マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

聖湖

2015-10-02 07:30:00 | ドライブ

なんと八幡湿原の管理センターが休みだっちゃ

人はちら・・ほら・・しかいないし、熊に注意なんて立札も立ってるし

帰ろうかってな具合に、意見がまとまってUターン 

一応行ったよという証拠にUターンした空き地の側にあった湿原を

  

歩くつもりだったので、物足りず帰り道側の「聖湖」へ寄ってみた 

聖湖に架かる 樽床ダム

 

  

『後藤吾妻氏』この聖湖に沈んだ村のために尽力を尽くされた方とのこと

このダムから始まる、広島では有名な三段峡がここかららしい

 

三段滝まではこの上からでも約1時間30分かかるらしいので、パス

結局大幅に端折って帰路についた 

け・・・

海子さんのお友達のお店が、確かこの辺りなんだよねぇ~

などと思っていると「あったぁー」行きは反対側のため気づかず

でも、こちらも定休日でした

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤蕎麦 | トップ | 手仕事 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖湖 (愚石)
2015-10-02 11:41:41
セイコと読んで松田!?と思ったのは私だけ?(^^;
本当はひじりこと読むのかな。(^^;
しかし、アクティブですねぇ。
お尻に根が生えたような私にはとても
真似出来ませぬ。
しかもいつも二人で?
こちらはもっと真似出来ませぬ。(^^;
愚石さまへ (キャサリン)
2015-10-02 15:59:00
「聖湖=ひじりこ」愚石さん正解
そんなぁ~愚石さんがお尻が重い
なんて考えられませんよ
広島まで来られたこと自体、すご~い
と私は感心するやら、尊敬するやら
私にはまねできませんもの

確かに、情報を仕入れて来て、「〇〇だけど行く?」と誘ってくれます
感謝してます
こうら池 (海子)
2015-10-03 14:27:21
一番上の池はこうら池だね
正面の木は5月ごろ真っ白な花をつけるよ
潅木
その横の喫茶店の裏には四季折々の花が
店の定食も美味しい
醍醐さんは営業は土・日・祭日だけ
広島から通われています
定食のみ1000円でコーヒー付
奥様の心のこもった品が盛り合わせです
源爺さんのブログ
「源爺の写真館」
http://genzi.exblog.jp/
お花がいっぱいですよ
海子様へ (キャサリン)
2015-10-03 16:12:10
あっ 池だったのですね
ちっちゃかったので、湿原かと・・・

土日のみなのですか・・・
そうですかぁ~・・・

なんと、広島から通われているとは
まさに人生の楽園ですね
そういえば、「民宿」などと看板に
書かれていましたが、炎龍の時、
こちらに泊まられたのですか?

是非、奥様の手料理を食べたいものです

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事