お地蔵 の「見仏記」

「空倶楽部」に参加しています。
「見仏記」は、みうらじゅん・いとうせいこうサンからパクってます。ハイ

こくはく・じんじん by空倶楽部

2011-01-09 01:27:56 | de レポート

EOS 5D2 EF24-105F4 (2010/10/16 東京上野)

『こくはく』 は、
漢字で書くと 『国博』
略さないと 『国立博物館』

『じんじん』 は、
ラストフォトのオチにさせて

↑冒頭フォト、上野公園から東京国立博物館を噴水越しに望みます
正直言うと 『トーハク』 が一般的な略し方だネ




EOS 5D2 EF24-105F4 (2011/01/02 東京国立博物館)

冒頭 フォト日付:昨年10/16
二枚目フォト日付:今年01/02
1月2日、冒頭フォト場所に行ったら工事中で撮れず!時期ズレ勘弁。
尚、二枚目フォトの和太鼓と赤絨毯はお正月仕様です。




EOS 5D2 EF24-105F4 (2011/01/02 東京国立博物館)

お目当ては、正月限定公開の右側の黒い垂幕の展示物
ちょっと読めないかな (だからラストのオチなんだって)
ちなみに、右手が本館、左手遠くが表慶館。




EOS 5D2 EF24-105F4 (2011/01/02 東京国立博物館)

本館、入り口から外に向かうと、額縁レイアウトなり
真ん中の四角内に噴水が映る筈だったのに、ク~~残念




EOS 5D2 EF24-105F4 (2011/01/02 東京国立博物館)

いよいよラストフォト、
この日の、お目当て
・風神雷神図屏風(ふうじん らいじんず びょうぶ)
・尾形光琳筆(おがたこうりん ひつ)

えっえっえっ、フォトして良いの?本当!
ガラスにへばりついてフォトしちゃうヨ!

今だけ?!これだけ?!
これから全部なの?ずっとなの?

もし、全館OKなら、地蔵的に一大事だ





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瑠璃)
2011-01-09 06:04:50
風神雷神図 東博に展示されたのですね。
迫力あったでしょう、本物みたことないです、本物いいでしょうね。
返信する
じんじん (JOKER)
2011-01-09 10:39:05
意味がやっとわかりました!
なるほど(^o^)
みてみたいですね~!
本物。
うらやましい!
返信する
Unknown (かず某)
2011-01-09 14:23:03
こんにちは!
じんじん、、私もこの画をみたらそう感じてしまいます(笑
本物みたい!
そして、撮れるの?って感じです。
確かに、ここ上野では、、、「写真禁止」って立て札を余り見ないですよね~
撮っていいの?と逆に躊躇してしまいます。
返信する
Unknown (chacha○)
2011-01-09 17:39:03
風神雷神図屏風、本物?
撮影OKだと疑ってしまいますネ!
見てみたい、撮ってみたい。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-01-09 23:10:29
じんじんですねぇ すばらしい♪
返信する
Unknown (オールトの雲)
2011-01-10 10:17:44
これが有名な風神雷神図屏風(尾形光琳バージョン)なんですね。
昨年末雪舟を見てきましたが、お約束どおりフォト禁止。網膜カメラに焼き付けて帰りましたが、メモリー容量が乏しく思い出せません。
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-01-10 11:51:27
風神雷神といえば、雷門はそうですよね。^±^
雷神だけでなく、ふたつの神様といいます。
きれいな空ですね。^±^ノ
返信する
Unknown (やまとたける)
2011-01-10 17:55:30
こくはくして・・・じんじん。。。?

そういった落ちだったんですね。
きちんと芸術品つながりで、最初の画から一貫性がありますね。
さすが。
タイトルも、ブログ内容も。
返信する
Unknown (saki)
2011-01-11 12:25:59
残念ながら「じんじん」の貴重価値をよく知らないので。笑
個人的に和太鼓の写真が気になります。
小学校の時、叩いたなぁ~。
返信する
Unknown (お地蔵)
2011-01-14 19:52:35
相変わらず左手痺れているので
風神雷神ネタで同時コメとさせて下さい

To: (瑠璃)san
To: (JOKER)san
To: (かず某)san
To: (chacha○)san
To: (まこちゃん)san
To: (オールトの雲)san
To: (てくっぺ)san
To: (やまとたける)san
To: (saki)san

「風神雷神」は一つのモチーフなので
皆さんが思い浮かべている「風神雷神」は
それぞれが異なっているかもしれません。

なぜ撮影しても良かったのかは判りません。
あえて理由を付けると、今回の展示は
他から借りた品物を含めた特別展ではなく、
東博の所用物のみの展示会であった事。

でもその理由だけでは弱い気がすな~
返信する