goo blog サービス終了のお知らせ 

Lala's Diary

日々の楽しいこと面白いことを綴っていきます。
新しい発見があるといいなぁ!

湯村温泉カニ旅行(2014.3.2~3.3) 但馬海岸ドライブ

2014-03-17 22:48:00 | 旅行
宿泊した湯村温泉湧泉の宿 ゆあむ は、とっても快適でした。 駐車場はホテルと大きな川を挟んだところにあるので、建物までは専用の通路を渡ります。予約したお部屋は和風モダンツインルーム。ベッドの位置が低くてスリッパも要らないので荷物も床に置けるからとってもリラックス♪ベッドと反対側。
ゆあむのロゴか入った特製カップやお茶のセット。飲料用のデキャンタが冷蔵庫に入れてあるという心遣い。浴衣もロゴがデザインされてお洒落。アメニティも充実していて、外の散歩用に足袋もついてました。日曜日宿泊したので温泉は常に貸し切り状態でラッキーでした。浴場を出たところにもさり気なくアイスハーブティ等が置いてあってGood! 何もかもが心地良くて、女性目線の気遣いがとっても感じられます。また絶対来たい~。

さてさて、チェックアウト後は北に向かって浜坂漁港へお土産を買いに。 渡辺水産と隣の隆栄水産というお店で、その日穫れた甘エビ、ホタルイカや鰈の一夜干し等を購入。
車を海岸沿いに走ってると余部鉄橋(今はコンクリート製)を通過。こんな小ちゃい島があったり浜辺を見渡せたり。
そして城崎へ立ち寄ってお昼を食べることに。カニ丼と、バイ貝のお造り。
その後は道の駅の看板を見ては何度も立ち寄って帰宅しました。

お陰で夕食も全て旅行気分。
ホタルイカ、甘エビ、岩津ねぎと丹波しめじ、カレイの一夜干し、(道の駅で買った)ほうれん草。甘エビが新鮮で美味しすぎる!この後3日ぐらい同じメニューが続きましたが^^;

また季節を変えて海の幸山の幸を求めて同じルートで旅してみたいなー!

湯村温泉カニ旅行(2014.3.2~3.3) 食事編

2014-03-12 20:34:00 | 旅行
久々の更新です。最近残業が続いて少し疲れ気味です(*_*) でも気が付くと春の気配ですねー。そろそろ冬眠から醒めないと。

その前に、月初に待望のカニを食べに湯村温泉に行って来ました。
場所は兵庫県の北方、西側で鳥取との県境で車で2時間半ぐらいです。宿泊は湧泉の宿 ゆあむというところの“蟹フルコース”プランを予約しました。
ホテルに到着後歩いて荒湯へ。 高温の源泉で有名らしく、周辺では温泉卵を作れたり足湯も出来ます。 さてさてホテルに戻ってお風呂に浸かっていよいよへメインの食事へ。
茹で蟹一杯と前菜蟹すき小鍋
蟹の刺身 
ん、メインこれだけ?!と思っていたら焼ガニ登場。今度はあまりの多さにお腹が一杯になってきてた(*_*)蟹の天麩羅
〆は蟹飯。おひつで来て軽く2杯ずつは入っていたのに、更にオットはおかわりを依頼。私はもう限界^^; デザート。これは別なのです。ごちそう様でした!

