goo blog サービス終了のお知らせ 

くううすけ日記

北海道、モンゴル、その他国内ツーリング、旅行写真など

3月

2007-03-01 17:22:27 | Weblog

3月になりました。すっかり暖かくなってしまって、汗ばんでます。笑
日銀さん金利あげたので住宅ローンも微妙に上がってしまいました。借りる額が額なのでたかが0.1%の違いが30年後には大きく響いてきます。
住宅メーカーからはどの銀行からどの契約で借りるか早く決めろと催促がきているのでそろそろ腹を決めねば。いろいろ悩むもんですねぇ…

毎月1日の0時に利率が変わるので今朝は良く眠れず4時半から出勤までの3時間あれやこれや自分のライフプラン?なんてぇもん考えて一番ベストな選択?見つけたつもりです。とか言ってすでに3回くらいかえてたりしますが。
みなさんローンはどうやって決めたのでしょう??


高い!

2007-02-24 08:03:32 | Weblog

飛行場の立ち食いそば710円なり!
たかっ…

なぞのアラーム

2007-02-23 07:03:12 | Weblog
一昨日の夜、23時48分ごろ携帯が2回鳴った。こんな時間に電話なんてめずらしい。時間に関係なく電話がめずらしいか?
あわてて携帯を取ったがすでに切れていた。あれ誰だ?ワン切り?などと着信履歴を確認。
ない。
あら?メールだった?とメール着信を確認。
ない…
アラームか?
ないない…

なぜ携帯が鳴ったのか不明です…

開閉ボタン

2007-02-03 07:27:10 | Weblog
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091169902336.html


ひばりより、エレベータの開閉ボタンの記事の通報?がありました。借用
そうそう、エレベータの開閉わかりづらいと常日頃思っているのだが、
結論としていい案が思いつかない・・・
開閉なんて同じような文字で見た目判別できないよ!と思っていたのだが、
最近は、”ひらく””とじる”のひらがななんてのも出てきているのだが、
やっぱりわからん・・・・

って事で、上の記事。4番でお願いします。

野良猫

2007-02-02 20:06:33 | Weblog

会社に居座っている野良猫です。たぶん50ひきはいるんだろうなあ。
ときどき守衛さんに隠れて餌やったりしてるのですが、さわらせてくれるやつは皆無。餌取ってすぐにげる。
でも今日は餌持ってるわけでもないのによってきて触らせてくれました。ふっくら気持ちいい!!
ちなみにこの前会社でたぬき見ました…どんな会社だ…

近況報告

2007-02-02 20:00:30 | Weblog

ごぶさたしておりました?
マンションを36の誕生日に申込み、その一週間後に契約しました!!
昨日のマンションの状況です。引き渡しは3月末。引っ越しは4月中旬というのに現場はこんな感じです。
ちゃんと出来上がるのだろうかと不安に思いつつ、またどんな家だろうかと楽しみでもあり、借金抱えて返していけるのだろうか。責任も重大。頑張るしかないか。

角館

2007-02-02 19:10:30 | Weblog
うちのブログはまだ秋です!!笑


角館・秋

11月1日夜7時に角館着、駅前のホテルにチェックイン。

ホテルにはレストラン併設なのでそこでも良かったのだが

味気無いので繁華街まで歩く。繁華街までの商店街はすでにシャッター。

繁華街もすでにシャッター。なんとか見つけて食堂へ。

きりたんぽがない。涙

でもそれなりにうまい飯と酒を堪能。

11月2日朝仕事まえの6時半から散歩。寒い。信じられないくらいに寒い。

手をこすりながら15分歩いて武家屋敷へ。

桜の時来たときは物凄い人だったが今回はがらがら。

写真撮ってきました。でも仕事前だからじっくりはみれなかったけど。















西沢渓谷

2007-01-27 14:29:28 | 写真
すっかり春めいてきましたが、今頃秋の紅葉です。笑

山梨・西沢渓谷の紅葉ハイク

10月28日、山梨の西沢渓谷に行ってきました。
自分の住むところから普通なら車で約1時間半。
天気がいい事と紅葉狩りの観光のためか中央道が少し混雑してましたが、
2時間ほどで渓谷に近い広瀬湖に到着。

すでに紅葉が始まっていて、ほかの観光客はここの紅葉でも満足そう。
ただ自分はここからが本番。さらにすすみ”道の駅みとみ”の隣の仮設駐車場に車を止めた。
すでに駐車場には200台ぐらいの車が止まっておりどんどん押し寄せている。
こりゃぁ大変な混雑だなぁ・・・往復するのに3時間半とのこと。
渓谷入り口の売店でよもぎもちをほおばり、昼飯に山菜御飯などを買い込み10時40出発。


はじめは平坦な道を歩く。道のまわりは紅葉で埋め尽くされていてこれだけでも十分紅葉狩りできる。
すでに帰ってきている人もいるので早朝から歩いているのだろう。
15分歩くと”西沢渓谷入り口”の看板が。警察が注意を呼びかけていて、
ここからが本当の始まりのようだ。すでに息切れぎみ・・・







やはりそこからはのぼりが続く。
ただ、紅葉のすばらしさと時々現れる滝の豪快さに疲れがリセットされる。


道は1人が通れる獣道。進みが悪くなりとうとう止まってしまった。
なんと人の渋滞。結局抜け出すまで1時間。渋滞の先頭は1人ずつしか渡れない橋でした。


そしてとうとう目的の七つ釜五段滝に到着!!ここが目的地。
豪快な滝と紅葉。紅葉がちょっと寂し目でしたが良いのだ!
しばらく見とれておりました。



もう帰るだけかと思ったらそこからが急なのぼり・・・キツ!
上りきると広場になっていて、紅葉が見渡せる。対面の山の紅葉が綺麗。


そこからは昔のトロッコ電車?の線路沿いに下る。しばらくすると七つ釜五段滝が下のほーーーに見えた。
げ!あそこでも随分登ったはずなのに、そこからまたこんなに登っているのか・・・
でもここからの眺めもなかなか良い。

そこからまた1時間ほど歩いただろうか。4時半に駐車場に帰還。約6時間のトレッキングでした。
駐車場では無料の甘酒が配られていて、ありがたくいただく。めっちゃうまかった。
でもそれだけでは腹は満たされないのでほうとう食って帰宅。

ウメ

2007-01-20 23:13:23 | Weblog

今日寒かったです。昼にはちょっとだけ雪舞ってました。
会社帰り、木がピンク色に染まっていてびっくり。写真撮りましたがわかるかなあ。もう春来てるんですね。

賽銭泥棒ではないよ!

2007-01-16 19:11:53 | Weblog
マンション購入代金が足りません。仕方ないので、へそくりを使う事に。全重さ7.4kg。さあいくらになるだろうとわくわくしながら銀行にGO!
結果、28000円。やはりマンション購入代金には足りません…