猫と山歩きと本とお城

私の好きなもの...猫と山歩きと読書とお城。あと、ボーッとする事。

      

最悪の体調

2015年04月30日 | 知ったかぶり日記
昨日から寝込んでます 
   風邪みたい😷


風邪の症状が、ぜ~んぶ出てる
 熱、咳、鼻水、くしゃみ
     
     苦しい😣

久しぶりに風邪をひいた
     苦しいもんです😣

砧姫物語🎎

2015年04月27日 | 歴史探訪
『砧姫物語』


 むかし むかし
  遠賀川の岸辺に
   ひとりの娘が流れ着いた
 村人は可哀想に思い
  娘を助け 小屋を建ててやった
   
娘は砧を打ち村人の野良着を
 作ったり洗濯をしたり
  それはよく働いた

村人は娘を『砧姫』とよび
 ますます、大切にした



ある日
 河口に軍船が姿を見せた
  先頭の船には、たくましい若者が
   水巻山を指していた
 
若者は、くまそと戦うために
  兵を率いてきた
   ヤマトタケルノミコトである

 旅の途中、海が荒れたので
  遠賀川に船を乗り入れたのだ



ミコトが水辺を歩いていると
 小さな小屋の中から砧を打つ音が
  聞こえてきた。中をのぞき込むと
   
清楚で美しい娘が一心に
  砧を打っていた

『私の身の回りの世話を
       してはくれまいか』

砧姫は、ミコトの頼みを聞いて
 立屋敷に行くことになった



ミコトは美しい砧姫をいとしく思い
 姫もまた、たくましく心の優しい
  ミコトを好きになった

広い川面が、キラキラ光り
 魚がとびはねる水辺で
  ミコトは姫に約束した

『戦さが終ったら必ず
     ここに、戻ってくる』



寒い冬が過ぎて、春になった
 約束通りヤマトタケルノミコトの
  軍船が戻ってきた
村人は、太鼓を打ちならして
 ミコトを迎えた
  砧姫も村人も口々に言った

『どうか末永く、この地で
       お過ごし下さい』



けれどもミコトには、次の戦さの
 命令が下っていた

『どうか行かないで下さい。
   あなたの御子が産まれます』

砧姫の涙を見て、ミコトは
 身を切られる思いであった
  別れの日、ミコトは砧姫の小屋の前に
   いちょうの木を植えた

『この木はおおきくなるときっと、
   そなたを助けてくれるはずだ』



砧姫はミコトの王子を産み
 その子は、砧王と名付けられた
  いちょうのもとで、すくすくと育ち
   のちに遠賀の王となって栄えた

いちょうは永い歳月を生きて今では
  八剣神社の大いちょうと
    呼ばれる大樹となった



八剣神社の大いちょうは、
 乳房のようなコブをいくつもつけて
  木の皮を煎じて飲むとお乳が
   出るようになると言い伝えられている

お乳が出るようになったお母さんが
 お礼にくると、大いちょうは
   高い梢を嬉しそうにゆする

 砧姫の綺麗な声が、遠賀川の
    風に乗って聞こえてくる

以上が、
 明神ケ辻山の山頂にある物語です
  この山には何度も登っているのに
   物語を読んでなかった私は

    『不届きもの』です😭💦💦


立屋敷にあるという大いちょうを
 見に行きました。

八剣神社




樹齢1900年の立派な
 いちょうの木でした


乳房のようなコブ





3回忌🐶

2015年04月26日 | 知ったかぶり日記
昨日は、愛犬の3回忌でした🐶
 昨今は、ペットの葬儀や法事を
 行う人達が多くなりましたね

『宗像ユリックス』で合同供養式です


多くの人達が参加されていました。


犬や猫は家族の一員です😃💗😃
 わが家の愛犬の卒塔婆です


最後は、
 住職さんの法話がありました


昨年も、合同供養式に参加しました
 昨年は、辛かった。でも...
 今年は、だいぶ気持ちが楽に
 なりました。

今は、猫を飼ってます..
 懲りませんねぇ~


犬と比べると、猫は楽です😸
 ただ、猫は長生きします
 世話する人間も、元気で長生き
 しなくては👊😆

ウォーキング🚶

2015年04月25日 | 山歩きとウォーキング
 今日から早朝ウォーキングを
  する事にしました🌄

 
朝5時、
  スタートです。外はまだ暗い


20分歩いたら
 『春はあけぼの やうやう
        白くなりゆく山際』

ではないけど、明るくなりました




向こうに見える山も歩きます


大動脈解離でお世話になってる病院🏥


こんなん、発見😱歩かないと
  気付かないものですね


まだ、車が少ない


伊豆神社にとう~ちゃこ


お詣りして、『明神ケ辻山』登山道に
 入ります




明神ケ辻山の案内図


早朝だし、空気はヒンヤリして
 気持ち良い、登山道です


階段を上がると、明神ケ辻山の山頂


短い階段ですが、キツイ💦💦


山頂とう~ちゃこ🙌
 白と紫の藤の花が咲いてます


遠くからでも見える、モニュメント


山頂には、『砧姫物語』の話が
 あります。
















次回に、八剣神社の大いちょうを
 見に行きましょう

山頂には、高射砲の砲台跡が
 あります


山頂で水分補給して、明神ケ辻山を
 下ります


暫く歩くと、運動公園に着きます




道路を渡って、多賀山に行きます


歩きやすい道です。図書館との分岐




多賀山山頂は、もうすぐ


この階段を上がると...


山頂とう~ちゃこ🙌


多賀神社跡


ここまで来たら、あとは元来た道を
 帰るだけです


ウォーキングの初日は
 8キロ、2時間30分の運動量です
 
毎日、歩く予定です📅
    が....雨の日はやめて✋

早朝だと人も車も少なく
  歩きやすいですね

体調

2015年04月23日 | 知ったかぶり日記
 健康を過信したらいけないな
  ある日、ストンと調子が落ちる
  そして、なかなか元に戻らない
 
 そんな時は、さすがに慌ててしまう
  
   今が、その状態😵💤⤵
     
   大丈夫だよ、たぶん

   あぁ....しかし、きつい
 こんな時は、頭も全然、まわらない
   段々と、弱っていくのかなぁ
 きっと、これが老いというものだな
   
花壇の花が咲いた🌼




   植物は、強いな👊😆

   私も、も少し、頑張ろう👊