NTT未来予想研究会(1994)というものを学校の図書館で発見!!
「今年じゃないか…」とw さっそく見てみた。
IT革命という言葉でさえまだ頻繁に使われていない1994年
いったいNTTの技研はどのような想像をしていたのか
一部抜粋してみた (がいいのか…?)
左上から時計回りに
「マイニュースステーション」
まずは基本、大型TVに知りたい文字情報がわんさかこれはある程度実現しているね
しかし子供が80インチくらいの大画面なんてさぞかしブルジョアな家庭なんだろう。w
「ハウスキーパーロボ」
でなかったね、実用的な家庭用ロボw 愛玩用ならいくらでもあるのだが…。
メイドロボ(ヲイ)なんて夢のまた夢(´ー`)/~~
「ポケットテレフォン」
ケータイキタ――w、でも液晶がないストレートタイプしかもマイクのびのび、
そのストレート、ポケットニハイラナイヨw
さすがのNTTもケータイがここまで進化するとは思ってなかったか
そうですか…(´・ω・`)
「テンポラリプライベートフォン」(居場所を開示)
びびったのがコレ、なんですかいわゆる公衆電話がはりめぐらされて個人用として
使われるようになる,といったところだろうか…。(゜Д゜)むしろ公衆電話は減ったぞ~
相変わらずどんどん消えてくしw
あと実際結構あるのがこれ
「自動認識・指紋認証-声紋認証」<隣町のマンションとか(サービス名不明)
「電子投票」電子投票普及協業組合<どっかの市町村は試験的に取り入れてるね
「オンラインショッピング」(アマゾン )<もはや当たり前、アマゾンとか?
「多画面映像・チャンネル同時プレビュー」<TVチューナーの付属ソフトあるねPCだけど
「テレレッスン」NOVA:お茶の間留学]<いっぱいきてね、いっぱいしゃべれーる♪
「トレインオフィス」JRおでかけネット<新幹線ならず私鉄までも(ぉ
「立体映像会議・3次元で紹介」
<Flashでだいたい解決するね(回転・色替え)変に3Dぐりぐりより軽いし
その他、あいからず実用化されてなさそうなもの
「サテライト勤務・ネット通信でオフィスが近所へ」 <なったのかな…?
「自動翻訳通信・実用的なやつ」 <実用・的だったっけ…。
「映像ウォール・ディナーの席で周りは海の背景など」<どうやら大画面が好きなようで
最後にこれから起こりうる問題
個人それぞれが移動電話を持つことによる「個電化」(聞いたことないよw)
それに伴う、「禁電席」がもうけられ「禁電タイム」などという時間もでるかも知れない、とw
この名前の付け方が「たばこ」っぽくてワロタ、たしかに電車はその話題でいっぱいだが…。
「情報の閉所恐怖症」(今時の女子高生?)が出るとかノンペーパー(紙いらない)化するので
は、まあ当たってそうでもズバリと言うほどもないか(紙も相変わらず多いし)
こうやってみると、有線でつながっている通信が
主な手段として使われていると考えられている(NTT技研)
ホントに公衆電話が進化すると考えていたのがちょっと昔っぽくてよかったw
無線LANとか全然出てこないもんね…。