娘から
「○也の(中学1年生)夏休みの宿題
作文だけが 残ってるんやけど、見てやって」の電話があって
ピンポーン♪
私「作文は、何書くん?」
「薬物汚染」
私「そんなん、中1には重た過ぎるテーマやん」
「でも、旬やし」
○也は、
インターネットで色々調べている風・・・そして
「そや、このまま写そ♪」 そんなん手抜きやーん!
「お祖母ちゃん これどう読むん?」
依存性・歪曲・麻痺・陶酔・哄笑・延髄
腎・肝臓・窃盗・恐喝・幻覚妄想・錯乱・他・・・
「読まれへんやったら、意味も分からんやろ!」
つい、大きな声を出してしまったんやけど
ここまで来たら、しゃーない
お祖母ちゃんは、「難しい言葉」を「簡単な言葉」に直す
作業に協力しました。 がっ それでも
そのままでないと使えないものもあって(>_<)
結局、出来上がった作文には、難しい漢字が並びました。
これ、中学1年生の作文と ちゃうデ!
「帰ったら お母さんに読ませたり、読まれへんで・笑」
「お母さん 漢字苦手やったん?」
「うん、○也より読まれへんやった・笑」
調子に乗った孫
「お母さん、宿題せえへんかったん?」
「宿題?してたデ、学校で」
彼女の悪癖 バラしてやりましたわ
ざまーみろ! ヽ(。_°)ノ
「○也の(中学1年生)夏休みの宿題

作文だけが 残ってるんやけど、見てやって」の電話があって
ピンポーン♪
私「作文は、何書くん?」
「薬物汚染」
私「そんなん、中1には重た過ぎるテーマやん」
「でも、旬やし」
○也は、

「そや、このまま写そ♪」 そんなん手抜きやーん!
「お祖母ちゃん これどう読むん?」
依存性・歪曲・麻痺・陶酔・哄笑・延髄
腎・肝臓・窃盗・恐喝・幻覚妄想・錯乱・他・・・
「読まれへんやったら、意味も分からんやろ!」
つい、大きな声を出してしまったんやけど
ここまで来たら、しゃーない
お祖母ちゃんは、「難しい言葉」を「簡単な言葉」に直す
作業に協力しました。 がっ それでも
そのままでないと使えないものもあって(>_<)
結局、出来上がった作文には、難しい漢字が並びました。
これ、中学1年生の作文と ちゃうデ!

「帰ったら お母さんに読ませたり、読まれへんで・笑」
「お母さん 漢字苦手やったん?」
「うん、○也より読まれへんやった・笑」
調子に乗った孫
「お母さん、宿題せえへんかったん?」
「宿題?してたデ、学校で」
彼女の悪癖 バラしてやりましたわ
ざまーみろ! ヽ(。_°)ノ