食いのアタリでヘダイさん追加です

 

 しっかし暑いな~と、ぼやきながら竿を見ると1本なんだよ~と

お得意の居食い性アタリ発動中でした

走らないかな~ドラグ音聞きたいな~と数分待ちますが走らず我慢出来ず合わせ一発ww

お見事乗りました

思ったよりも右に左に生え根に突っ込んでくれまして楽しく寄せて姿を現したのは

久方ぶりのコロコロさんでした肩と首の痛みがタモ入れにこんなに苦労するとは

思いませんでしたがナイスファイトでした

その昔、T中君が60台が一番引くと言っていたのがよく判りました(懐かしい)w

70台けーへんかなーと思い、投げて投げて投げまくりますが音信不通

唯一PT35に当たってきたのはキスさん25.5cmなかなかの強者で

ビッグサーフ17号を丸飲みしていました

眠気も襲い0:30を回るころ横になりますが、この時間でも地べたは暑い

一度車に避難し、ACガンガンですが今夜しか無いと思うと眠れず2:00には

再び投げ始めます

1本はヘダイポイントへ、2本はコロコロポイントへ

この時間は厳しいかもと思いますがそこは大島、深夜でも何が起こるかわかりません。

と思っていたら案の定、Gee~Gee~とヘダイさん追加

暇をみてお魚さんを捌きながら、3:30を回って楽しい時は早いな~とぼやき連呼

来るならこのタイミングじゃろと妄想炸裂

ドラグもGe、Gee---ともう一発Gee-と炸裂し

ここじゃ合わせ一発、二発で乗ったぞい

引きは1枚目より一回り小さそうですが、大事に寄せてタモIN

いったいどうやったらこんな針がかり

口の中から地獄を貫通して胸鰭付近に刺さってるしww捕れたから良いやと

60cm捕獲でした

追加や~サイズUPや~と駄々をこねますが明るくなって来まして、5:10撤収準備開始

最後にお持ち帰り全員集合で

5:45には大島を離脱したのですが、有料に乗る前にふと考えるとしまった

餌箱積んで無いしと慌てて引き返し、釣り座をウロウロしましたがもう無いし

30分の間に餌箱2つ消失

仕方ございません、忘れる自分が悪いのです・・・昨年は、なんと磯ブーツは積んで脱いだ

スポーツシューズをそのまま車の際に忘れて帰宅してやっと気づくと言うアフォーをやらかし

嫁から大爆笑と勿体ないを連呼(多分はたから見ると誰か自殺かみたいなポジション

最近よく忘れます、その昔は投げ釣りに三脚をよく持っていくのを忘れていましたwww

皆さん、ゴミと釣り道具は忘れずに

無事に帰宅は8:00ジャスト翌日にはマレーシアに再び出発したラパン仙人でした

あーあ今年の夏の夜釣りはしまいやの~もう1戦ぐらい日本で釣り出来るか

 

 

 

・・・備忘録・・・

6/3の立神さんで〇ボをくらい、納得が行かず6/5(水)の深夜大隅半島に到着。

朝まで頑張るも〇ボ

くっそーと翌6/6(木)も粘るぞいと半夜決行、雨にも撃たれながらカッパさん着て

小さいですが、辛くもタマミゲットON48cmでしたw

 

・7/28(日)部活休みの息子を連れ出し、子アラ狙いに行くも1回掛けて45分かけて

苦戦した結果根に入られ(涙)、深夜もう一回乗るも食い逃げにやられましたので〇ボ

 


帰国最後の親子釣行(2019/2)