翌朝の朝食も地元で穫れた海の幸や山の幸で一杯。
浜坂漁港の鰈の一夜干し

やっぱり元気の素はご飯です(^_^)

兵庫県 湯村温泉 | 湧泉の宿 ゆあむ(旧御やど ゆもと)

横浜&東京旅行 (2014.1.10~12) 上野~銀座~渋谷

2014-01-14 22:05:00 | 旅行
1/12(日)
今日は最終日。赤坂のホテルをチェックアウト後、赤坂サカス経由で駅へ向かいました。ここでも仮設スケートリンクがあって、家族連れの人達で賑わってました。2日間で3つ目、スゴい確率(^_^;)
さて、どこに行こうかと決めかねていたところ、オットが「アメ横行ってみる?」と。実はテレビでしか見たことがないアメ横。即決で上野に向かいました。実は西郷さんも初対面です。そしてアメヤ横丁へ。とにかく魚介類が安い!買って帰りたかったけどさすがに生ものは無理と言うことで(何故か)青森ニンニクと干しイモだけ買いました。チョコレートの叩き売りがあったり見てるだけで楽しいです。こんなにスゴい人は年末だけではないのですね。
そして銀座三越へ移動。地下食品売場を散策。焼き上がりパンで行列をなしていたのが、Johan(ジョアン)というお店。菓子パンと食パンを購入してみました。帰ってからのお楽しみ。
そして隣の松屋のデパ地下も散策。「古町麹製作所」というお店で甘酒のような麹ドリンクを購入。試飲も出来ていろんな味が試せました。甘酒が飲みたいとお正月からずーっと思っていたので出会えて嬉しい♪ 銀座の街はホコ天になっていて自由にお店を行き来できて楽ちん。木村屋のあんぱんがすごい人だかりでした。 やはり土日は私みたいに地方からやってくる人が多いのでしょうか。
歩き疲れて、ピエールマルコリーニカフェを覗いてみるがまたまたすごい列をなしていて撃沈。パフェ食べてみたかったなー。
場所は渋谷。今度はハチに遭遇。
結局交差点にあるロクシタンカフェに行くことに。15分ほど待ちました。
クリームブリュレ&ローズティーをオーダー。どちらもとても美味しい!メニューにBioマークがあるのも嬉しいですね。
その後渋谷ヒカリエで雑貨フロアだけ回ったけどお店があり過ぎてゆっくり見れませんでした。ジカンニカギリガアリマスです。
未練を残したまま渋谷を後にして、東京駅へ。
旅の終わりもライトアップが見えて良かった☆
短い旅だけど楽しかったな~
長文のお付き合い有り難うございました(^_^)

横浜&東京旅行 (2014.1.10~12) 横浜~六本木

2014-01-13 11:26:28 | 旅行
1/11(土)
朝になると景色が一転、真っ青な晴天です。
まず、みなとみらい線で元町中華街駅へ。中華街へ行く前に山下公園を散策。
そして飲茶 を食べに中華街へ。
直前に皇朝で点心バイキングを予約。小籠包が有名みたいです。食べるのに忙しくて写真を失念(^_^;) ちなみに水餃子↓ 美味しかったのは、エビ焼売、エビニラ饅頭、春巻き。そしてマンゴープリンが絶品でした。それにしても食べ過ぎで苦しい(-_-;)立ち寄ったお寺。華やかですねー。赤レンガへ移動。前で即席スケートリンクが作られていてスゴい人でした。その後東京へ移動してホテルでチェックイン後六本木へ夕食を食べに出掛けました。
今日最後のスウィーツ。ごちそうさまでした!六本木ヒルズ前のイルミネーション。東京ミッドタウンでもスケートリンクが!寒い~(+_+)おやすみなさい。

横浜&東京旅行 (2014.1.10~12) みなとみらい

2014-01-10 23:39:16 | 旅行
仕事を終えて、今晩より横浜に来ています。宿泊は直前に予約したホテルニューオータニイン。桜木町駅から徒歩1分の立地でとても便利。
そして、部屋に入るとイルミネーションが窓いっぱいに見えます。そしてベッドからも一望!いろんな色に変化する観覧車にくぎ付けです。
こんな素敵な夜景が見れて、最近の仕事の疲れは一気に吹っ飛びました(^_^)
チェックイン・アウト時間の制限があるものの、何と一室二人で10500円でした。お部屋もバスルームも広くて快適。また泊まりたいです。
Have a nice weekend!