goo blog サービス終了のお知らせ 

心豊かに暮らしたい。

町家でお食事&紅葉狩り

2005年11月30日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
町家でお食事&紅葉狩り(2)


哲学の道から南禅寺に来ました頃には日も暮れて参りました。
それでも人は時間を惜しむように紅葉や銀杏を背景に
記念にと写真を撮っていらっしゃいました。


BGMを聴きながらご覧下さいね




哲学の道~南禅寺

ある庵の池

  南禅寺の門

記念写真を撮る方の後ろに南禅寺

  皆さんカメラ持参です

人の多い事・・・

  


そろそろ日も暮れて来ました


家路に・・・



沈む夕日を眺めて

何と表現すれば良いのか・・




この夕日を眺め(何故だか)家族の健康を祈ってしまいました。


町家でお食事&紅葉狩り

2005年11月28日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
町家でお食事&紅葉狩り(1)




京都の紅葉も見頃となりました。
先日、以前から一度は訪れたいと思っていた
「ぐろっと」さんへお食事に行って来ました。

珍しい食材に気を取られ(食べる事とお話に夢中になり)
写真は一枚も撮っていません。
ワインとも相性がピッタリでした。


「ぐろっと」さん




お食事を堪能し、その後哲学の道から南禅寺方面へ歩きました。標識に示してあります様に銀閣寺へ行く道と哲学の道へ行く道とに分かれますが
既に時間的にも銀閣寺の拝観には遅いので
哲学の道へと紅葉を愛でながら歩きました。




この時期は人出も多く混雑していました。












一目散に!

2005年11月02日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
一目散にわき目もふらず帰った理由は・・・
イセエビです!


わぉ! イセエビだ!踊るイセエビお造りに
ガラ焼きお味噌汁に



少しでも早く食べたかった! 食い気に走る京一家です。
自宅に着くや否や  さぁ!調理です!
イセエビは威勢良く飛び跳ねるし裁断された紙を撒き散らします。
「ひやぁ~」とか「ふぉ~」とか言いながら
掃除機を出して吸取りながら、取り出した身を氷水に放ち
頭は半分に割って焼き、残った頭や尻尾を使ってお味噌汁にしました。





寄り道もせず一目散に
帰った理由は
イセエビでした♪

美味しかった~~



高野山へ

2005年11月01日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
高野山へ


その前にホテルのHPよりお借りした部屋と露天風呂です。

この部屋に泊まり、この露天風呂に入り、流れる雲に見え隠れする月を眺めました。







龍神村を後にし高野山へ向いました。
途中の護摩壇山からの山並みも気持ちよく、ツーリングの若者達が大勢で一休みしていました。
高野山では立派な杉木立に迎えられて奥の院へお参りをしました。
個人&企業の墓所が沢山あり、そのお墓のユニークな事に驚きました。
その後金剛峰寺へお参りしました。 
まだ紅葉には至っていませんでしたが途中の気温は15・3度でしたから
今頃はもう色づいている事でしょう。




護摩壇山からの山並み高野山参道マップ奥の院に向って皆さんご一緒に!



杉木立太いですねぇ~樹齢何年位でしょう豊臣家の墓所



これより奥の院 撮影禁止です金剛峰寺へお参りします本坊・・おじさん二人 外人さん二人 足の長さが・・




お参りも済ませ帰路に・・・それも
一目散!

理由は・・・




周参見の海

2005年10月30日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
和歌山県 周参見の海






先日 和歌山県周参見町(すさみ町)へ行きました。
着いた日は雨でせっかくの海もはっきりしませんでしたが
翌朝は気持ちの良い景色が眼下に広がりを見せてくれました。


部屋からデッキから雨に煙る山並み幸せのベルタワー






快晴の枯木灘


翌朝は快晴気持ちがスカッ!この海の中には美味しい魚が・・・















さぁ!
高野山へお参りに・・・その前に温泉で有名な龍神村で一休みです。 


このつり橋を使って撮影が多いそうです竜神温泉でのんびりしたかったなぁ~



トンガラシ

2005年09月29日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ


トンガラシ




ブログ仲間 iwaさんのブログ 9月10日紹介記事
「不思議缶 お豆さんの正体は」のお話から
そう言えば 我が家にも似た様な缶があった事を娘が思い出し
育てる事になりました。
9月11日に種まきをし、現在に至っています。
iwaさんは「なた豆」 こちらは「トンガラシ」です。



此処までは順調に進みましたが・・・・ 
種まきの時期がずれています! 春から夏に蒔くそうです。
蒔いたのが9月 (- -;)  
一応説明書は読んだのですが まだ暑かったので種まきをしたのです。
 
可愛い芽が出て喜ぶのも束の間・・寒くなります。育ってくれるでしょうか?  
これからどうなるのでしょう・・・・・・・  
とりあえず プランターに移し変えます。








プランターへ

移し変えました (*^^*) キクナも育ち始めました
大きくな~れ 鍋料理の季節は直ぐ其処に・・・


ホテイアオイ

2005年09月07日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ


ホテイアオイの二日間をアニメにしてみました。
 


クリックして下さい


変化して行く様子が伝わりますでしょうか・・・・



ホテイアオイの下で泳ぐメダカを撮りたいのですが泳ぎに付いて行けません。
何とか上手に撮りたいものです。



アニメは「アニメ工房」さんで作らせて頂きました


版画風

2005年07月25日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ


紫陽花の版画風


ブログ仲間の

midoriさんSATUKIさんにゃんさんチーチャン
楽しそうなので仲間入りさせて貰いたいと
ジャストホームで加工してみました。






↓↑







雰囲気が変りますね。



セミ

2005年07月16日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ

♪ミ~~~ン ♪ ミ~~~ン ♪


 


洗濯物を干していると・・何気に・・・気配が・・・
ふと 足元をみると うの花の葉にセミが!
干すのを一時中止して急いでデジカメを取りに!
3枚撮ってから、うの花の上では風に揺られて不安定だったので
都忘れの丈を短く切った葉っぱの上に移動してもらいました。
もう一度パチリ!
此処だと直射日光にも当たらないし、ゆらゆらしていないし
好きなだけ居て下さいね。
おっと 忘れていた! 干さねば!!








ミカンの花とサクランボ

2005年05月20日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
ミカンの花とサクランボ

5月12日の記事の中で紹介した ミカンの花 が 綺麗に咲いているのを
何時ものウォーキングコースで見かけました。クリックして見て下さいね。 





そして見事だった桜の木は 可愛いサクランボを付けていました。
きっと 小鳥さん達 喜んでいるでしょうね。
一粒頂戴したのですが・・・・・小鳥にはなれませんでした。





公園内にあるモニュメントです。





yoccoさん 有難うございました。