goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

2022 GW 単独釣行 その1長崎で修行

2022-06-01 21:55:00 | 長崎でポチャ投げ

はてさて溜まりまくったLOG整理せねば。。。

実は、かなりの激務でほとんど休み無し週末、祭日返上でまじめに働いていた仙人ですw

ということでGWは、ストレス発散を企てて行っていました釣りに。

 

4月30日(土)。。。

超お久の連休です、まずは赴任先の呉市から帰福

で鬼妻にも許可をもらい、目指せ長崎は大島(いつもの)

ぼちぼち、真鯛も良いし、オレンジ斑点様も来るのでは!?と妄想

通称チンドイ地磯(椎の実ポイント)へ休み休み行って参りました。

餌の調達に手間取り、予定していたPに餌が入荷しなかった事がわかり

それからあちゃらこちゃらと探しまくり有ったのが、まさかのP赤坂店

大島とは逆に走り、再び長崎を目指し現着16:30と若干遅めでした。

がしかし、どうもここのポイントは好きなんですよね~釣れなくても雰囲気が

歳と共にかなりきつくなっており車から降りて着くまで3回休憩

せこせこと準備を済ませ投げ開始は18時頃でした。

が夕マズメもアタリ皆無で辛うじて釣れたチャリコさん

暗くなった頃、頻繁にアタリは有るものの大物のアタリは有りません。

決めていた地合いには、ダメポでして眠ってしまい(竿は投げっぱなしw)

目覚めた深夜2時半頃に何故か釣れていたおチヌ様のみでした

朝マズメ期待もむなしく記念撮影後、5時半には撤収したとさ

聞くところによると、ラパンさんは寝て殺気を消すのが一番とか

なんとなーくわかるようなわからんようなw

が釣り場ではあまり眠れないんですね~

今回は移動の疲れで寝てしまったのが吉だったようです

 

と言うことで、その1終了次回その2へ続く。。。

 

 

 

 


コロコロ狙い爆風に泣く

2021-10-31 22:51:30 | 長崎でポチャ投げ

10月23日(土)。。。

先ずは。。。

SNSにてフォローくださった方々、有難うございました。

使い方もよくわからず使っていましたが、投げ釣りのプロフェッショナルな皆さまから

フォロー頂きまして、かなりビクーーーリしています

メッセージまで頂き、ひょっとしてBLOGやってる方でしょうか?

あのボーズ記録保持者のラパンさんでしょうか?

一番ビックリしたのは、大物釣り師のラパン仙人さん

いやいや小物釣り師です、まだまだでありますと。。。

いずれにせよ、感謝感激、雨あられでありました

 

さてと本題ログへ

当日は出張を兼ねて週末、広島から自宅の福岡へ帰っていた仙人です。

朝からソワソワしながら、お昼過ぎに娘に昼飯とお握りさんを作って頂き

イザ出陣、餌を買い足し、本日はココならと決めていたポイントに着くも

予想通り(覚悟はしていました)爆風

車を止め釣り座を覗くと、干潮なのに波を被り、時化まくりでした

アカン死ぬ~と思った瞬間、ワープ(笑)

