goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆最近の野生化多肉畑から。。。☆

2013-12-05 08:48:54 | インポート

昨日は半年に一度の「資源ごみ当番」でした
公民館の軒先に分別コンテナを並べて色別にビンを分けたり 
大きなビニール袋に入れられる廃プラスチックゴミの見張りをしたり
そんな仕事です
朝6時30分~1時間。。。なんで 昨日はめちゃくちゃ早起きをして
主人の朝食、出勤準備を済ませてから出かけたの
ったら 夜が早くから眠くなって 9時には爆睡してたみたい
なんで コメントのお返事もできないまま ごめんなさい<(_ _)>
さて 今日は 最近の多肉畑

Img_4283

ほとんど野生化しています

昼間はこうして↑陽と風にさらし

Img_4290

↑夕方になったら 不織布をべた掛けして

その上から 薄いビニールを1枚かけています

ほとんど毎日-3℃~0℃で

朝ビニールをはがしに行くと ビニールはガチガチに霜に覆われていますがすが 

がんばっていますよ~

Img_4285

↑寒さに弱いカランコエ属 うちでは寒さに一番にやられる子

でも まだ 今年は大丈夫です!

Img_4286

↑「うずら」っていうのかな? まだOK!だよね!

Img_4287

↑「最強!乙女心」 乙女は寒さに当たると かわゆさがましますね~

この季節 とても楽しみな子

Img_4288

↑いろいろいますが まだまだ平気な顔ですね(^_^;)

Img_4289

↑「久米の里」も好きなんだけど

まだ ここでは 成長中?な顔ですね

Img_4284

「キルヒネア」でしたっけ? 紅い爪が かわゆくなったよ

↓軒下で ほったらかしの多肉たちは

紅葉しはじめたものも・・・

一応 軒下で 霜には当たってないかな?な感じですが

もう 3年ぐらい植え替えもしないで ほったらかしです(反省)

Img_4296

Img_4298

↑虹の玉大好き!

Img_4310

↑「久米の里」は 毎年楽しみな「オレンジ」になってきたよ!

Img_4300

Img_4301

↑「宝珠」 いつも忘れているけれど この季節になると

色よくなるね! ちっとも大きくならないね~と思いながら

多肉始めたころ 一番にやってきたチームの一員 長~いお付き合いです

Img_4302

Img_4303

↑「乙女心」大好きで いっぱいにしたくて

カット苗を たくさん入れて2年になるかな?

土の肥料分が残っているのか? まだ色づきは浅いです

Img_4306

↑もう何年も植え替えてない「乙女心」

Img_4307

Img_4311

Img_4312

Img_4313

Img_4308

↑あちらこちら 赤く赤くなる中で 貴重な緑(^_^;)「春萌」

Img_4309

Img_4315

↑夏の間も「ざらし」なバスケット なんだかさみしくなっちゃってるね(^_^;)

そのうち にぎやかにしてあげるね!

Img_4314

↑バスケットの中で「花月夜」 

暑さ寒さに強く優しい色合い 大好き!

Img_4318

↑「パリダ」も絶好調かな?(笑)

・・・長くなるので 明日に続きます

また 見てね~

←←*** ブログ村ランキングに参加しています 

いつも応援ありがとうございます

みなさんのポチッが励みになってます

今日も下のバナーをどちらでも 

 にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村


☆紅葉進行中。。。&大人の色気のエケベリア。。。☆

2013-11-19 21:40:12 | インポート

今朝は5時起きで 「上海」へ出張の主人を送り出し~
『亭主元気で 留守が』 こっから先は 書かないでおこう(笑)
とりあえず 今日から しばらくは ヽ(^o^)丿 )^o^( で ございます。。。
いや しかし 寒いのよ(+_+)
なんとか 凍み多肉は 出なかったものの 今朝の気温は0℃
まだ 外で頑張っている多肉は どんどん色づいてきたよ

Img_4097

↑「ミセバヤ」 落葉寸前かな? 
やがて葉が落ち その後は冬芽で越冬。。。

Img_4096

↑「唐印」も赤く赤く。。。

Img_4140

↑クラッスラ「紅稚児」も 葉先が赤くなってきたよ

Img_4136

↑「オーロラ」は ちょっと染まりすぎ? 淡いピンクが好きなんだけど
いやいや 欲は言えないね(^_^;)

Img_4138

↑中央は ミルクグリーンの「天使の雫」 
これ多肉始めたころから大好き! なんだけど 意外と増えない
増やそうとしないからかな?(笑)

Img_4139

↑みんな仲良く 寄せ植えの中で(*^_^*)

ハウスの中で 今日目についた子は

Img_4109

↑「シルバーエボニー×リラシナ」だったか? その逆か?

交配ラベルを見たいも 葉の下に埋もれてしまって

取り出したくても 出せないから

ますます覚えられん。。。(^_^;)

Img_4112

↑どことなく 大人の色気みたいなのを感じるのは 

私だけかな(笑)

Img_4110

↑そんでもって このピンクの爪のかわいいこと

歳はとっても 「かわいさ」だけは 失いたくないと・・・

常日頃 思っているわけでして・・・

顔は仕方ないにしても せめて爪だけぐらいは・・・

って ネイルケアとか マニュキュアとか もう何年していないだろ。。。

あきらめの。。。歳は晩秋。。。いと悲し。。。

←←*** ブログ村ランキングに参加しています 

いつも応援ありがとうございます

みなさんのポチッが励みになってます

今日も下のバナーをどちらでも 

 にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村


☆「花うらら」とか。。。☆

2013-11-15 17:01:16 | インポート

 

今朝は 冷たい雨。。。どよ~ん。。。
昼から 太陽が出て ほっとする暖かさに

Img_4148

↑うちの「花うらら」4号鉢
多肉を始めて間もないころ 
近くの園芸店から連れ帰って それ以来大切にしているよ

Img_4147

↑普及種とはいえ、 紅いエッジと このうなじの白さに
いつも「ええなぁ~」と ニマニマ

Img_4149

↑子ぶきも盛んで 群生にして 楽しんだりもしているよ
「プリドニス」というのは この「花うらら」のことでいいのかな?

Img_4141

↑プリドニス×ラウイだったと思うの「ティオ」しゃん1号
ふんわか柔らかい感じは 
きっとラウイの血なのね

Img_4150

↑「ティオ」しゃん2号

陽の具合もあるけれど

ブルー系とグリーン系があると聞いたことがあるよ

たまたまお迎えした2株が1号ブルー系で2号はグリーン系みたい

Img_4144

↑「織姫」

寒くなると 繊細な紅いエッジが冴えてくる気がするよ

細い筋斑?が糸みたいで名前の由来かな?

エケベリアは見ていてあきないね~

そしてまた 幼苗のかわいいこと!

Img_4151

↑このぷっくらこんの かわいい子は「ホーリンゼ」

寒い朝には 両手の中に包んで 温めたくなるよ

Img_4154

Img_4152

 

Img_4153

Img_4155

↑うちの実生っ子たちも ちょっとずつなんやけど

大きくなってるよ

1日の少しの変化がうれしくて~

元気をいっぱい もらっているの!

←←*** ブログ村ランキングに参加しています

いつも応援ありがとうございます

みなさんのポチッが励みになってます

今日も下のバナーをどちらでも

 にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 
 

☆かわいいから 仕事になりましぇん。。。☆

2013-11-03 01:01:58 | インポート

こんな時間に こんばんわわ~~ん
オークション行ってました(^^)v
惨敗って 分かっていても
かわいいエケを見ているだけで 楽しいの
・・・が 途中から ちょっと やってみっかぁ~!!
と参戦してはみたものの 結果は・・・ 言わん。。。
やっぱり惨敗。。。 言ってるやん(笑)
エケって どうしてあんなにかわいいんでしょうね。。。

Img_4044

↑今日は いつもエケベリアを日光浴させてる場所
畑の雑草削りや
遅ればせながら 畑に「ネギ」を植えました
ところがね~

Img_4046

のぞき込む・・・

Img_4048

のぞき込む・・・

Img_4045

Img_4049

ちょっと草を削っては のぞき込む・・・

Img_4058

Img_4051

Img_4057

Img_4053

Img_4055

朝から何度ものぞいたのに また のぞいている
そして いつの間にか
草削りしてるのも すかり忘れている。。。

Img_4054

ああ・・・もう ここじゃ 仕事にならん~~~。。。(+_+)
たった3坪ほどの面積の雑草退治に
ほとんど1日費やして
何やってんだ? と気が付けば 陽は傾いて
短い秋の 貴重な晴れの日は 終わったのでした。。。

←←*** ブログ村ランキングに参加しています

いつも応援ありがとうございます

みなさんのポチッが励みになってます

今日も下のバナーをどちらでも

 にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村


☆パステルカラーの寄せ植え。。。☆

2013-10-29 18:46:36 | インポート

最低気温10度 最高気温22度
今日も 良いお天気~♪
やらなきゃいけないこと 多すぎるんだけど
やっと やっと 重い腰が上がって
寄せ植えのリメイクに着手

Img_4004

↑50×50㎝のデカ鉢 土を全部ひっくり返して
新しい土を入れ 準備OK
ここまでが けっこう大変だったりする^^;
新しい キャンバスに絵を描くときのように
なんだか わくわくする瞬間。。。
真ん中は「白鳳」 これ見た瞬間
そうだ!テーマは『パステルカラー』でいこう!って決めたの!!
どんどん カット苗を 並べて並べて。。。

Img_4005

やっほー!
西日が射して来たら とってもきれいに見える
やさしい色で 癒されるなぁ~
やっぱり多肉って ス・テ・キ~~~だよね~~~
で・・・

Img_4006

↑あっという間に出来上がり!!
こんなもんで どうでしょ?
この中のメンバーを紹介するね。。。

Img_4011

↑真ん中「白鳳」は頭ふたつのカット苗
そのまわりの 柱のような茎は 頭カット後のもの
また どこからか 仔がでてくると いいなぁ~
捨てちゃうの もったいないし。。。

Img_4014

↑そのまわりを囲むのは「カネイ」かな?「淡雪」かな?
ぷっくりぷくぷくのグラプト選手
その外側は ブロンズ姫
ぷくぷく赤ピンクで いくつあっても大好きな子

Img_4009

↑真ん中ピンクがかわいい「ヴァルボリバー」もいるよ~

Img_4012

黄色のぷくぷくは「黄麗」

Img_4010

↑一番外側には「花月夜」と初恋の葉挿しっ子を並べてみたよ

Img_4013

↑「パールフェンニュルンブルグ」だったっけ?
パープルピンクがステキなんで 寄せ植えには重宝だよね!
カイガラムシ注意だけど・・・
こんな最強メンバーで
これでまた 1年?いや2年間? 
日ざらし雨ざらしでがんばってもらいます
明日も寄せます あすのテーマは
もう決まってるの(^^)v『ビビットカラーの寄せ植え』
また 見てね!!

←←*** ブログ村ランキングに参加しています 

いつも応援ありがとうございます

みなさんのポチッが励みになってます

今日も下のバナーをどちらでも 

 にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村