(4月9日 ロイター)
南太平洋の島国サモア、野良犬対策で「食肉輸出案」も
野良犬対策を議論している南太平洋の島国サモアの議会では、野良犬を処分して食肉として輸出する案も一部で検討されている。
提案したToleafoa Faafisi議員は「肉を食肉やソーセージとして利用できる。ヘビや犬、馬肉を食べる国もある」とし、輸出も可能だとの考えを披露。他の議員からの賛同も得られたと話した。
しかし、住民からは「奨励されるべき案ではない」などと批判の声が上がっており、警察相もこの方法は非人道だとして、野良犬対策は「動物保護協会と協力して進めている」と語った。
個人的には、「犬食べるのごく一部だから、それも病気もってる可能性もある野良犬を、輸出するなよ。
」と言いたい。もちろん、動物保護的な考えもあるけどさ、それじゃ食べてる国に失礼かもしれないし。
食文化は様々。隣国では、犬は食べるみたいだし、日本では馬が食べられてる。
猿が食べられているところも、あるにはあるから・・・。批判はできないけど、でも無理だと思う。
なんか、トラウマになりそう・・・。
南太平洋の島国サモア、野良犬対策で「食肉輸出案」も
野良犬対策を議論している南太平洋の島国サモアの議会では、野良犬を処分して食肉として輸出する案も一部で検討されている。
提案したToleafoa Faafisi議員は「肉を食肉やソーセージとして利用できる。ヘビや犬、馬肉を食べる国もある」とし、輸出も可能だとの考えを披露。他の議員からの賛同も得られたと話した。
しかし、住民からは「奨励されるべき案ではない」などと批判の声が上がっており、警察相もこの方法は非人道だとして、野良犬対策は「動物保護協会と協力して進めている」と語った。
個人的には、「犬食べるのごく一部だから、それも病気もってる可能性もある野良犬を、輸出するなよ。
」と言いたい。もちろん、動物保護的な考えもあるけどさ、それじゃ食べてる国に失礼かもしれないし。
食文化は様々。隣国では、犬は食べるみたいだし、日本では馬が食べられてる。
猿が食べられているところも、あるにはあるから・・・。批判はできないけど、でも無理だと思う。
なんか、トラウマになりそう・・・。