goo blog サービス終了のお知らせ 

音響機器修理「京とんび」

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

★★★ 修理のご依頼 ★★★

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセ・ミニコンポの【修理相談】はこちら!☆

【気まぐれ】干し柿作り

2015-11-03 | 気まぐれ

 今秋も自宅の小さな柿の木に実が成ったので、昨年に続き、干し柿を作った。

今年は全て息子(中3)がやってくれた。頼もしい限りだ。

SANY1027.JPG

 昨年と比較し、2週間ほど遅い収穫だが、40個ほどの実が成っていた。昨年は約30個。

隣の木は、同じ時期に植えたビワの木だが、こちらは未だ花も実もつけたことはない。

SANY1028.JPG

 所要時間、約2時間で作業は完了。

SANY1029.JPG

 干し柿になるのは、12月初旬の予定だ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気まぐれ】今年は故障が相次いだ(買い替えリスト)

2015-10-22 | 気まぐれ

 今年の初夏から秋にかけ、電気製品を中心に家財の故障や破損が相次ぎ、買い換えとなった。

 寿命以外にも落雷による故障もあったため、損保会社への提出書類の作成や設置交換に、思いのほか日数を取られる事になった。

 本ブログの修理記事で紹介した機器もいくつかあった。まとめて紹介。


■AV系

◎HDビデオレコーダー

【寿命故障】Panasonic DMR-XP12 → Panasonic DMR-BRW1000

【落雷故障】Panasonic DMR-XP12 → Panasonic DMR-BRW500

◎デジカメ

【寿命故障】SANYO DSC-S4→ SANYO DSC-S4

■PC系

◎プリンター

【使用故障】NEC PR-L5600C → brother DCP-J957N

【寿命交換】brother MFC-410CN と MFC-425CN → brother MFC-J870N

◎液晶モニター

【落雷故障】I-O DATA LCD-MF234XPBR → I-O DATA LCD-MF235XDBR

◎NAS(ネットワークハードディスク)

【落雷故障】I-O DATA HDL-F320 → I-O DATA HDL-A2.0RT

◎外付けハードディスク

【落雷故障】I-O DATA HDH-U320SR → I-O DATA HDJA-UT2.0


■白物家電系

◎エアコン

【寿命故障】SANYO SAP-406VR2 → TOSHIBA RAS-401G

◎電子レンジ

【寿命故障】SANYO EMO-FE43(C) → Haier JM-FH18C

◎FAX付電話

【寿命故障】SHARP UX-T7CL → Panasonic KX-PD604DL

■その他

◎電機テスター

【寿命故障】CUSTOM 型番忘れ → sanwa PM-3

◎折畳み傘

【寿命破損】totes 型番忘れ → mont-bell #1128158

◎自転車のタイヤほか

【寿命交換】Panaracer PASERA BLACKS → Panaracer PASERA BLACKS

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気まぐれ】居間のエアコンを買い替え

2015-08-10 | 気まぐれ

 小修理をしながら延命使用していた居間のエアコン「SANYO SAP-406VR2(1996年製)」 だが、故障サインの頻度が多くなってきたため、5月下旬に買い換えとなった。

 新たに設置したのは、「TOSHIBA RAS-401G(2014年製)」。冷房能力などの諸性能は、1996年製のものと同等だが、やはり冷え方が断然良い(気がする)。

SANY2828.JPG

[TOSHIBA RAS-401G エアコン]

 以前のエアコンは、部屋の短手方向にしか風を送れない位置に設置されていた(下の写真)。今回の設置では、90度設置位置を変え、部屋の長手方向に送風できるように設置してもらった(上の写真)。

 おかげで、対面の和室と対角の台所にも、冷気が届くようになり、家族の評判もすこぶる良い。

SANY1869.JPG

 一方で、一部の家族からは、「こんなに涼しいなら、もっと早くに買い換えても良かったのでは」、「誰かが何でも修理するから、買い替え時が分からへん!」との意見もあり、購入した家電製品の「ライフサイクルマネジメント」が、今ホットな検討課題となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気まぐれ】京都市内も初雪です

2015-01-01 | 気まぐれ

 明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いします。

 元日昼過ぎから、 京都市内でも雪が降り出しました。

この調子だと、雪が20-30cmは積もりそうです。

IMG_0656.JPG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【気まぐれ】注連縄2015

2015-01-01 | 気まぐれ

 今年も息子が注連縄(しめなわ)を作ってきてくれました。

年々こった稲わら細工になってますね。

SANY0863.JPG

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする