goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

錦玉園さんで多肉狩り(ダイジェスト版)

2011-10-25 20:49:07 | インポート

信州紅葉ドライブの2日目

今日は5年間ず~っとおじゃましたくて~したくて~したくて~の錦玉園さんへ

初めておじゃまする事が出来ました

もう すごすぎて!!! 鼻血出そうで 気絶しそうでした

それでは ダイジェスト版ですが いきますよ~

Img_8639

Img_8636

↑こんなハウスが10棟ほど

↓ここから先は「・・・きょんちゃん来ない方がいいよ~」って主人

Img_8630

Img_8629

Img_8632

Img_8623

Img_8624

Img_8625

↑このプベさんは直径20センチほど@@!

Img_8627

Img_8716

↑これ「アフターグロウ」なんだそうです うちにあるのより10倍大きくて100倍きれいだぁ~

どれもどれも 凄すぎて 頭がくらくらしてきます

そうそう この中から きょう お譲り頂いた多肉ちゃんは

Img_8714

↑女王「カンテ」様の 孫のそのまた孫の孫・・・と

Img_8715

↑「サブギリダ」さんの これまた 孫の孫のそのまた孫・・・と

「ブルーライト」と「ウエディングドレス」の4株

Img_8717

↑錦玉園さんの御主人と奥さんがじきじきに選んで下さり 名札までつけて

丁寧に梱包してくださいました(どんな子かは また帰宅してからアップしますね~) 

御主人様の大先生 いや 「先生」と呼ばれるのがお嫌なそうで「師匠」と呼ばせて頂きましたが

とても気さくに ご親切に 奥様もごいっしょに 

私ごとき ずぶの初心者にも多肉の育て方を 教えて下さいました

「師匠」は お写真とかで拝見して私が想像していたイメージとは違って とてもお優しい感じ

やっぱり多肉への思いやりかお話の随所に感じられました

奥様もとっても素敵な方で 何時間でもお話したかったです

内容につきましては またおいおいブログで紹介しますネ

1時間半ほどが あっと言う間にすぎ 素晴らしい時間で~

うちの主人はなんだか師匠と「車の話」で意気投合しちゃったみたいで^^

もう帰りたくない~!~!~!

錦玉園さんの隣に小さな小屋を建てて住みたくなりました

 そして 今日は もう1か所 素敵なお庭を訪問しました

紹介したいですが 長くなりますので 帰宅してから 報告しますネ

明日は お天気も回復しそうなので 上高地or新穂高or乗鞍 辺りをいきます^^

*** ブログ村ランキングに参加しています
      いつも応援ありがとうございます。
      みなさんのポチッが励みになってます!
      今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
      ポチっとクリックお願いしますよろしく!
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

明日は お天気も良くなりそうなので 



実りの秋*「ううう~~~ん」な連休

2011-10-10 22:20:04 | インポート

秋晴れが気持ちの良い3連休でしたね~
野山では 栗が実り
Img_8173
柿の実もたわわに
Img_8171
・・・の株元では
Img_8169
↑なぜか~?タンポポ・・・・・・を 横目に見ながら
昨日は草刈隊長で^^; 秋の草は しわいよ! 日差しが暑いし~
50cmぐらいに伸びた雑草をなぎ倒していくうち
もう 草刈機がなんだか 肩にずっしり重くて 半泣きしながら 刈りましたぁ~↓
Img_8168
↓主人は最近になってやっとトラクターの扱いが上手になってきて
草刈隊長は 安心してみていられます
Img_8166jpg
↓3時間の作業の末
Img_8167jpg
雑草退治は なんとかできたのだけれど
肩と腰は 「ううう~~~~~ん」 動くたびに痛い~~~
バリバリゴリゴリだわ~
そして 連休最終日の今日は 
早朝から 庭師さんが表庭の剪定に来てくださいました
「・・・奥さん 管理がよく出来とるなぁ~!どの木も元気がいい!」
うれしかったわ~~~ だって だって だって だって
先代からの置き土産の和庭
冬の石灰硫黄合剤の散布から始まって 寒肥入れ 除草 消毒 苔の手入れ
夏の散水・・・
1年中 はいずりまわって管理してるんだもの~(ちょっと大げさ^^;)
「やっぱり 管理が木に出るなぁ~」と
涙 涙の苦労をプロの庭師さんに褒めていただいて
むちゃくちゃな管理だけれど(大汗)
また がんばれるかなぁ~・・・
 *** ブログ村ランキングに参加しています
      いつも応援ありがとうございます。
      みなさんのポチッが励みになってます!
      今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。
      ポチっとクリックお願いしますよろしく!

