マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

冬の植物園

2011-01-11 11:08:46 | ウォーキング
お馴染みの正面入口の光景 葉牡丹の紅白が敷き詰められていました   このようにアレンジすれば、花のようで素敵です やはり今の時期、自然の花は少ないです もう少しすれば梅の香り漂う季節になるのでしょうね 広場にクリスマスの巨大なリースでしよう、飾りはとられたのでしようね、ぽつんと取り残され て、影も寂しそうでした よって、温室を見ることに 「カリアンドラ」の紅白 . . . 本文を読む
コメント

通夜

2011-01-10 21:31:44 | その他
先夜相方とお通夜に行ってまいりました とてもお世話になった方の突然の死です 驚きました つい先だって、年賀状を頂いたばかりだったので、一体何があったのかと思いました 通夜に行き挨拶の後、お話を聞くと自宅の階段からの転落時、頭を強打されたとの事 とても残念です 私が大切だと思っている人が去っていくのは、とても心細くて言いようのない不安を感じてしま います ご冥福をお祈りいたします . . . 本文を読む
コメント (2)

茫然自失だぁ~

2011-01-10 09:23:29 | 石川遼
2011.1/7~9日の3日間、タイで行なわれたヨーロッパチームとの戦いの「ロイヤルトロフ ィーゴルフ」最終日大逆転されてしまった 初日は引き分けたけど、2日目は全勝!やったぁーと思っていたらまさかの アジアチームのキャプテン以下面々は「茫然自失」の状態 私も茫然自失 悔しいよぉ~  それに選手達の気持ちを思うと、選手達がかわいそうで言葉がない かなり無理があるけれど選手達の狼狽ぶりに . . . 本文を読む
コメント

『最後の忠臣蔵』

2011-01-08 07:12:44 | 映画
見ました 良かった 役所広司さんが・・・ 表情・後姿に何度も泣かされました 目を真っ赤にして映画館を出るのが恥ずかしかった 「忠臣蔵」自体私の好きなジャンルではないが、一途に愚直とも思える意志を貫く行為には、 心を動かされずにはいられない 「裏切らない」重い、重いなぁ~ 「内蔵助の隠し子可音役」の桜庭ななみさんの、可憐にして品があり凛とした姿は実に美しく 一途に守り抜く秘蔵の宝に . . . 本文を読む
コメント

時代劇専門チャンネルに登場

2011-01-06 19:09:05 | 山本耕史
何気に用事をしながらテレビを聞いていると、いきなり「山本耕史さま」の声が顔が画面に 今上映中の「最後の忠臣蔵」のインタビューであった 何しろ好き嫌いが結構ある私、主役の二人が「大」が付くくらい嫌いなもので、映画を見ようか 見まいか迷っていたのです どの道主役だからいっぱい出るんだろうなぁ~ 見たくない顔を2時間も見続けないといけないのも、苦痛、拷問でしかない でも山本耕史さまのインタビ . . . 本文を読む
コメント

広島市消防出初式

2011-01-05 18:03:23 | ウォーキング
薬をもらいにかかりつけの内科へ初診療、その次いでと言ってはバチが当たりそうですが、 「広島護国神社」へお参りしました まだまだたくさんの人が訪れていました 干支のの置物も買いそびれていたので、ゲット そして、テレビでは何度か見ていましたが、今年初めてラッキーにも遭遇しました 広島城に近づくとなにやらやたらと騒々しい音と拡声器から声が、なんだ 隣に隣接する広場に消防車がたくさん見えま . . . 本文を読む
コメント

1月2日

2011-01-04 09:55:44 | ウォーキング
今日は相方の     なんです  めでたい “末永く、健康で、幸せでありますように”と日々祈り続けております   ところで、このところお正月に続けている「七福神めぐり~初詣」に行って来ました 広島駅北口に面し、広島の街を、住民を、災いから守るため、鬼門に塀のように立ち並ぶ 神社仏閣を巡ってきました 「歴史の散歩道 . . . 本文を読む
コメント

1月1日

2011-01-02 16:36:21 | ウォーキング
我が家に一番近い神社、ウォークでいつも寄せていただいている神社『八幡神社』へまずは 地酒『八幡川』お参りした後に頂く「甘酒」 これがなんとも美味なんです 境内の焚き火で外側を暖め、甘酒で内側を暖め、次なる神社へ ここもウォークでお邪魔している『五日市八幡神社』 いつもと違う人の数にお正月を感じます 今回は自宅から歩きで廻ったので、結構疲れました 12.812歩    . . . 本文を読む
コメント (4)

あけまして おめでとうございます

2011-01-01 07:06:08 | その他
                                        . . . 本文を読む
コメント