「バー蓄音機」なんです

浪花の蓄音機隊・隊長のバーなんです
近鉄奈良線・八戸ノ里(06ー4307ー0080) 火曜定休19時〜23時

生姜の天ぷら

2010年09月10日 09時11分56秒 | 日記
関東ではあまりお目にかかれないらしい。
そう言えば「もんじゃ焼き」みたいな野蛮な食べ物は、関西では見かけない。
しばらく住んだ名古屋では、みそカツや味噌煮込みうどん、きしめんなどを常食するが、大阪でその話をすると、大抵の人は引いてしまう。

迅速な情報を万人が享受し、交通網が発達し、即席調味料と食品が巷にあふれてもなお、食文化に地域性が存在する事自体が不思議な気がする。

生姜の天ぷらは子供の頃、当時家事を担っていた祖母が買ってくる、天ぷら盛り合わせには必ず含まれていたものだ。
これが大好物のわたしは、真っ先にこいつをつまみ上げていた。
残ったサツマイモなどは、あまからく煮て、翌朝のメインディッシュになったりして。

近所の古い居酒屋でしばしば注文する生姜の天ぷら。
懐かしさがたっぷり詰まっている。

サミー・ディビスjrの「mood to be wood」が聴きたくなったりして…

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダムみれい)
2010-09-10 12:18:31
京都で初めて梅干しの天麩羅を頂きびっくりしました。
赤い生姜漬けも天麩羅になるのですね~!

今年は完熟の梅で梅干しを作りましたら
果汁がたくさん取れて、生姜漬けを沢山作れました。自作の生姜は塩分も控えめなので
と~~っても美味しいですよ~!自慢!エヘン!笑
返信する
マダムみれいさん (隊長)
2010-09-10 13:36:44
実はぼくも今年初めて梅干を漬けました。
生姜と青シソを加えて、1ヶ月あまりでしょうか。
仕上がりが楽しみです。

ぜひ自家製の紅生姜でてんぷらを作ってみて下さい!
返信する
Unknown (マダムみれい)
2010-09-11 22:26:48
え~、梅酢に直接生姜を漬けると
もの凄くしょっぱく、すっぱくなりますよ~!笑

梅酢は2~3倍に薄めて
生姜は皮つきのままで
新生姜は茎を5~6cmにカットして
根ショウガは皮つきのままスライスして
それぞれ熱湯で2~3分茹でて
熱いうちに薄めた梅酢に漬けて
冷めたら冷蔵庫に保存します。

紫蘇は本来赤紫蘇を使いますが
一番初めに梅酢で揉んで
その液はアクが強いので絞って捨てます。
2回目に梅酢で揉み、綺麗な赤色が出たら
梅に入れて半月ほど漬け込み
2日天日干しと1昼夜天日干しで
ザルに拡げて干します。
…好みで干さない人もいますが。

私のアルバムに画像と一緒に
作業工程を記載してますので
ご覧になってみて下さいね!

カビがでやすいのご用心です。
返信する
マダムみれいさん (隊長)
2010-09-12 12:43:04
赤紫蘇の書き間違いでした!
田舎のおばあさんに聞いた、素朴な作り方です。
初心者ですから・・・
勉強させて頂きます!
返信する

コメントを投稿