猫と山歩きと本とお城

私の好きなもの...猫と山歩きと読書とお城。あと、ボーッとする事。

      

花火大会

2015年07月26日 | 知ったかぶり日記

昨夜は、遠賀郡芦屋町の花火大会でした。スッカリ忘れてました。急に、ドンドンと音が鳴始め、その音にヴィヴィアンが反応してるのを見て、何だろうと思ってました。芦屋町の花火大会だったんです。

芦屋町のHPに以下の案内文がありました。見に行けずに、残念。

全長250mのダイナミックなナイアガラ・・・・福岡県遠賀川の芦屋橋上流で行われる花火大会。約7000発もの花火が、川に浮かぶ台船から間髪入れずに打ち上げられる。なかでも両岸をわたる全長250mのナイアガラは大迫力。花火が川面に映る美しい光景は必見!


これからは次々と、近隣の町でも花火大会が開催されます。まだ見る機会はありそうです。北九州市で一番の花火大会は『関門海峡花火大会』です。

 第28回関門海峡花火大会(福岡県北九州市門司区)|花火大会2015 花火カレンダー - Walkerplus

 ツアーが組まれるほどです。まぁ~人が多いなんてものではありません。行きも帰りも電車は満員です。

博多方面からもツアー客が来ます。私も、このツアーで見に行ったことがあります。観光バスで対岸まで行き、観光船で岸の予約した桟敷席まで行きます。着いたら、お弁当を貰い、ゆっくりと花火を見ることが出来ます。ツアー会社も毎年色々な企画を考えているようです。

ちょっといいお値段でしたら小倉のリーガロイヤルホテルで夕食を食べ、それから花火大会を見るとか...大型客船から見るツアーとか...イロイロ。どれもこれも楽しめますよね。

朝からまたまたクマゼミがワシワシと鳴いてます。今朝はむし暑くありません。梅雨があけたら涼しい風が入ってきます。昨日まで朝からエアコンをかけていたのが嘘みたいです。

写真を撮ろうとしたら、目を覚ましました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