アコードさんの何が出るやら玉手箱

富士山を望む街から、いろいろな撮り貯め写真をランダムに発信します

何が出るやら玉手箱      20倍望遠で富士山頂を見れば

2014年03月14日 | 富士山

買い換えたポケット型コンデジ、その光学式20倍望遠で富士山頂を見れば、建物がしっかり見えるが観測所後の建物か山頂の浅間神社であろうか


何が出るやら玉手箱    民放のTV局が  町内に有り

2014年03月13日 | スナップ

フジTV系の「テレビ静岡」のTV局がご近所に有り、ウオーキング中に近くを訪れた時に目にした、シンボルのキャラクターがガラス窓に綺麗に貼られていた


何が出るやら玉手箱  新草薙体育館の完成は  こんな風景に (1)

2014年03月12日 | スナップ

完成は来年、2015年(平成27年)の春を目指して大掛かりな工事が、完成の暁にはこのような景色が見られるように 


何が出るやら玉手箱  新草薙体育館の鳥瞰図 (2)

2014年03月12日 | スナップ

柱のないドーム型の大きな空間の為に、鉄骨を組み合わせて強度を持たせるために、異様な天井に見えるが・・・ 


何が出るやら玉手箱 新草薙体育館 の建設は人間が担う (3)

2014年03月12日 | スナップ

工事周辺の住宅には、かなりの騒音公害が有りと、その辺の対応は如何なされているのか、通行人の存在では測り知り得ないが・・、しかし、そんな大きな騒音はなかった、工事壁に描かれたスポーツの姿絵が印象的


何が出るやら玉手箱   県営草薙新体育館  異様さを見せる

2014年03月08日 | スポーツ

現在の県営体育館が老朽化し、その代役がかなり本格的に姿を見せ始めている、大きなクレーンこれなくしては出来ない工事、一週間見ないとあれ!もう此処まで出来ているのと言った感じに


何が出るやら玉手箱         緋寒桜 咲き誇る

2014年03月07日 | 植物

ご近所の公園に毎年春を告げて、早く咲くソメイヨシノとは形も色も違う、重みを感ずる桜である、今年は異常寒波が
未だ続いており、季節感が若干ずれている


何が出るやら玉手箱      大きな重さを感ずる花弁

2014年03月07日 | 植物

アップで撮影して見た、色彩は濃い目の赤色、蕾のようではあるが、これが開花した花弁、派手さは少ないが貫禄というか重鎮さを感ずる 


何が出るやら玉手箱  駿河の国には 春到来  (1/2)

2014年03月06日 | 風景

今秋の我らがOBの催しの下見・打ち合わせに出向いた東海の名園「浮月楼」で庭に咲いた紅白の梅の満開に見とれた


何が出るやら玉手箱   あの最後の将軍の屋方だった (2/2) 

2014年03月06日 | スナップ

徳川家三大賢人のひとり「徳川慶喜公」の住い、今は高級料亭・結婚式場になって、その庭園には池が有り街中の安らぎの場に、入口にはその石柱が


何が出るやら玉手箱  一万人が疾走する 静岡フルマラソン

2014年03月04日 | スポーツ

昨年まではハーフマラソンの「駿府マラソン」で走者も其れほどでは無かったが、今回はフルマラソンで駿河湾沿いに走るところも、生憎小雨の強風の悪天候に気の毒だった、中継TVからカメラ撮影させて貰った


何が出るやら玉手箱   熱気球の大きさは ホントはこれだけ (1)

2014年02月27日 | スナップ

熱気球の浮かび上がる風船部分を専門語では「球皮」と言うそうな、此方は今回熱気球の最初から飛行まで、幸運に見られた、数年前の搭乗では球皮が大きくなって居ての搭乗だったので、今回の昇るまでの作業工程は珍しかった「球皮」の畳み方も難しかろうと察した次第


何が出るやら玉手箱   熱気球が上がるまでは 大変な人海戦術(2)

2014年02月27日 | 植物

最初広場にブルーシートを敷き、其処に重ね折り畳まれた「球皮」を拡げて行く、かなりの人手が必要で一応それなりに出来た処での撮影した状況、上には「球皮」、下には右端に人が乗る「カゴ」、左端には空気を送り出すエンジン付きの送風機、
その右は強力な火力を出し上昇させる、エンジン付きの加速器が、しかし最終的には自然の風任せで、急遽飛行出来ないこともあるとか


何が出るやら玉手箱  熱気球が上がるまで  大変な人海戦術(3)

2014年02月27日 | スナップ

何とか接続が終り、強力送風機から風が吹き込まれ、熱のない風なので浮力は付かない状態、有る程度大きくなると加熱された空気が浮力をつける、すべてアナログの作業にレトロも感じられた


何が出るやら玉手箱   春近しを告げる  沈丁花

2014年02月25日 | 植物

沈丁花が濃紅色のつぼみから淡紅色の花を咲かせ、春近しの香り漂わせはじめている、20個ほどの小花が集まり手まりのように固まってゆく