2019-02-10 17:40:10 | 長崎でポチャ投げ

2月8日(金)・・・

息子の学校帰りを待ち出撃w

出発は17:30、現着20:15、第1投は21:00でした。

今回は息子と二人で真鯛かスズキでもといつもの大島に向かいましたが

初ポイントでデータとりですが果たして

一投目からJrはチャリコゲットし、幸先はマズマズと思いきや後が続かず

自分の仕掛けはお祭りしてしまい、仕掛けをほといていると真坂のお祭りしている仕掛けに

アタリ

手にダイレクトにアタリを感応しますが痛恨のスッポ抜け少し手が痛かったです

ドラマはそれだけでしたが、時期的にもこんなもんじゃろとJrと第1ラウンドは諦めました。

Jrは秘かに持参した網でチビタコげっとで喜んでました、回遊中救ったそうです

AM1:00まで頑張りましたが、車の中で二人で即寝後、Jrの好きな通称橋の下へww

しかーし地合いの時間に雨模様に

北風も強く橋の下と言えども濡れます、これはイカンと雨宿りしていたら地合いに間に合わず

たったの2投で止め~Jrは小雨に変わる頃、地磯で遊ぶと網で小魚やらエビを捕獲

また素揚げ行きですね

このクソ寒い雨の中、頑張りますね~楽しそうに遊んでましたので監視役に徹して

薄明るくなるAM6:00に第二ラウンド終了

さてどうするか

一時帰国釣行も今夜限りやし、餌は青虫が大量に余ってます

天気予報と風、潮を確認して、またまた仮眠ですw

2H程度仮眠後、長崎市内方面の風裏求めて下道移動です

もう何年振りかの某所へ到着すると腹ごしらえをしてまたまた即寝w

最後と考えると眠れるハズも無く一人で投げだします

PM3:30、第一投目で真坂のイラwww

これホンマにイラなんかな黒と黄色のラインが見えませんが口はイラw

刺身は好きなのですがリリース(25cm程度でした)

夕マズメを迎える頃、Jrも起きて二人でまだウネリが若干残る海へキャスト、寒っ

頑張って投げ返して行きますが、暇~

最後やし、ここは4本体制でとPT31-425とPT35-405出動です。

カッコだけはと(笑)

こんな写真を撮っているとJrのCXがいきなり方向転換でガシャン

慌てて駆け寄るも乗らず

あらゆる方向へ投げて最後まで二人で頑張りましたが結果は残せませんでした

翌AM1:00凍えそうになったので撤収を決意、かなり後ろ髪を引かれましたが

Jrからもこれも良い思い出じゃと言われ、自分を慰めた仙人でした

帰宅は仮眠をとりAM7:40でしたが、帰り着くまでくっそ~今から鰈狙いに行くかと悩んでいたのは

内緒です。。。

 

結局、Jrとの釣行で結果は残せず仕舞いですが次回の帰国には必ずやと誓いました


一時帰国じゃ~魚釣りじゃ~ww(2019/2)

2019-02-03 18:27:00 | 長崎でポチャ投げ

皆さま、御無沙汰しています。

一時帰国で1月30日に帰国してきました、ラパンです。

日本は寒いですね(泣)、福岡空港に降りた瞬間寒っとぼやきました温度差35℃

風邪引かんかいな心配です。。。

 

