長野から「メリークリスマス!」

時々、薄日は射しますが、午後から急に気温が下がって来た長野です。
昨夜から雪がちらつくようなことをTVで言っていましたので、「ホワイトクリスマス」を期待したのですが、小雨程度で終わってしまいました。
今夜からは「クリスマス寒波」で大雪の予報。クリスマスは終わりますので雪は必要ないのですが!
昨日(24日)、クリスマスイブは晴れて暖かな1日でした。「冬期間は太陽に当たる時間が短いので、ビタミンDが不足し健康にも影響する」と言う新聞記事を見て、慌てて散歩に出かけて来ました。
婆さんは朝食後に買い物に出かけてしまい、「昼食は勝手にして!」とのことでしたのでお弁当を買う必要もありました。
お手軽散歩は五輪大橋コースです。
風もなく、エネルギーセンターの煙突の煙がまっ直ぐ青空に登っていました。

この辺まで来ると、身体も温まって来て動きもスムーズになります。腰の調子も良さそうです。
五輪大橋からの飯縄山が奇麗です。戸隠連峰、黒姫山、妙高山も良く見えます。




橋からは長野市を囲む山々が良く見えるのですが、お昼近くになると北アルプスは霞んでしまいます。


今日の五輪大橋は、風もなく太陽の暖かさを十分に感じながら歩くことが出来ました。雪が降ると五輪大橋は散歩には不向きですので、今日が「今年最後の五輪大橋散歩」になるかもしれません。
帰り道でお弁当を買い、家に着く頃には額が少し汗ばんでいました。冬にこんな散歩が出来ると、本当に「得をした」気分です。
今日(24日)の歩数は、10,063歩。
これで運動不足も解消できましたし、ビタミンDも補充できたのではないでしょうか。
今年も残り7日間、あと何回散歩が出来るのか。それも私の「ずく」次第、それと婆さんから「掃除をして!、あっちを片付けて!」と命令されなければと言うことになります。