goo blog サービス終了のお知らせ 

心豊かに暮らしたい。

デンマークカクタス

2006年10月04日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ


デンマークカクタスが次から次へと花開いていたのですが、
一瞬にして蕾が落ちてしまいました。
その理由は&犯人は








<>
      <
>


ゴルフバックの肩ベルトでなぎ倒したのでした。
んっ! もう!



夏の花ですがまだ楽しませてくれているのが
にがうりの花(実もなっています)とブーゲンビリアです


<>


教訓・・・の傍には鉢植えは置かない事ですね。



名前の判らない花 (1)

2006年09月13日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
毎日暑い日が続く8月のある日
白くて縁がピンクの可愛い花が咲きました。
しかし名前が判りません。
びっけさんのブログで紹介されていた「花?」と思ったのですが
どうも・・・違うようです。
30cm位で軸だけで葉がありません。
花後は蕾の様になり、やがて茶色くなり、はじけました。


マウスオンして下さい














花魁草?

2006年08月15日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
花魁草?
一本だけ咲きました。花魁草だと思うのですが・・・


花魁草
<別名>草夾竹桃
科 名   ハナシノブ科
8月24日の誕生花(月下美人、トロロアオイ、ドウダン等も誕生花だそうです)
花言葉・・・同意する、温和
  
花の香りが花魁の白粉の香りに似ているとのことから花魁草と呼ばれているそうで匂いでみましたが




でした。



クリックして下さい
<


藪蘭

2006年08月10日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
やぶらん(藪欄)
<別名>やますげ
10月6日の誕生花
花言葉・・・かくされた心

春には様々な花が私達を楽しませてくれますが、
秋の到来を感じさせる藪蘭(やますげ)は、涼しくなるのを待ちかねたように
花を咲かせはじめました。
残暑厳しい中、可憐な紫色の花を咲かせています。

晩秋には黒紫色の実が稔りますが、
その実は小鳥達へのプレゼントとなると同時に
種子散布されることを狙っているそうです。


マウスオンして下さい





<


アガパンサス

2006年07月27日 | 綺麗なもんは目によろしいなぁ
白いアガパンサス

鎌倉で見かけたアガパンサス。 

綺麗でした・・・



マウスオンにしましたが
画像サイズが違いますので「チカ・チカ」するかも・・



<