2月1日(金)・・・

せこせこ釣りの準備を昼間する予定が、お仕事が案の定勃発

半日かけてひと段落する暇も無く、急いで準備開始21時30分までに出発予定にギリ間に合い

娘と息子を連れ三人で一路長崎県大島を目指します。

目指せ息子の好きな激流ポイント

なかなか収まらない流れですが地合いを待ちます。。。

今夜は少し大きめの潮なので一瞬勝負です

穴子にアラカブを仕留めながらもリリースして

推測時間を遥かに上回りやっとこ緩んだ一瞬で、辛くも小さいですが真鯛捕獲34cmでした

忙しいマシンガンキャストを済ませました、Jrは残念ながらNo Fish 娘もNo Fish

時刻は明けてAM3:30こりゃ移動じゃ~と寝ずに、島原へ向います。

出来るだけ多くの魚種を求めて全員安打を目指します。

途中、餌を買い足し某漁港手前で爆睡30分、息子も娘も爆睡しています当然かw

頑張れ親父で某漁港に着くと見覚えの有る車が眺めると紫陽花サーフ名手御三家ご一行さま

しかーしあそこまで歩く元気全く無し

目の前の浜で良いやと1人寂しく、せこせこ準備開始第1投は7:40頃でした。

2投目、PT31-425にらしきあたりで手の平捕獲、飲み込んでいましたのでお持ち帰りです。

11時ごろでしたか、これは来たと予感のアタリが有るもスッポ抜けこの針掛からんな~

余り使わないようにしようと勉強終了です。

お昼前から、娘も起きて投げますがまたもNo Fish

丁度12時になるころ少し寝ようと終了し、紫陽花サーフのOさんご三家一行様に息子とご挨拶へ

暫く某大会にも出場出来ませんが今まで息子とお世話になってきましたので当然です

短い時間でしたが談笑楽しかったです、ありがとうございました

やっと寝れると車に戻ると、元気を取り戻したJrと娘は潮干狩り干潮の海で遊ぶとお出かけww

親父は仮眠2Hとれました

さてと先ずはコンビニで腹ごしらえを済ませ、今夜の釣り場を徘徊後、更に餌を追加して

ダウン寸前で再び30分仮眠ww

もう日が落ちそうやと、迷いに迷いいつもの通称角に車を止め海を眺めていると仕事帰りの

ロクベエさん到着、時を同じくしてこんなところに福岡ナンバーがともしやと松潤さん

更に数分後、何だか人相が変わってシンさん登場

松潤さんとシンさん男前ですね

ロクベエさんは、写真を撮ると魂がとられると拒否され(嘘ですw)写りませんでした

ぼちぼち投げますかねとスタートしてダベリングで騒ぎます、ここに来ると楽しいですね~

Jrの一振りを確認してから皆さん帰ると寒そうですが、待っていると~照れながらも

ようやくJrのプライム25-405フルスイング(親父からのクリスマスプレゼントww)

これを見た(親父含む)全員唖然&爆笑です、丁度1年前より飛んでる

もうラパンの飛距離も時間の問題で抜かれますねコレハ

皆さん寒いって事で別れ、釣りを続行しますが餌取りのアタリのみで潮止まりに場所移動です。

一投目でキビレの割には良く引いた個体・・・43cm捕獲

Jrも穴子に、ウキ釣りでメバル追加しますが、結局娘のサビキにはまたもNo Fish

もう腕も足も筋肉痛やし、睡魔には勝てず24時で終了です。

仮眠をとり無事に帰宅は8時でした。

 

昼間の娘とJr海遊びの方は、楽しめたようでした。。。

 

紫陽花サーフ、島原キャスターズの皆様お会い出来てとても嬉しかったです

また帰国したら顔をだします

 

 

 


