カズカスタムの模型造り 

 マンガ+アニメ+家庭菜園+プラモデル+朝ドラ 

令和2年4月19日(日)子供の頃の思い出

2020-04-19 18:34:31 | 連続ブログ小説

 

ラーメン屋台では ないラーメン屋さん・・・ テイクアウトラーメン屋さん

♪チャルメラ♪の音がすると 各家庭から自宅のラーメンどんぶりを持参して

ラーメン屋さんに ラーメンを 盛り付けて いただいて ました。

一家総出で来る家庭も ありました。

他に メロンパン屋さんの箱バンも たまーに来てました

 


令和2年4月11日(土)介護師のママさん・・の

2020-04-11 15:29:29 | 連続ブログ小説

2月15日 まだ クルーズ船感染の話題の頃 家内が 自宅で左手首を骨折

手術 少し 入院 全治2ヶ月。。。 で。も リハビリはつづく・・・

約2ヶ月 経過 3日前から 車の運転も 出来る様に なりました。

来週から 訪問介護の仕事 復職!

で!マスク不足なので

表 

 

試作品 第一号・・・・


令和2年4月9日(木)こどもの頃の思い出 の写真

2020-04-09 20:42:01 | 連続ブログ小説

連続ブログ小説 :こどもの頃の思い出:を描くに あたり

当時の事を調べようとアルバムを探していたら 出てきました。

昭和 おそらく47年

母+私 市営住宅の前 車は たぶん 親戚の自家用車

日の丸の旗が見受けられるので 祝日

左の建物 煙突が あるので 共同風呂

後ろの鉄塔→何だったんだろう?

母+スーパーカブ

後ろの建物は 保育所と棟続きの農協

ブランコの左端の女子 えらく ミニミニのブラウス

 私・・・ さっぱり 理解不能なリアクション写真?

写真が ところどころ 丸く反射しているのは 写真が アルバムに張り付いているので

スマホカメラで撮影で 反射!!

 


令和2年4月8日(水)連続ブログ小説 ・・こどもの頃の思い出

2020-04-08 21:10:38 | 連続ブログ小説

連続ブログ小説 新シリーズ こどもの頃の思い出

昭和40年から昭和55年まで

5世帯→1棟の長屋の市営住宅

3歳位の頃 市営住宅に 親子3人 →母+姉+私

引っ越しの時の事を 鮮明に覚えてます。 確か 夜だった。運送会社の車だったかは

不明でしたが 幌付きのトラックで 市営住宅に到着 、まず私が到着してした事は

:おしっこ:がしたかったので 和式便所に入り 暗いので:はだか電球:付属のスイッチを

つけた! よーく覚えてます。

 

間取りは 今で言うと2K トイレ+土間の物置き(絵が8帖で描きましたが、6帖だったかも?)

 

風呂はなし!!

共同風呂も5部屋の長屋形式

これが2棟、ひとつの長屋(5世帯)で ひとつの共同風呂

持ち回りで:五右衛門風呂 沸かし・・・

私も小学校高学年から お風呂沸かし当番 やってました。

つづく・・・ 


令和2年4月4日(土)昨日のつづき・・・

2020-04-04 20:38:58 | 連続ブログ小説

昨日のつづき・・・ だぁーれも気がついていないと思いますが、投稿の後、

訂正事項が あったので、自分の投稿にコメントしました。

給付金世帯の条件→コメント欄 参照の事

住民税非課税世帯・・・ コメント欄の ②寡婦(シングルマザー)

そーだった私の家庭も 住民税非課税世帯 だったんだ。。。。

母子家庭=手当もあったはず。。。

でも 扶養している子供が18歳まで・・・・が母子家庭。。。

 

市営住宅で3歳から高校卒業まで住んでました。

今はもうない鉄筋コンクリート平屋建ての5世帯の長屋が たぶん 7棟位

はぼ同じ敷地に 歩いて2分の保育所も併設→母が出勤後に 歩いて 保育所へ通所

私の家庭を除き 他の住民は 夫婦共働き家庭でした。

 

なつかしい言葉を思いだしました。

出雲で :ただものだんだん:と言う言葉がございます。

 

日本語に訳すと無料の物を頂戴して ありがとうございます:

 

この:ただものだんだん:を使うのには ある条件が あったはず・

だいたいビンボー家庭ばかり だったから、

お米がない+醤油がない等・・・・

そー言う時に お隣に行き、 :お米貸して。醤油貸して。

だいたい 貸してもらえるけれど 原則 :返さない!!

貸した方も催促しない。 →おたがいさま。

 

で!いつ :貸していただいたお礼をするかと言うと:

知り合い+親戚から 何かギフトを頂いた時に

あっ!お米の お礼をしなくてはっ!

無料のギフトだから、何の損もしないので 

貸してくれた:お隣に:もらいものだから どーぞ!

で :お隣;は 受けとった時にただものだんだん:と返答・・・・

・・・・・・ビンボー人同士の助け合いでした。。。。