残滓、元のテーマパークにあった時計台もただ今故障中
ガウディぽい建物、倉敷教会の幼稚園として使われている
船で花嫁道中 美観地区の掘割で
結婚式に向かう花嫁さん アイビースクエアで
白鳥の家
残滓、元のテーマパークにあった時計台もただ今故障中
ガウディぽい建物、倉敷教会の幼稚園として使われている
船で花嫁道中 美観地区の掘割で
結婚式に向かう花嫁さん アイビースクエアで
白鳥の家
岡山駅で出発と同時に四国からやってきたアンパンマン列車が到着
児島から瀬戸大橋に向かうと瀬戸内海が見えてきた
瀬戸大橋に入った
灯台だけの小島
四国に間もなく上陸
駐車場に立つ富士山世界遺産登録祝い
入場を待つ、愛犬家グループの犬達
目玉の1つ墜落UFOも点灯を待っている
まだ点灯前ですが・・
このくらいの空の方がイルミネーションが映える
予備校に囲まれたホテルニューヒロデン
縮景園 よかった
広島市民の足 広電
広島城 一見すると木造のように見える天守
ルイビトンの店ばかりがやけに目立った福屋本店 アーケードの先にお好み焼き村のビルがあった
御殿場 時之栖イルミネーションの第二会場(有料1000円なり)ヴェルサイユの光です
30分のショーだがちょっと遅れて到着入り口で傘を渡され入場 真ん中の噴水が70mの高さに達するらしい
ブルーの鮮やかさにきれいといっているうちは良かったのだが・・
色が変わって真ん中の噴水が高々とふきあげて・・
風に乗って水しぶきが来襲、あわてて傘をさした
かなり濡れてしまったがカメラのレンズを拭いながら撮影続行
最初に行った宮ヶ瀬のジャンボツリー 点灯していなかった
さがみ湖イルミリオン
UFO墜落プロジェクションマッピング
時之栖(ときのすみか)
ヴェルサイユの光 寒空に傘をさしてそれでも見る価値あり、ちょっと濡れるけど
いかにも呉といった看板
大和ミュージアムの目玉 巨大な戦艦大和の模型
わたしの目的はこちら ゼロ戦62型 戦闘爆撃機型のゼロ戦
大和桟橋 桟橋の先端までが艦橋からの長さ 巨大さがわかる
本物の退役した潜水艦 鉄のくじら館
北海道では野生のエゾジカを普通に見られるようになってきた、厚岸のコンキリエ近くで
ここからは釧路動物園の動物です
シロクマ
丹頂鶴
オオワシ
シマフクロウ
ヒグマ
アムールトラ
アイビースクエア正門
アイビースクエアはクラボウの工場は倉敷代官所跡、井戸が残されている
ホテル中庭
倉敷散歩二人目の花嫁さん
工場は展示会場になっていた、さすが写真展撮影は自由にできた
この建物なんと証券会社、掲示板には証券投資のアドバイスが書いてあった
証券会社の前で古い時計の文字盤を使ったアクセサリーを売っていた「ろくさん」模型の話から小さい文字盤をいただいた、ありがとうございました
この雰囲気にはぴったりな旅館
石橋から大原美術館方面を撮る