goo blog サービス終了のお知らせ 

流星群 star7.com

星、自然、ハワイ、スポーツ、モーターのグラフィックサイト

サイディング・スプリング彗星、火星に接近20141019

2014-10-19 | Weblog
SS彗星が明日未明、3時41分、

火星に接近する。

その距離、地球・月の距離の半分だという。


SS彗星(2013A1)の等級は10等級。

しばらく、夏の銀河を進む。



火星は1等級の明るさで、

宵空低く、南西に輝く。

【トップ画像(→)】16cm、F4.8、反射望遠鏡で撮影。


【画像】MEADE LX200-30cm、F6.3、反射望遠鏡で撮影。


10月10日の夕空

2014-10-17 | Weblog
そばを喰った午後、

太陽周辺に光彩出現。




【画像】拝島モンチさん撮影

日没食後の見事な夕焼けは、

上空に寒気が入り込み、

上空の氷の粒子で太陽光が拡散した現象。



10月8日皆既月食、残業なしで、頼みます。

2014-09-14 | Weblog
今年最大の天文ショー、皆既月食が

10月8日の宵に見られる。


朝から夜まで、

ニュース、天気は

月食の話題で染まる。


平井さんの天気予報も

月食中継になるだろう。


赤い月に見とれて、

転ばないようにしたい。


飲み過ぎにも注意が必要だ。


怪しい夜を楽しみたい。

安全第一!!


【トップ画像】
2011年12月10日の皆既月食

金星木星大接近20140819

2014-08-19 | Weblog
ありそうで

なかなか稀有な

惑星大接近。


昨日朝から今朝にかけて、

金星と木星とが大接近する現象が

雲間に見られた。




0.6度の接近。

最大、0.2度まで接近したという。


同日、下弦の月がアルデバランに接近。



山中湖絶景紅赤富士20140819

2014-08-19 | Weblog
山中湖村

絶景くんの富士山中継で

盆休みの終わった今朝、

人気のない山中湖畔で、

見事な紅赤富士が出現!


東空低空の雲間から昇る真っ赤な太陽が

夏の富士を見事な紅赤色に染め上げた。


(画像は山中湖村「絶景くんの富士山中継」から引用)

スーパームーン

2014-08-10 | Weblog
読売新聞既報通り、

今夜から明日未明にかけて、

スーパームーンが見られる。

距離:356,895km


今年の最小ムーンは1月16日の満月。
かの人の誕生日だ。

【トップ画像】1月16日の最小最遠満月
距離:406,532km

高橋16cm、F4.8、直焦点画像はこちら




今夜、ペルセウス座流星が見えたら、

それは、スーパーペルセだ。(ファイアーボール=火球)