今季大物ラストは家族でBBQ&半夜

2018-10-14 16:51:51 | 長崎でポチャ投げ

10月13日(土)・・・

さてはて鹿児島で釣技団皆さんと合流も出来なくなりましたが

来週からの海外赴任を前に家族でBBQをすることに・・・

となると私の事ですので、当然釣りも視野に入れ家族3人でいつもの

長崎県の大島を目指して出発です11:50

昨夜のうちに餌を確保してBBQの肉やら野菜やら買い物も調達済です

氷のみ追加購入して現着14:30

家族でBBQセットやら釣り道具やら運んで大忙しです

ほんでとりあえず火おこしじゃと息子が頑張っている時に

鬼妻の一言が・・・

しまった肉全部忘れてきた~

マジンガー、マジですか・・・

仕方ない野菜で我慢しようと言うと

そんな事有り得んでしょ

ラパンはそれよか、早く釣りの準備させてくれww

いいや、肉は必要じゃと・・・

鬼妻が買に向かうと言うので現地の知ってるスーパーをナビセットして

ここの釣り場もセットです

これでここまでは帰ってこれるハズとせこせこ投げの準備開始

肉を半額まで交渉して帰還の鬼妻を横に頼むから投げさせてと言い開始w

向い風強いですね~時化てるし

これじゃ~ポイントまで届かないな~とぶつぶつ言いつつ・・・BBQスタートです

投げ竿はホボ放置ですが、遠投の効くPE1号のみチャリコやらアメンヨ(鹿児島弁)やら掛かりますw

BBQはやはり肉が調達できたことにより満足のいく内容で皆でご満悦

だいたいBBQで肉を全て忘れるってちーーーん全員で笑うしかありませんでした

サトイモやらサツマイモやらタコやら何でも焼きまくりでした

腹ごしらえも済み、皆で投げだし合計6本の布陣で攻めます・・・

適度にチャリコだけは息子意外の竿には掛かり楽しんでいますが、ラパンはやはり大物狙いじゃと

小さな仕掛けは撤去して竿3本で大物釣りにシフトするも、やはり強風には巻けて2色が限界です。

日が沈むと強風もあって極度に寒く成りだし防寒服着用

まだ炭に火が残っているもので暖をとりながら続行していると21:00頃から急に風が弱くなり

これはチャンスとばかりに、3本とも遠投ポイントに全開です

最初は諦めていましたが、これはひょっとして有り得るかも

でもココで10月に結果を出せた例が無いのですが、諦める訳にはいきません

と思ったら数分後でした、遠投して1投目で直ぐに結果がw

PT31-425が、コロコロ特有の居食いのシグナルを出し始め

走れと祈るも、ずーとモゾモゾモゾモゾです

待っても仕方なさそうなので、合わせ一発です

乗りましたが、そこまで大きくはなさそうなので寄せながらチキット遊びます

息子のタモINで無事に捕獲できたのは予想通りのコロコロさん53cmでした

久し振りに物持ちで撮影も出来ました

これでラパンは納得出来たので、残り時間は息子に何か釣れるのを応援部隊です。

予定を2時間もオーバーして24:00まで粘り、息子にもチャリコ3枚程捕獲してもらい

家族で無事に帰還は翌2:30でした

 

 

本当に暫くこの釣りが出来なくなった瞬間でしたが、この一か月可能な限り釣りを楽しめました

サイズ的にはまだまだでしたが、また来年も帰国した際にはこの釣りを楽しみたいと思います。

明日から海外赴任で暫く、日本を離れるのが残念で成りませんが

投げ釣り、大物釣りは、まだまだやめられそうにもありません

かなり早いですが、それでは皆様また来年の更新をお待ちください

行って来まーーーす

 


親子で長崎放浪投げ釣り記(メッサしんどっw)

