爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

京都:石峰寺へ!

 今日も気持の良い秋空の京都です。
 婆さんと娘は、京都駅の方に用事で出かけて行きました。
 私は、伏見稲荷の周辺を歩いて見る事にしました。以前、TVで見た「荒木神社」や伊藤若冲に縁のある「石峰寺」が目的です。
 京阪電鉄の祇園四条駅から電車に乗り伏見稲荷駅で下車。駅前の道を伏見稲荷大社を目指します。
 参道は、今日も外国人の観光客で賑わっていました。

 裏参道の鳥居の手前を左に曲がって、荒木神社に向かいました。途中に「産婆稲荷」があります。お産場稲荷は、伏見稲荷大社の「山宮」巡拝の中で最後にお参りする山宮で、子宝・安産の神様として信仰されています。

 そこから荒木神社までは細い上り道で、左右に色々な神社などが並んでいて、ちょっとおもしろい風景です。

 こんな珍しい鳥居も有りました。

 荒木神社が右手に見えてきました。荒木神社は、近年、縁結びの御利益があるパワースポットとして、特に若い女性に人気のある神社です。「キツネみくじ」という御神籤も有るようです。縁が結ばれた人たちが奉納した、小さなキツネの土人形が並んでいました。

 帰り際に地図を見たら「弓矢八幡宮」という神社があったので、行ってみることにしました。産婆稲荷の横を入っていきます。

 住宅地を歩いていくと、右手に弓矢八幡宮の入り口がありました。どんな謂れがある神社なのかは分かりませんでしたが。

 産婆稲荷まで戻り、伏見稲荷大社に向かいます。境内は、特に外国人の方で一杯でした。人気No1の神社だそうです。

 JRの稲荷駅の前を左に進み、踏切の手前を左に入って石峰寺に向かいます。住宅街の狭い道を歩きます。石峰寺の手前には「ぬりこべ地蔵」がありました。歯痛にご利益があるとして有名だそうです。

 墓地を抜けて行くと石峰寺が有ります。画家・伊藤若冲が草庵を結び「五百羅漢」の石仏を制作したお寺で、若冲の墓もあります。

 若冲の墓や「五百羅漢」の石仏は、本堂の右横を入って行きます。

 若冲の墓の前から、市街地がよく見えます。

 五百羅漢の石仏へは、石段を登って行きます。紅葉の時期は、良い景色になると思います。

 本堂の前には、「ホトトギス」「ツワブキ」等の秋の草花が咲いていました。
 
 住宅街を抜けJRの稲荷駅まで戻った所で、旧東海道線時代の汽車の照明に使ったランプと灯油を保管した「ランプ小屋」が目に止まりました。旧国鉄最古の建物だそうです。京都検定のテキストで勉強したことを思い出しました。

 帰りは、京阪電車に乗り祇園四条駅で降り、歩いて家に戻りました。四条大橋から見た鴨川は、木々も色づき始め秋の景色になっていました。

 伏見稲荷周辺を歩き回った散歩でした。
 今日の歩数は、13,856歩。

 
 


   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「秋」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事