でここなら何とか釣り座だけは風が当たらないポイント到着15:30

第1投は17:10

ここは実績は有るものの、難所、特に強風時は根掛かり多発地帯

投げるものの風に流され、潮に乗り全くアカンポイントへ行ってしまいます

アタリも何もわかりませんが、恐らく今季最後のコロコロなので頑張ります。

餌は河豚にやられ、ザイロン仕掛けは辛うじて返ってきます

日が沈み、満潮を迎える前には釣り座は浸かりちょい移動

ここから投げて当たった事は無いのですが、ダメ元で投げ続けます。

そう、諦めたらそこで終わりの言葉を胸に。。。

相変わらず、風は強く錘は4ヶロストしお握りさんを食べて写真を撮りまくった直後

なんや特有の居食い性、アタリが

まっ待ちや。。。待つんだ仙人と言い聞かせていると、それは突然ですいつも

いきなりドラグ鳴ったと思ったら竿尻は浮き、笑顔の仙人www

が竿を持つと、かるっ何故に、なんで。。。

錘の重さも感じず、わけわからんと巻くと、やぱーーーり高切れです

風向きと潮の流れが同調、はるか左舷へ

知る人は直ぐにわかる、左舷方向はあの厄介な物と、急激な駆け上がりが

お握り食べながら、掛かってもココじゃ取り切らんなーーーと思っていたのが現実に

あきらめも早く、磯場へ戻り投げてると幾分、風が弱く感じだし悩みます。

時刻は0:30、ダメもとで移動じゃなにかしら釣るのじゃ

既に錘も5ヶロストの残数3ヶ(竿の数だけ

勝負じゃーーと車を走らせ、当初のポイントへ車を停めて700mほど台車を引きずり

汗だくで到着、平坦ならまだしもホボ砂浜な感じを引っ張り頑張りました

ここまでやると我ながらアッパレ、時刻は2:00過ぎ疲れる~

すると1投目からシグナルが、ボーズ逃れのチャリコさんでした。

魚は居るようです!

で風にもめげず投げ続けまして、コロコロは釣れないのですがアタリだけは

忙しく投げ続けまして、全てリリース

夜が明けてくると、再び強風に変わってきてしまい、後ろ髪を引かれつつ撤収。

ヘダイとチャリコ連発でしたが、楽しめた釣り曜日でした。

帰福し、全てリリースしたと言うと鬼妻に怒られ、平謝りしたラパン仙人でした

 

今期の大物釣りはコレが最後か、悲しいな~

 


久方ぶりのファミリーフィッシングin大島

2021-10-16 16:10:10 | 長崎でポチャ投げ

10月9日(土)。。。

今回は、長男家族4人とラパン家族4人合計8人での釣り

長女も無事にオーストラリアから帰国出来≒4年振りの再開でした。

足場が良い波止場でもと考えましたが、真坂の通称椎の実ポイントへ

孫も未だ小さく、不安でしたが何とか降り立ち、足場の良さそうなところで

長男家族は、エギング開始。

ラパンファミリーは奥へといつもの場所へ、もうくたくた

まだ学生の息子だけ元気よく荷物運びww

こんなにしんどかったっけ、ここも久しぶりですが老いを感じます

まだ40代のころは息子担いで、クーラー大漁で登ったとは思えん

暗くなるまでサビキの準備やらフォローやらで何も出来ずでしたが

アジこそ釣れないものの、明るいうちはバリ2連とかで大騒ぎ

他は金魚にイワシに金魚に金魚

ようやく日が沈み、19時過ぎにやっとこ投げ開始

なかなかアタリも無いので、ボッーとしてると長男は帰るとの事ですが

見事≒500g程度のイカさんを釣ってご満悦、良かったですね

息子も、長男家族と帰る予定でしたが、やっぱし釣りするーーーと居残りww

しっかし4人で残ると、騒がしいwww

単独が多いラパンは、釣りってこんなに賑やかなんですかと

こりゃ下げ入らんと無理っぽい潮やなーと皆で晩飯タイム

蚊との攻防にもめげず、蚊取り線香だの強力バリアだの、虫よけスプレーだの

全員かけまくり

ボチボチ下げ動く頃合いやなーと考えて投げ返して祈るとPT31が

お辞儀開始Geeーーー

やった来たバイ、コロコロ来たか~と猛ダッシュ、知ってる人はマッハの仙人だと

嫁と娘は、若くないんやけん危ないとご立腹

で釣れたのは、コロコロでは無くヘダイさんでした

ラパンは投げ釣りに集中開始していると、残る3人は真坂のタコ取り開始

これが結構捕れるようで楽しんでいました。

何気に娘はドヤ顔えしたw

24時を回るころには、ラパン以外は横になっていますが寝れないとボヤキ

またタコだの貝だの真夜中の磯遊びってどんな家族やねん。。。

家族で揃うのは久しぶりなので仕方ないですね

しかし流石にくたびれた嫁と娘は3時には一度、車で寝るとまた登って行きましたが

こんな時間から行って朝マズメには来ないとだろうなと思いきや5時には起きて

また磯に帰って来てサビキやってました

が、息子の都合で8:30迄には帰宅を守るため5:30には撤収準備開始です

ラパンも頑張って往復運転して無事に帰福は、8:15セーフ

そのまま急いで各自風呂に入りそのまま息子は塾へ、嫁はパートへ

娘とラパンは爆睡へ

でも楽しめました。。。

初めて小型のヨコスジフエダイ持って帰りましたが、刺身も美味かったです

無理言って鬼妻に刺身にして貰いましたw

 

しっかし今季は、鹿児島へ行けないのが未だに心残り

 

 

 


楽しんだ釣り友達との再会&修行w

2021-08-29 22:18:00 | 長崎でポチャ投げ

8月28日(金)。。。

出張で鹿児島~北九州と回りたまには、福岡の我が家に帰ろうと帰宅。

自宅に帰ろうが、何処に行こうがコロナでばい菌扱いです(泣)

ワクチンも7月には、二回目を打ちPCR検査も二回済ませ陰性です。

出張多いとこうなりますわな~

で、じゃ単独で釣り行こうとwww

単に島原行けば何か釣れるやろうと、ひょっとしたら島原キャスターズの方々に

お会い出来て楽しめるかも!?と妄想しつつ、狙いは。。。

現着頑張って20:30、予定通りか~老いたラパンはコロコロを引っ張りますw

ここで夜釣りして釣れた例が有りませんが、やるだけやります。

21時を回るころ、こんばんは~と続々集結してきます。

そうラパンが親衛隊長を務めさせて頂いている名門島原キャスターズのメンバーです

親衛隊と言うよりは、最近は皆さまに護衛を頼んでいるようなwww

まだ投げてないのに、こんな感じ

ロクベエさん、松潤さん、Shin兄さん、Yu弟さん

結局投げても、放置で釣り談義ですいつもの事ですが、これが楽しい訳で

昔の仙人Jrの話とかで盛り上がりました

いちょう投げてますが。。。何かw

で結局、下げに入る頃にはロクベエさん、Shinさん、Yuさんは明日仕事と言うことで

帰って行かれましたが、松潤さんは暇なんで付き合いますとw

下げが入ると結構流れますが、昔ならこの流れでも釣れていたのですが音沙汰無

Shinさん兄弟は、明日はO島か~松潤さんも行くとか行かないとか。。。

悩む仙人、連夜で土曜日夜釣りして広島移動って、かなり不安

が、日付変わって深夜、気が付くと高速に乗りO島とは逆方向に走ったラパンでした

松潤さんも多分来るって言ってたし、最悪一人でも夜釣り出来れば良いかと。。

皆で集まって投げ竿並べたかったな~と思いながらもこれも人生と

で伊王島近くまで着くと当然爆睡w 目覚めると9:00

暇じゃ、餌でも買いに行くかとスーパーマーケットを徘徊しキビナとイカ君ゲット。

でまた爆睡し再び目覚めると13:30、今度は飯じゃとコンビニにより少し回復w

どこか車から近い所でと、18:30からボチボチと投げてしまいました。

松潤さん、連絡無いし来ないかと考えているとShinさんから無線電話が鳴り

話が違う、何故にそこにとw。。。いやこうこうしかじかです。

でも言い出しっぺの松潤さんは、来る気配なしLINEもしかとですとww

気を使わないで良いのでO島へ向かってくださいと言い電話を切りました。

がしかし、人情に熱いShin兄弟は1時間後仙人の前に仁王立ち

何しに来たかと尋ねると、お前がO島言うたんやろうがとご立腹

と言うのは冗談で、途中で引き返して遠くから来てるのに申し訳無いと思ったらしく

O島はいつでも行けますし、ラパンさんと竿ば並べんと一人だと海の藻屑になるのが

とてーーーも心配だったそうです そこですか。。。

でも心強いし、人情に熱い兄弟ですね だから付き合ってるんですがねw

更に遅れること、2時間22:30過ぎでしたか

諸君、待たせたスマンと一言、松潤さん登場

君には微糖のコーヒーをあげよう、飲みたまえとwww

実は来るならコーヒー買ってきてとリクエストしてました

でようやく全員集合がし、投げ竿が並びます

第一のコース、松潤さん

 

第二のコース、Yuさん

 