2018-06-18 12:15:00 | 長崎でポチャ投げ

6月16日(土)・・・

本日も夜戦の妄想は止まらず一人で餌を探して電話しまくるも

ようやく有ったと安心して前夜寝て、朝起きて待てよ

ふと気になり、スマホの履歴を見ると

餌が鹿児島の餌屋でした

急いでキャンセルして、福岡市内の餌屋を探すとイワムシが有りました

餌を先に購入に出かけ、息子が学校から帰るのを待って出発が14:50

本来なら鹿児島に行きたかったのですが生憎の台風接近のウネリで却下

途中、日頃の疲れで仮眠をとり現地到着は17:00

目的地は、なじみの地磯です

準備が終わり、磯場で少々遊び投げ始めたのは19:00頃からでしたか・・・

1投目からPT35がガッシャンとなりますがスカッ

予想の流れに反して嫌な感じの流れです

こりゃ下げ入らんとアカンかな~とアタリを待ちますが、息子にチャリコが一匹来ただけ

過去を振り返り、出来る限り投げ返しますがシーーーーーン

やっと次にアタリが有ったのは下げ開始直後でした。

辛くもヘダイさん42cmゲット

これを見た息子は、釣れたけん車に帰って寝ようと・・・

いや餌は有るので、朝までやるぞい

ヘダイじゃもの足りん、狙うは真鯛かコロコロじゃ

息子はいつも通り、寝たり起きたり遊んだり・・・おいおい釣りしろやw

ジンカサを採って持って帰るんだとか

明日の事も考えて予定の時間は集中砲火しておりました。

そんな時・・・

きーーーーーたーーーーードラグ音炸裂

とともにチャーーーリーーーシーーーン

くっそと思うも、鬼合わせじゃ~

まだのっとるやんけ~どしん

 

 

あれっ

抜けましたスカッ

祈るようにマシンガンキャストを続けましたが3:20撤収開始

 

 

本来なら朝マズメまで頑張るのですが、今から南島原まで移動です

頑張って運転しましたが、諫早手前でダウン

高速Pで20分爆睡かまして、再び移動です。

岩デコを追加購入して更に南下

今度はキス釣りを行いますもつか仙人の体力は・・・

目的地は初場所のサーフです、車から50m程度のらくちんポイントww

とここで事件発生

しまった息子の心配ばかりして準備していたら、自分のサーフリール忘れとる

どないしよっ

しかた無いや、PSQDのPE3号でやるか

どうにか息子にもキス釣りの楽しみも伝えたく頑張ります

実は、海外出張も多く息子の誕生日も居てやれないので去年から考えていた

竿とリールを前日、息子にプレゼントしていたのですw

鬼妻に言うと、恐ろしい反応をしていましたがwww

私のプレゼントは1万以下で、息子にはこれかっ

はい(即答)www

悪気は全くありません、ただ息子が楽しく釣りを憶えてくれたらそれでOK

 

サーフを歩くとやはり暑い

息子はサーフを嫌がります、お父さん暑い、しんどい

じゃこの辺りでとスタートします

なるほど居るのは居ると20cmUP捕獲w

息子に浜での投げ方、サビキかた等々、教えますがサビクどころか

ほとんど置き竿風に、竿もって立ってるだけwww

仙人もキス釣りは年1~2回と教えられるレベルでもないしと反省

やはり昨夜の釣りがこたえているのでしょうか

二人とも2時間もしないうちにダウン、車に避難じゃw

 

ほんで次は息子の好きなポイント通称〇山に到着です

開始早々、息子はキス釣って(置き竿で)喜んでます、何故に置き竿

ラパンは見学しながら悩んでました、なんでリール忘れたんやろうと

でバックの中をもう一度確認すると真坂のPE08発見

予備スプールに08が巻いてあります、何故か予備だけは入れた模様ww

よっしゃ、めんどくさいけどPSQDに巻き替えようと汗だくで巻き替えました

作業が終わると息子に移動じゃ~と今度は仙人の好きなポイントへ

通称〇〇の下w

届くかな~キス居るかな~

息子は車で爆睡してますので、一人でおりゃーと頑張って20UPのみキープ

ピンだけになったので、遅い昼飯を食べて移動し14:30仮眠タイム

 

気がつくと17:00

しまった息子に声をかけ、お父さん起きて最後、投げるけど・・・

息子も行く、投げると

外はいつの間にか、強風です

最後は、通称S港波止場先端

最初はアタリも無かったのですが、何とか居るところ発見して二人で頑張ります。

ピンも多くリリースし、たまに20UPが来ますので二人で騒ぎながら投げますw

結局19:00まで投げ続けましたw

車に帰ると急いでコンビニへ水分補給とアイスクリームを食って二人で騒ぎます。

楽しかったねと車に乗った瞬間、雨が降り出しましたセーフ

釣果はあまりのびませんでしたが、息子が楽しめたので一番良かったですね

無事帰福は22:30

 

明日からまた、海外出張

でも、この顔が見れるならまた頑張る親父です