goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろやってる日記

家事に仕事にピンキーストリート改造に着物にネイル、ネットショップも開きたい。いろいろやりたい・・・

Pinky:st. シリーズ10発売延期

2010-03-31 | ピンキー
そいえば
ピンキーさんシリーズ10またまた延期
3月4月ですって

あと、べびすや楽天市場店

OPENしてたよ
イベント限定品も売ってるなんてなんて買いやすくなったのかしら~~~

ワンフェスなかなかタイミング合わなくていけないので助かりますわ~




三人官女もこれでゲット

肝心のおひなさまセットは売り切れてたけど・・・・・
つーか、いろいろ忘れすぎホント自分

ユノア組み立て中~4

2010-03-31 | ユノア
※お人形写真ございます。苦手な方はお気をつけください。


いいかげん、ブログ折りたたみがしたいのだが
gooブログは自分でたたみたいとこでどうやらタタメナイラシイ・・

つかえねぇ~~~~~・・・・


ちょっと、対応して欲しいわよね~。
そんくらい




ダイブ、間が経ちましたが

サーフェーサー吹き後、つや消し、ボディ塗装しました太もも写真です。



ユノア太もも塗装後ユノア太もも塗装後 posted by (C)kurumipan-coco

写真ちと暗いね
UPのピントも携帯マクロだからちょっと限界が・・・・
出来たら後でちゃんとしたカメラで撮ったのUPしたいかもだが

とりあえず前に言ってた太もものラインは完璧消えました

肌色も塗ってないフェイスの内側とかと比べてみても
ほとんど変わらずでホントいい感じです

ラインは消えたし、まったくサーフェーサー塗って正解だったよ

・・・・

・・と、2、3日はホクホクだったんだが
まー私ってば、ユノアさんにいろんなポーズを毎日させまくってたもんだからか
既に
関節部の塗装がはげてきた
つや消し塗装後も繰り返し2、3度吹いたんだがなぁ

これって、サーフェーサー吹いてるから余計剥げ具合が気になるような気がしなくもない


うむーーーーー・・・・・・
どっちにしろ、ポーズとらせてればやっぱり関節部と出っ張り部がつやってきちゃったり
剥げはしてきちゃうものなのかな~~

研究が必要だわ

因みに、使用サーフェーサーは以下です↓残念ながら売り切れ中ですね


造形村GKサーフェイサー・肌色/造形村


あとつや消しスプレーなら
楽天には売ってないけど、造形村の「フィニッシングパウダースプレー」は
GSIクレオス:Mr.スーパークリアー つや消し
より私的にオススメです。
乾燥が断然速いし馴染み易い感じをうけました
あと、造形村のがUVカットだし。
ユノアさん黄変防止



でも
クレオスのUVカット製品もあるんだね
MrスーパークリアーUVカットつや消し
こっちはどうなんだろね~ぇ

ユノアさんメイクカスタムに

2010-03-30 | ユノア
ユノアさんオーナーの皆々様も
欲しいけどまだお迎えして無い方にもオススメな本

荒木さんによるユノアのメイクカスタムのやり方が載ってるよ~

私も今回参考に何度も雑誌を開いたよ

Dollybird Vol.3 (ホビージャパンMOOK)

ホビージャパン

このアイテムの詳細を見る



あと、こっちはユノアZEROの人形制作風景から載っていて
ユノアはこうして作られてたのね~
と関心しちゃう本
ZEROだけども、まつげのつけ方とか作り方とか
とってもタメになりますです

Dollybird Vol.9

ホビージャパン

このアイテムの詳細を見る


こっち読んでるとZEROがとっても欲しくなってくるけど販売して無いのよね
残念なような
助かったような・・・

ユノア組み立てメイク完成~

2010-03-25 | ユノア
※お人形写真あります。苦手な方はお気をつけ下さい。


サーフェーサー使用感後で書くと良いながら
ユノアさんメイクも終了して早くお披露目したいので
とりあえず

今日は完成お写真をUPしちゃう~~~




写真 2
写真 2 posted by (C)kurumipan-coco

い・・いかかがですか
このかわゆさ

ハンパねぇ!ハンパねぇよぉぉ

とりあえず、お洋服がないのでタイツを切ったチューブですが・・
そんなの感じさせないくらい魅力的なユノアさん

でも、お洋服着せたかったので
スケ感のあるドレスを速攻作ってみました。





ユノア16
ユノア16 posted by (C)kurumipan-coco


セクスィーセクスィーすぎるわ!!

