プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

プラモデル私のこだわり

2010-08-31 15:01:50 | 1/72プラモデル 航空機


ノルマンディ上陸作戦でトラックに積み込まれたまま上陸する
パイパーL4カブの写真を見て以来さがしていたがレオナルド
で発見即買いしたものそのうちにジオラマに使用予定



チャンスボードF4Uコルセア胴体の下についているのは充電用
の金具、実は電動ヘリのモーターをつけてプロペラが回る予定
でしたが力不足で2~3秒しか回らずとほほな結果となりました



フィゼラーシュトルヒは2機目ジオラマ用にドアをあけてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双胴の悪魔は今も元気に

2010-08-31 14:14:09 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)


P51ムスタングと飛ぶP38ライトニング



戦争中期までのアメリカ陸軍機の標準塗装オリーブドラブ
のロッキードP38ライトニング



F16・P51と新旧塗装のP38の編隊飛行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドのスピットファイアー

2010-08-31 13:52:17 | フライングレジェンド(イギリス) 


さすがダックスフォードいろんな型のスピットファイアーが並ぶ



5枚プロペラが力強いMk.XIVeと言うらしい違っていたら
ごめんなさい



こちらは4枚プロペラ最初のプロトタイプは2枚ペラだったらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立ちませんが実は活躍しました

2010-08-30 11:24:28 | 1/72プラモデル 航空機


バトルオブブリテンの影の立役者ホーカーハリケーン
スッピットファイアーの陰に隠れた存在だがドイツの爆撃機
を多数撃墜イギリスの危機を救った



3式戦飛燕一型(丙)
日本の技術では航空機用の水冷エンジンが量産できず
エンジンの無い機体が大量に出来あがり戦争末期には
空冷エンジンをつけた5式戦がつくられ大活躍



ホーカータイフーンMk1B
高空での性能が悪かったが大量のロケット弾を搭載ノルマンディ
上陸作戦で大活躍した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいP51ムスタングの編隊飛行

2010-08-30 10:27:42 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)



ノースアメリカンP51ムスタング戦闘機の編隊飛行
すごい速度でエアショー会場へ進入する



真中の機体はP51B後方がまったく見えず機銃も4挺だった
水滴型キャノピーを備え機銃も6挺にして改良したのがP51D型



見事な編隊飛行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングレジェンドの魅力

2010-08-30 10:11:15 | フライングレジェンド(イギリス) 


ずらりと並んだスッピットファイアーと何故か1機だけ
メッサーシュミットが



こちらはP51ムスタングがならぶ



フライングレジェンドではパイロットもむかしの衣装で操縦する
1番手前はドイツ空軍の衣装
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘機としては失格

2010-08-29 15:57:20 | 1/72プラモデル 航空機


バトルオブブリテンで爆撃機を護衛するために出撃したが
あまりに損害が多いので逆にMe109に護衛された
メッサーシュミットMe110



ボールトンポールデファントNF1 敵機と平行に飛んで
4連装機銃で撃ち落そうと考えられた戦闘機、結果は?



胴体中央にエンジンを積む革新的なアメリカの戦闘機だが
鈍重で使い物にならず、たくさん作ったのでソ連に援助、
ソ連は地上攻撃機として使って大成功した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チノエアショーこんなのも飛んでます

2010-08-29 15:24:58 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)


こんな飛行機もあったんですねちゃんと飛んでました



航空ショーの定番複葉機のアクロバット演じた女性は?



プロペラ機と編隊飛行するF16、非常に難しいらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空ショーの見方

2010-08-29 14:51:03 | 日記


航空ショーで先ずやらねばならない事、良い場所をとること
飛行場は広いのでどこでも見えると思ったら大間違い日本
程ではないが多くの人が見に来るので開場と同時に入る
これ常識さらに写真も撮りたいので広く視界がとれる場所も



昔、イギリスは凄かった、世界初のジェット旅客機コメット



フライングレジェンドは、第2次世界大戦中の航空機をレストア
して飛ばしている、さらにコスプレもちゃんとしているこれは当時
の救急車、野戦病院にはちゃんと看護婦もいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボなアメリカ機?

2010-08-28 14:07:31 | 1/72プラモデル 航空機


へんに寸詰まりにみえるカーチスSB2Cヘルダイバー艦上爆撃機
航空母艦のエレベーターに載るように長さを短くした結果操縦安定性
は最悪でパイロットに不評だったがなんと5000機も作られた



ダグラスTBD-1デバイスター攻撃機登場した時は引き込み脚
を採用するなど革新的だったが性能はあまりよくなかった



ブリュースターバッファローはもともとアメリカ向けに作られたが
不評でフィンランドに売られた、しかしソ連との戦争で大活躍
フィンランドのパイロットは優秀だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングオブレジェンドへ行こう

2010-08-28 13:35:51 | フライングレジェンド(イギリス) 


ロンドンからダックスフォードのあるケンブリッジへ行く列車の出発駅
キングスクロス駅



ロンドンから快速?で45分ほどでケンブリッジへ到着さすが
大学で有名な町若い人が多い



シャトルバスから見たフライングオブレジェンドの会場
戦車が置いてあるのはダックスフォードは帝国戦争博物館
といい飛行機だけでなく戦車なども展示してある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き者の爆撃機

2010-08-28 13:03:16 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)


ノースアメリカンB25Hミッチェル爆撃機この初期型が航空母艦
から飛び立って東京を奇襲した



B25は大量に作られて連合国に援助された
これはソ連軍の衣装を纏ったB25



B25が2機編隊で飛ぶと迫力がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極東のカーチスP40ウォーホーク戦闘機

2010-08-27 11:19:42 | 1/72プラモデル 航空機


開戦前中国で義勇軍として戦っていた、カーチスP40ウォーホーク
フライングタイガーとしてあまりに有名、シャークマウスがP40には
よく似合う



インドや東南アジアで戦っていた部隊は機首に髑髏が描かれて
いた



緒戦の日本陸軍主力戦闘機一式戦隼、武装が貧弱だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定脚の日本軍機

2010-08-27 11:19:16 | 1/72プラモデル 航空機


96式1号艦上戦闘機



Ki36立川98式直接協同偵察機 わかったような解らないような
長い名前がついているが対地攻撃もできる偵察機と言う事



98式直協偵察機を元に練習機にした立川99式高等練習機
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う名前で飛んでいました

2010-08-27 10:53:51 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)


大戦初期アメリカ軍の主力戦闘機カーチスP40ウォーホーク



イギリスではトマホークやキティホークと呼んでいた



そろって低空飛行するカーチスP40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする