心豊かに暮らしたい。

馬見岡綿向神社 その2

2007年01月14日 | 案内しまひょか?
馬見岡綿向神社


滋賀県日野町の馬見岡綿向神社で平成19年「亥の年」のお正月に
12年に一度しか授与されない「神猪の絵馬」を奉納する為に出かけました。
古くから伝わる焼き印をもって、宮司さん自らが奉製されます。
お稲荷さんは狐、八幡さんは鳩、山王さんは猿、春日さんは鹿、
多くの神さんにはお使いとしての動物がいますが
綿向神社のお使いが猪なのです。
馬見岡綿向神社をひなびた田舎の神社だと想像して出かけましたから
境 内には幾つもの神社やお宮さんの 末 社 があり、立派でびっくりしました。
京都の有名な神社に比べますと「ひなびた」という雰囲気は
「長閑な」とでも言えば良いのかもしれません。

その中から「珍しいな」と思い、撮ったものを紹介します。


<

<
馬見岡綿向神社
< < < < <



<馬見岡綿向神社の狛犬さん達
<
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>


non_nonさん・Sakuraさんのソースをお借りしました。 有難うございました。


最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バージョンアップでカムバック! (yocco)
2007-01-14 13:00:13
狛○さんは猪ではなく犬(獅子?)
ま、これが狛犬本来の姿なんですが...
護王神社が猪だけにちょっと期待しちゃいますね

かわいそうに2-1の狛犬さんは大事故にあったようですね
お腹の傷とぐるっと縛られたワイヤーが痛々しい
ずらっと並んだ狛犬さんたち
表情も姿も色々、製作年代も色々なんでしょうね
詳しいことはbikkeさんにお任せしましょう
返信する
金の猪 (だだちゃ)
2007-01-14 15:10:23
 あるところで、金色の猪を南の方角におくと
金運が向くといっていました。

 金色の猪、やっと出会えました。
返信する
狛犬さん (SATUKI)
2007-01-14 15:34:08
こんにちは~♪
私も以前からコピペさせていただいていたSakuraさんのソースをお借りしてUPさせて頂きました。
狛犬さんは壮観ですね。
bikkeさんのお陰で「狛犬さん」の輪が広がりますね。(^^)
ソースつながりでTBさせて頂きましたが、「今年になりTB」が不安定で上手く届いてるか解りませんが。。。。
返信する
びっけ、興奮!!! (bikke)
2007-01-14 15:41:16
うまみおかわたむきじんじゃ。でよいですか?先ず、読めない!日本は広い、知らないことはいっぱいある!!これが最初の感想です。
だって、偉いおじさんたちが「関西の狛犬は概して形が決まっている」なんて言うものですから、すっかりその気でいたら、とんでもないですね。
1段目の狛犬〈3段目も)の子獅子は前足を上げて立ち上がってる!!!こんな可愛いポーズを見たのは初めてです。しかも顔はこちらに向けてる! 少なくとも、東京にはナイです。
1段目と3段目は同じ形のように思えるので、最初に3段目を奉納して、それがよほど由緒があるとか人気があったかで、劣化してきたのでコピーを製作した。それが1段目ということでしょうか?〈勝手に決めるな!つて・・・)
2段目も壊れかけてるのをちゃんと針金を掛けて、まだ現役で働いてるのがすごいですね。並々でない愛情を感じます。お顔がユニークでこれも他で例を見たことないです。〈びっけは関西の狛犬さんはほとんど知らないので)
4段目の真っ赤な狛犬さん、すごい迫力ですね。時々、昔は着色されてたのかなと思える狛犬を見ますが、ここまで色がついたのははじめて見ました。まさにメルヘン、アニメの世界ですよね。
と言うわけで、4段全部興奮のルツボのびっけでした。
そうそう、いのししつながりの絵馬の話ももちろん楽しかったです。東京にも八王子辺りに狛イノシシがあるらしいのですが、見つけに行けないびっけです。
返信する
シルキーさんへ ()
2007-01-14 16:53:29
こんにちは~♪
せっかく頂いたコメントを削除してごめんなさい。
やっとエラーも出なくなりほっとしています。

猪に謂れの深いお寺や神社が想像以上に多いのに驚いています。

「うまみおかわたむき神社」読み方を何度も確かめました。 難しいですね。
返信する
サトさんへ ()
2007-01-14 16:56:05
こんにちは~♪
コメントを削除してごめんなさいね。

画像5枚で作成されたのですね。
良かったですね。
次は10枚ですね。 頑張って下さい。

神様とお使い 知らないことばかりです。
返信する
tomoさんへ ()
2007-01-14 16:59:44
こんにちは~♪
コメントを削除してごめんなさいね。

>絵馬堂の絵は古いものなのでしょうね
祭礼大絵馬は畳4枚程の大きさで華麗でした。
天正年間の祭礼のお渡りの様子が細やかに描かれているのだそうです。
返信する
yoccoさんへ ()
2007-01-14 17:05:30
こんにちは~♪
再度編集し直しました。
お蔭さんでエラーも無くほっとしています。

>舌を噛んでしまいそうな名前ですね
でしょ! 
>それに神社の名前には「猪」とは関係ない「馬」の字が・・
思うに・・ 滋賀を近江(おおみ)と呼びますね。
おおみーうまみ このあたりに関係ありそうです。

>詳しいことはbikkeさんにお任せしましょう
そうなんです。 
京もbikkeさんを思いながら撮りました。
返信する
だだちゃさんへ ()
2007-01-14 17:08:56
こんにちは~♪

>金運が向くといっていました
そうなんですか?
知っていたら金色の猪のストラップがあるか
探しましたのに・・残念
何所か別の神社で探す事にします。
返信する
SATUKIさんへ ()
2007-01-14 17:16:39
こんにちは~♪

bikkeさんのお陰で素通りしていた狛犬の前で
立ち止まり、じっくり眺め、撮る。
この流れが出来ました。
しかし時代や背景については無知ですから
bikkeさんのコメントが待ち遠しいです。

>今年になりTBが不安定で
届いています。2個届いていましたよ。
迷惑TBが重なった為ブロックしているから
メールに届きました。
返信する