満開!スズラン畑&ポピー畑ほか

2011-05-08 23:54:42 | インポート
この暑さは何なの~
午後2時 車で外気温見たら28度
いきなり夏みたい>。< しかも途中で雨降り出したり・・・ 
この蒸し蒸し感は 梅雨のはしり?なのかしら???
ちょ、ちょ、ちょっと待ってください! 
ガーデンも家の中も まだ 準備間に合ってませんよ~(~_~;)
↓スズランも忙しそうに 満開になりました
Img_6381
Img_6380
Img_6382
はじめは 一株だったけど かれこれ20年もするうちに
増えて増えて・・・
はぁ~ここにいると いい匂い
スズランの群れのなかに 顔入れて 昼寝がしたい・・・
↓畑のカリフォルニアポピーもほぼ満開
Img_6397
今年は 去年より 株を少なくしたのだけれど
それでも たくさん咲きました
道行く人が「うわ~きれい・・・」って立ち止まっていかれます
人気のあるのは↓この花色
Img_6399
数少ない ピンク 優しい花色です
畑では
↓オリエンタルポピーや
Img_6401
↓ジャーマンアイリス
Img_6400
なども 咲きはじめました
庭の片隅では
Img_6392
宿根のペチュニアが
「もう夏ですよ!」って言ってるみたい
・・・かと思いきや
↓先日からやっと咲きはじめたクリスマスローズ
カシスレッド
Img_6385
Img_6386

何がどうなってんだか・・・
↓ 「あの~いつごろ咲けばいいんでしょう・・・」のバラたち
Img_6378
Img_6377
バラたちも 今日の暑さにはびっくりしたかも
ゆっくり 蕾をふくらませて
今年も ふくよかな お花を見せて欲しいな~

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



大型エケベリアのカット&淡雪と静夜のコラボって!

2011-04-04 21:03:20 | インポート

今朝は寒かったものの スカーッと晴れたぁ~!さあ、多肉!
・・・とは なかなかいかない(涙)
息子が山ほど洗濯物を持って帰って・・・
家の中の掃除も 時にはしないと・・・
季節の変わり目 いろいろとすることも多くて
それでも 多肉作業しないと一日が終わらない(意地でも^^;)
昨日のつづきの作業を終わらせ
大型エケベリアのカットをしたよ~
Img_5681
↑ まずは でっかくなったピーチブリデ 高さは25cmぐらい
横から見ると↓
Img_5688
茎が10cmほど 根元のほうから仔がふいてきている
もう切り頃でしょ
よっしゃ! 一応バイラス対策に消毒したハサミで 思い切って!
なんじゃ!硬~い!!! 力を込めて うりゃぁ~~~こんどこそ!
Img_5689
↑もう何ヶ月も水を切っているのに 
切り口は思ったよりみずみずしい
一度はじめると あれもこれもと 調子が出てきて
Img_5685
↑久米の里 これもやっちゃえ~
↓パリダ これもだね~ 寒さ?で葉先が痛んでしまったけれど再生してよね! 
Img_5686
Img_5687
↑株元に仔が出ているし~切りましょ切りましょ!
・・・って
Img_5691
今日はここで終了のゴング・・・まだまだやりたかったな・・・
カットしたものは 根が出るまで(約1ヶ月)このままこの場所で
さあ日光浴の多肉たちを軒下に入れないと・・・
明日の朝も遅霜が降りるかもだから
って  ふぃとみると
↓これって なかなかいい感じでない?
Img_5676
淡雪と静夜のコラボ!
うん!うん!今春はこの2種でもりもりのパステル丼を作ろう!
静夜はたくさんあったけれど 淡雪も もっとどこかにあるはず・・・
↓ここか???淡雪どこだか???^^;
Img_5678
↓これかな~?あなた 淡雪ちゃん?(・・・返事なし)
Img_5680
どれがどれだかわからなくなった~~~トホホ~~~
ま、いいか~それらしきものを見つけて 作るとしよう ^^;
・・・いろいろと夢は膨らみますが・・・
いつになったらそこにたどり着けるでしょうか
まだまだカットは続きます

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 




そろそろ多肉の季節だけれど・・・

2011-03-30 20:37:40 | インポート

がんばろう日本

応援してます東北

天気予報は晴れ!最高気温15℃!

花粉は飛ぶけれど洗濯日和!多肉も日光浴!

Img_5584

・・・と 気合を入れて始めたのはいいけれど

・・・霧が立ち込めてなかなか晴れない! 

・・・晴れたかと思ったら急に雨が降り出しそうな気配

なかなか気温も上がらないし

多肉の植え替えとかも なかなかやる気が出なくて

ただただ じ~~~~~っと眺めて過ごす毎日

Img_5630

Img_5631

Img_5634 Img_5586

↓ 多肉たちは開花ラッシュ

Img_5626

Img_5627

↑ラズベリーアイスのお花

Img_5629

↑桃太郎のお花はまだ蕾だけれど どうやら ピンク色?

早く見たいよ~う

Img_5585

↑薄化粧のお花は 鮮やかイエロー

Img_5607

↑クラッスラ紅稚児のお花は 小さい小さい白

↓花は咲いていないけれど 頭がたくさんのものもある

Img_5632

Img_5633

↑カットしたり植え替えたりしなきゃいけないものも

たくさんあるのだけれど・・・このままじっと眺めていたいような・・・

なかなかエンジンがかからなくて

でも そろそろ始めなければ・・・

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村