goo blog サービス終了のお知らせ 

いいこちゃんで行こう!

根拠の無いポジティブブログ

占い12位

2011-09-27 | Weblog
今朝の目覚ましテレビの占いは12位だった。


おとなしくして、早く帰ろうと思ってた。


ところがクレーム発生。


こんな時に限って担当は忌引きで不在。


他の人も手一杯。

なので、仕方ないから私が客先までデリバリーに出かける事にしました。



久々、麻布十番まで行って来た。

「久々麻布十番」って、パッと見

「麻木久仁子」に見えない!?


えっ?見えない?
見えないかあ?

見えないかー。


占い最下位の出来事。

カルマなのか?!

2011-09-27 | Weblog
うちのネズミ捕りに、子ネズミが二匹かかりました。


母は
「もう二度とこのお家に来てはいけません。お母さんの所に帰りなさい。」と言い聞かせて放してあげようと言いました。

私は何も言いませんでしたが、心の中で「家中にフンをしたり、食べものだけでなくせっけんやコード、あげくの果てにモモに噛みつく奴らの子供だ。やっちまいな。」と思いました。


結局、父がコンビニ袋に生きたまま入れてゴミに出したそうです。


ま、子供といえネズミなので、コンビニ袋を破って逃げたかもしれません。


どうなったかは神のみぞ知る。



やっちまいな、と思った私にはカルマなのか、今乗ってる地下鉄の足元に、ジュースかなんかこぼれたらしく、ものすごーくベタベタしててまるで「ネズミホイホイ」にかかってしまったかの状態です。


わりと新しい靴はいてんだよな。


ちっ。
やった事は巡り巡って返って来るもんです。

やれやれ。

Face Book始めました

2011-09-27 | Weblog
Face Book 始めました。


嫌々。背に腹は代えられぬ、てな感じで。


パリへ行って消息不明になった友達を、Face Bookで検索してみました。


そしたら見つかったのです。


私は登録していないので、友達に
「誰か登録していたら、連絡取ってみて!」とお願いしたのですが、だあれもやって無くて…全滅でした。


仕方が無いので、自ら登録して友達申請しましたわ。


無事連絡が取れてめでたしめでたしです。


しかし、便利な世の中になりました。
海外にいる友達も見つけられるんだもんね。
ちなみに、過去に好きだった人を検索したら本人か不確かな人もいるけど、ほとんどヒットしてビックリ!

意外と男子の方がFace Bookやってる人多いのかな?
男の方が群れたがる?から???



私は写真もプロフィールも未入力なので、見ても誰だか特定出来ないと思います。

と、言うよりも

使い方かわかりません。(笑)

ようやく

2011-09-25 | Weblog
ようやく秋のテンプレートに変えました。

寒さ暑さも彼岸までとはよく言ったものです。

ほんとに涼しくなりましたね。

愛犬モモは、体調が悪かったのですが、涼しくなって少し回復してきました。


無理

2011-09-15 | Weblog
自分勝手


なんじゃないかなあ。



自分の母親を植物人間にした人の関係者に育てられたと、知ったらユリちゃんはどんなにショックを受けるんでしょうか?



「守ります。」なんて言われても迷惑なだけかと。


加害者の自己満足かと。


ドラマだから、そんなにムキになることないんですけどね。

すみません。

それでも...

2011-09-15 | Weblog
嘘かホントか、このドラマは絶賛されているのだろうか?


私にはちょっと理解出来ない。


満島なんとかが下手なのか?
脚本が悪いのか?
BGMがアンマッチなのか?



物凄く違和感を感じて、ドラマの内容がどうとか言う前に、不協和音に感じて拒絶してしまいます。


役者が一生懸命やっているのが、なぜか痛々しく感じます。
沢山いい役者使っているのに、なんかみんな生殺しみたいになってて。
熱演が空回りしてるような印象を受けます。

絵の具、単色はきれいでも、全部混ぜると黒になってしまうあれに似ています。


演出と脚本のせいか?


でも、各方面で絶賛されているのだから、いいドラマなんでしょうね。


それでも生きて行くんだね。


あっ!今わかった!


このドラマ、セリフが多いんだ!


だからウザく感じるんだ。

セリフが多くて、役者の表情や間が、見てる人に伝わる前にかき消されてしまうんだ。

そうかそうだったんだ。


セリフとBGMが多いから見てて疲れるんだ!


ああ、不協和音の謎が最終回でやっと解けました。


スッキリ。

911と311

2011-09-11 | Weblog
歴史に残る出来事が奇しくも同じ「11日」に起きてしまいました。


マスコミでもこの不思議な偶然について取り上げていたりしましたね。


私もこの数字に起きた出来事には何かあるのでは無いか?と思うひとりです。


私なりに考えたのは、911は人間同士の憎しみや欲望が起こしたこと。

311は人間がどうやっても抗えない、自然の猛威により起こったこと。


9と3は時計の針にするとちょうど反対に位置します。
陰と陽の様に相反することでも有り、水平な一直線上の同じ意味を持つことのようにも思えます。


そして「11」日

一年は12ヶ月。
11は終わりからひとつ手前の数字です。

私たちがしてきたこと、していることは破滅に向かっているのでは無いか?

あともう少しでTHE ENDのスイッチを押してしまうところまで来ているのではないか?


早く気づきなさい。

神様なのか、大自然からなのか、私たちの心の声なのか。


空の彼方からささやかれている気がします。



憎しみとおごりからは破壊と破滅しか生まれない。


どんなに多くの「死ななくてよかった人びと」の命が奪われても変わらない世の中に、身を持ってわからせる為に起きた事ではないのか?



ふたつの出来事はつながっているのでは無いか?


私はそう確信しています。

最後の花火に今年もなったね

2011-08-27 | Weblog
テンプレートを変更してみました。

もう夏も終わりに近づき、打ち上げ花火は季節はずれかもしれません。

夏の終わりの花火、と言うと線香花火が浮かびます。

大人になってから、花火って何回したんだろう?

思い出せないくらい昔のことになってしまった。


最近は、家の前とか原っぱで花火をする子供の姿も見ないですよね。

公園とか神社の境内とかみんな「花火禁止」になってしまったからでしょうか?


夏の「におい」って何を思い浮かべますか?

私は、草いきれ、蚊取り線香、夕立の後のアスファルトのにおい。
そして、花火の火薬のにおいです。


夏は嫌いな季節なのですが、夏の終わりはなんだかせつなくなります。

今もベランダの前の電柱で、蝉が一生懸命鳴いています。
あと何日の命でしょうか?

最近、なぜか死を身近に感じる様になりました。

親もモモもまだ元気ですが、残された時間は今まで過ごした時間より確実に短くなったからでしょうか?

残暑はまだまだ続きそうですね。
残りの暑さを楽しみましょう!

天然かき氷

2011-08-23 | Weblog
驚いた事に、食べ進んでも溶けて来ないのです!


器が紙製とは言え、普通の氷は食べ終わる前に溶けるよね?
そしてそれをズズッと飲み干すけど、これは最後まで溶けませんでした。

ビックリ!

そして、シロップの甘さが口に残る事も無く、ほんとうにおいしく見事なかき氷でした。