goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 249

2011年05月02日 16時45分47秒 | 外電
5月2日 CNN

オバマ米大統領は1日夜、米軍が同日パキスタンで実施した作戦で、国際テロ組織アルカイダ指導者のオサマ・ビンラディン容疑者が死亡したと発表した。ビンラディン容疑者は、3000人以上の犠牲者を出した2001年米同時多発テロの首謀者とされ、米国が10年以上前から行方を追っていた。ビンラディン容疑者は銃撃戦の末に死亡し、米当局が遺体を収容したという。米軍に負傷者はなく、民間人にも死傷者が出ないよう配慮したとしている。

オバマ大統領は昨年8月の時点で、パキスタン国内のビンラディン容疑者の潜伏先に関する情報を得たとの報告を受け、先週になって行動を起こせると判断。「本日、私の命令で、米国は潜伏先を標的とした作戦を実行した」と述べた。ビンラディン容疑者死亡の報を受け、各国にある米国の外交関係施設は警戒を強めている。米国務省も各国に滞在する米国人に注意を呼び掛ける方針。アルカイダ支持者らが、米国民や米国の施設を狙って報復に出るかもしれないとの懸念も浮上している。

本当なんですかね??第一報が報じられてから、各社が一斉に報道し始めましたが、イラク戦争の時のように自作自演じゃないでしょうね…。9.11からのイラク戦争への流れの真実を知って以来、結構こういう報道には疑ってかかるようになってしまいましたからね。このビンラディンの殺害は一段落させるどころか、継承者たちの反感をかって泥沼にはまりそうな気もします。本当の戦争はこれからかもしれません。これに反発したテロも起きそうな気がするんですよね…。憎しみが憎しみを呼ぶ負の連鎖で大混乱を招きそうな気がしてなりません。