たぶんそんなたいした事じゃないけど
ふと思ったので書いときます。
私はパスタ大好き~
しかもトマト系が
人生今まで生きてきた中で
忘れられないほど
美味しかった

パスタってのが何個かあります。
まず

ソースはクリーム系よりトマト系が好きだ


と確定したパスタを食べたのが
イタリアで食べたトマトソースのペンネ

観光で歩きに歩いてお腹が空き過ぎてる状態で食べた…ってのも
忘れられない味になった原因の一つでは
あると思うけど
でもね
やっぱ向こうのトマトソースは別

日本じゃなかなか再現出来ない


トマトの濃~厚~な

甘みと酸味
ペンネもちょっと固めなアルデンテ

ビッタシ
んん~…
ホントあのトマトソースのペンネを食べた衝撃は忘れられない
日本に帰ってきてからも当分はあの味が忘れられず
パスタ屋でトマトソースのペンネを頼んでは
味の差にガッカリしてました。
ちなみに
イタリアで食べられてるトマトは加熱用トマトの為
生で食べる事の多い日本のものとは違い
酸味も強く味も濃いものなんですってよ~
だから、日本のトマトソースみたく
妙に水ッポイな~…って感じじゃないのね。
まぁでも、今は
昔と違って色んな種類のトマトがスーパーに並んでるから
イタリアで食べられてるトマトも
売ってるのかもしれないですけどね~
そしてそして
次に
こっこれは
と思ったのが
新宿の居酒屋メニューのナポリタン

……店の名前覚えてない時点でなんだけど…
でも、そのナポリタン食べた時もあまりの美味しさに
すぐ2皿目頼んだのを覚えてます。
味は昔懐かしのナポリタン!ってやつなんでしょう
ピーマンとハムとタマネギがケチャップに絡まって
甘美味しい~~


んだ
一時期どこの居酒屋行ってもナポリタン頼んでたな~…
…店、ホントどこだったかな~
和民?魚民?それとも全然違う居酒屋だったか?
歳がまだまだ若い頃の話だったので
安い居酒屋であったのは間違いないけどな~
ジャジャ~ン!
次に美味しかったっと忘れられないのが
友達家で作って貰った
バターたっぷりミートソース
この時もめちゃくちゃお腹が空いていた…
ってのもありましたが…
ソースは市販のミートソース缶
で
美味しいと感じた所が麺の硬さ
作ってくれた子もお腹が空いていたのだろーし
せっかちであり適当な人だったので

麺の芯がまだ残ってるうちにあげちゃって
食べてみたら
芯残り過ぎだろうよ

ってな硬さで最初ビビったんだけど
茹で上げた後にフライパンで大量のバターと絡められてた麺が
まぁ食べすすめるうちにどんどん美味しくなってきて
あぁー

私ラーメンは細麺のやわやわが大好き

で
うどんのこしがあるのもあまり好きじゃないけど
パスタはヤッパリ硬めが美味いな

と認識したパスタでしたね~
そして
バターは何にでも大量が美味い

ともその子から習った事
カロリーヤバいけど…
ん~私の3大パスタはこの3つ
人生に影響?を与えたパスタですね~
もうそんな食べられないから忘れられないって事もあるけど
食べようと思えば食べれるとこで
■S&B 予約でいっぱいの店のポモドーロ155.5g (パスタソース)
これちょっとお高いですし

一人前ですが
お皿を舐めたくなるほどソース美味し


これ私的にはイタリアで食べたトマトソースに似てるかも~

と思って食べてるお味。
他の味も美味しい
■S&B 予約でいっぱいの店のアラビアータ150.1g (パスタソース)
■予約でいっぱいの店の生クリームボロネーゼ メディチ家風 145.5g (パスタソース)
是非とも
予約して
有名な落合務シェフの「ラ・ベットラ」に行ってパスタが食べてみたい

あと、喫茶店コロラドのミートソースも美味いっす
さっき、パスタは麺硬くなきゃ
っとか言っておきながら

麺は柔らか~い。
タマネギとハムを麺と一緒に茹でて胡椒もちょっと効いてる
挽き肉タップリなミートソースで家庭的な味も大好き
味覚って結局、個々で違ってくるので
私が美味しいと思ったものがみんながみんな
美味しいと思うものではないとは思うんですが・・・
でも

美味しいって事は良いことだよ
と思いの丈を綴っておきます。