goo blog サービス終了のお知らせ 

カズカスタムの模型造り 

 マンガ+アニメ+家庭菜園+プラモデル+朝ドラ 

負ける練習 =昭和

2017-02-08 16:58:00 | 昭和

あいだ みつを さんの:負ける練習:

               これこそ :他人を蹴落とす事を否定されておられます。

               常に 最悪の事を考えて;生きる; 

               何かを、して 過大な評価を期待する→ほとんどNGです

 

で、 練習=スポーツ+音楽+物造り の人間は:地道にコツコツ:→練習します。理解できるはず。

 

今の 世の中 便利グッズが ありすぎ!

;ひたい;に汗して働く:職種:がほとんどありません。 働く→ 人が動く

 

ならば:負ける練習:から平成の時代は:負けた事を認める事:

何故 負けたのか? 色色 考えて とにかく :はじめの一歩:

踏み出す事だと私は思います。

                    平成29年2月8日(水)赤口 


昭和の:怖い授業:

2017-02-06 15:21:14 | 昭和

その1 ねんどをコネて、窯にいれて 火を起こして :焼き物:を造りました。

     私は;ふざけた 埴輪(はにわ)を造りました。→おでかけーですかーレレレのレー

その2 乾布摩擦をさせられました。

その3 小学校の 低学年の時 プールがなかったので :稲佐の浜:まで 海水浴

その4 校庭がデコボコすると、先生に言われ ねこ車で 水溜りに 砕石を入れて 平らにしました。

その5 校庭に:朝鮮人参:がとれるので、先生に言われ 穴掘りしました。 収穫した朝鮮人参の :お金:は どこに行ったのだろう。

その6 運動会で、大体の お父さんがビールを飲み、タバコを喫っていた。

     休憩時間に:テキ屋さん:が校庭敷地内で商売してたので、アイスクリーム(牛乳+砂糖)を買って食べた

その7 オクラホマミキサーで 男子、女子 交互に手を握る→好きな子の番になると胸がドキドキした。

その8 豚のに遠足・・・ 豚の脳天に:除夜の鐘の突き棒:みたいな物で、 殺されていた。

その9 夏休み前 :肝油:を40日分 買わされて、7月中になくなった。でも貯金箱になった。

その10 夏休みの図画工作の宿題 ヤクルトでロボットを造った。

その11彫刻刀で彫り物をした。

その12 電気式のタテのこぎり(ジグソー)で板をカットして 型ハメみたいな物を造った

      ひとつ 間違えれば 指 も カットするところだった。

その13 鉛筆削りは 手刀 5ミリ位の肉厚の刃だった。=色々な 遊び道具を造った。

その14 食用ガエル(牛ガエル)をグループで解剖した。

その15 家庭科で 足踏みミシンを使った。

その16 家庭科で 目玉焼き+ほうれんそうをゆでた+じゃがいも ふかした。

 

今 考えれば よく 事故がおこらなかった。

国語+算数+理科+社会よりも

社会に出てから 実践的な :生きていく上の知恵:を教えてもらった

365日まで

:::あと1日

エネルギー充填120パーセント 


昭和の:怖い遊び:

2017-02-05 20:30:39 | 昭和

その1 何かの植物の実を 玉にして、鉄砲も植物でつくり、戦争ごっこ 陣取り合戦

・・風のうわさでしたが・・・・・知らない地域の子が1人 ・・・・玉が目にあたり・・・・目がつぶれた。。。。。

その2  木登り 入院するような子はいませんでした。

その3  ブランコ立ち乗りして、ほとんど地面と、水平になるほど 勢いをつけ、飛びました。

      ブランコから前に着地 飛距離を競ってました。着地すると・・・

      オリンピックの体操をまねて 両手あげてました。決めポーズ!!

その4  夏休みの夜 2人組で:お墓:に肝試し

その5 仮面ライダー=怪人をどこかの崖で倒す。のをまねて 陸上自衛隊荒茅駐屯地のたぶん練習場だった。

     砂の崖 上から横向きになり転げ落ちてました。 服が:砂だらけ:に なりました。

その6  2B弾(BB弾)で 橋の上からマッチで着火→水面で;爆発: 1メートルくらいの水柱があがりました。

      応用編で・・・・・アマガエルの口に入れて・・・・・・

ここまでは普通の子供達

 

これからは3バカトリオ

 その1  国鉄の鉄橋の:保安施設:に入り→真上が線路、電車が頭上を通りました。 凄い音でした。

 その2  イカダを造り、川で浸水式、下流まで漕ぎました。 気分はトムソーヤ+ハックルべリィ

 その3   私とガキ大将、:大社の稲佐の浜:まで自転車で行き、人から頂いた空気ボートでまったりしてました

       沖まで、行ってしまい2人で:どーしよう!: 

       高校生のお兄さん2人が気がつき、救助してもらいました。

 

       名前も告げずに カッコよかったです。

で 私自身 

その1 下校 途中でウンコがしたくなり、桑畑で野グソ→ 桑の葉 少し:とげ:がありますが、お尻にやさしい。

その2 クラスの子が:お休み:先生に言われ:その子の給食のパン+牛乳:を届けなくてはいけない

     メンドくさいので、パンを下校中に食べて、テトラパックを道路にタタキつけ 破裂させました。

その3 下校途中に 道路に飛び出てた:柿:など 採り 食べてました。

その4 殺虫剤に :火気危険:と書いてあり、気になり マッチをつけた。

            殺虫剤 噴射!!=火炎放射器に、なりました・・・・

            さすがに 人には教えませんでした。

            今の殺虫剤は 威力が ありません。。。。

 

ほとんど懺悔ですね 。。。。。。。

中学生になって真面目になりました。

 

365日まで

・・・あと2日

エネルギー充填100パーセント

  


55歳になりました

2017-01-18 18:29:14 | 昭和

55になっても 昨日と何もかわらない。 あたりまえ。

で 何故か小学4年生の頃を思いだしました。

 

土曜日 半ドンで、テキトーチャーハンにもあきたので

出前一丁!!! 普通に食べるのが どーかと思いまして

そーだ! 焼きそばにしようと思いたち→インスタント焼きそば(袋めん)のやり方

実行いたしました。 

結果 !!食べれたもの では ありませんでした。

 

麵自体がブヨブヨになり、フライパンに貼りつき

粉のソース+備え付きの:ラー油:を投下!!

 

何んとか 食べました。

日清食品さん ごめんなさい。

 

あ それと どこのメーカーか知れませんが

:つけ麺: を復活してください。

はらたいらさん=なつかしい あの縁側 の夏・・・・・