第三のコース、ラパン

 

第四のコース、Shinさん

なんと赤竿が8本、珍しい、爽快じゃ 全部で11本の投げ竿、大好きな光景

島原キャスターズ全員揃うとこの倍以上ですが皆、良い仲間達です

が。。。釣れるのは。。。

と河豚の猛攻で修行気味

そんな中、これでもどうだとチャリコじゃない真鯛だと言い張る方、若干一名

んーーー微妙、Yuさん、もうちきっとサイズupしてと言ったら

だったらこれでと。。。

確かにサイズUPしてました、手尺で40位でしょうか。。。

それらしきアタリが有るのは、この竿一本だけでした

さすが超遠投派のYuさん、確かに飛んでました

密かに本クエ、巨大真鯛を捕っておりまして、ラパン君、君の時代は終わったと

冗談はさておき、Shinさんとも公私共にいろんな話をしてストレス発散できたし

松潤さんとはウナギの話で盛り上がりましたが、やはり最後は鹿児島へまた行きたいと

なり、いつの日かまた鹿児島で集合じゃと駄弁りまくり恒例の集合写真です。

もう三年も前に撮った写真より皆、まだ元気そうwww

この後、仙人は帰りが不安だらけで2:30には撤収準備開始しました。

一度帰福し、荷物を積みなおしそのまま広島へ走って途中2時間爆睡しましたが

無事10:30には、呉にたどり着きました。

 

 

あっ笑いネタが有った

実は、誰も来ない時間に指先に付いた岩虫君を指パッチン何回かしてたら

ダイワのフィンガープロテクターが海に落下

途中に引っかかっているのが見えたのでタモ組んで取れば良いものをズボラして

釣り糸たらして引っかけて遊んでいたら、巻き上げ失敗 海の藻屑に

悔みましたが、バックの中を探していたら昔使ってたshimanoさんのが有り

功を奏しましたが、もう少し針先を研いどけばと反省しました(爆)

 

かなり無謀な計画でプチ遠征しましたが、島原キャスターズの皆さま

今回もお世話になり、本当に有難うございました

体力が続く限り、皆さんに会いに向かいますね


息子と二人で修行(泣)

2021-08-09 20:02:02 | 長崎でポチャ投げ

8月7日(土)。。。

朝方(深夜か)赴任先から自宅に帰還、速攻仮眠w

息子と島原半島へ向かうべく準備しながら天気を確認すると

何故か雨さんマークと雷マークが

急遽、大島なら何とか天気も持ちそうなので変更しました。

しかーし餌の予約は諫早店

めげずに餌を買い、そのまま大島へ移動です

本日の潮だと浸かるだろうなと思いつつも、息子もやる気マンマンで

くそ熱い中、準備を入念に進めていますが、仙人は暑さに負けて

ほとんど座って眺めるのみ

上げんすとでも全くアタリすら無く、浸かってしまい一時場所移動w

仙人はPT351本で息子は2本投げさせます。

下げに入り、そろそろ磯に戻ろうかとした瞬間、息子の竿に同時テロ発動

仙人のPTは邪魔なので急ピッチで回収し、息子はCXに掛かった奴と勝負です

巻き巻きしていると根に張り付かれたようですが今までで一番の引きだと叫びます

とここで右側もドラグが鳴り出し、仙人がフォロー掛けて遊びますww

根に張り付いた奴は、力糸から切られThe end

でプライム君を渡して、息子に任せます

がこちらも巻き巻きしていると、またも食われます

が、捕りたい一心で放置すると。。。

最初のCXを捕れなかったのが相当悔しく、叫んでおります

過去最高やった、今までで一番引いたと。。。逃した魚はデカイ、チーーーン

これ1回目の地合い終了

2回目の地合いまで我慢の釣りが続きます、磯場に戻って投げ返します。

が。。。

これからって時に、ん?

ポツポツと次第に、土砂降りに

いかん車に避難じゃと。。。地合いの時は二人とも車の中でした

で地合いも終わるころ何とか再開するも雨は、また振り出し

雷まで

これは不味い、やめじゃ~撤収。。。

ということでおしまい。。。

辛うじて息子がチャリコ一枚釣ってましたw