毎日眺めてるとついつい時間を忘れてしまう日々

かわゆい~~~
もっと服作ろう~~~

ユノア組み立て中~3

2010-03-18 | ユノア
※組み立て中のドール写真が載ってます。苦手な方はお気をつけ下さい



日々忙しいのですがユノア組み立てちまちま進めております

つい寝る時間が遅くなって会社遅刻気味・・・
やばいよ・・・






ただ今、ボディー塗装も終わりつや消しも一通り終了で顔メイク中よ

でも、前に撮った写真UPしてないからそれを今日はUP

ユノアふともも1
ユノアふともも1 posted by (C)kurumipan-coco

太もも付け根を組み立ててみたら、隙間が気になったので
ヤスリでやすってできる限りがんばってみたんだが
がんばりが足りず・・
結局隙間が開いてしまいました。


この隙間気になるなー・・・と思って
黒い隙間よりは白く埋まってたほうがまだいい気がすると
ピンキーさんで使用してたMr.溶きパテ(ホワイト)
を盛ってみる

ユノアふともも2
ユノアふともも2 posted by (C)kurumipan-coco

余分部を削ってみる

ユノアふともも3
ユノアふともも3 posted by (C)kurumipan-coco



やっぱ白、目立つかも?←バカ
そして、ちゃんと隙間にきれいに全部入ってなかったようで所々埋まってません・・・

自分無謀すぎたでしょうか・・・

でもユノアへのは自信ありですよ


やっぱ、白じゃなくてせめて色をつけるべきだったな・・
と反省しつつ次に生かすことにして先に進むことにしますた

ユノアふともも4
ユノアふともも4 posted by (C)kurumipan-coco

あと、太もものパーティングラインをやすったんだが
表面つるつるになっても何か白いラインが残ったままでね

これは、もう素材自体に入り込んでるのでは?と疑問に思い
ネットにいろいろ調べてみたら、
「やすったら白いラインがむしろ目立つようになった」
と書かれているオーナーさんもいらっしゃったし

何より
錬金術工房の注意書きで書いてあるのを発見

フィギュアの性質上、塗装を前提としてるからこれぐらいはしょうがないという話のような・・・

そして、もっとやすればもしかしたら消えるかもしれないけど
太ももの形変わっちゃった後じゃ取り返しつかねーし
かといって、もし問い合わせして取り替えてもらったとしても
また削ってみたらライン入ってました
って事にもなり得る話だなと思いまして・・・

どーにかならんかねと探しいて
いい感じの発見です

造形村GKサーフェイサー・肌色/造形村


色味とかに関してはまた後日~

かわいいモノ好きな方へ

2010-03-18 | 乙女
ふらり本屋を見ていたらかわいい雑誌を発見です

e-MOOK 『森ガール Lesson2 春の森ガールスタイル』

宝島社

このアイテムの詳細を見る


ああー。森ガールちょっと前に流行ってたものねーと
軽い気持ちでパラパラめくってみたら
かわいい雑貨やらお洋服が結構載ってたよ

森ガールになる気は特に無いんだが・・
雑貨屋さん情報も確か載ってたし
かわいい資料として欲しいわ
あと癒されるしと思ったです。

アルパカのバッグは特に付いてなくていいから安くならんかね・・・



1もありました。

森ガール Lesson1 森ガールのすきなもの (e-MOOK)

宝島社

このアイテムの詳細を見る

e-tax追記

2010-03-11 | 日々の生活
前のブログで結局、青色決済書どうやって申告書と提出したか
解決策を書き忘れたので追記

申告書B記入すべて終わったら最後に
「添付する.xtxファイルがあるか?」←文面このままじゃなかったと思うけど・・
と書いてあるのでそれにチェックを入れると作成済みの青色決算書データ.xtxも一緒に送れました。

昨日(というか今日だが・・)は夫の言葉にイライラして
もーヤダ

ってなってたけど、冷静になって考えるとやっぱわざわざ混んでる税務署行って申告手続きするより
家でe-taxは良かったかもしれないなーと今日思った

自分で頑張るぞ!!って気持ちがある人と
慎重にちゃんと説明分読める人じゃないと向いてないけどねー

後者はもちろん私ではないですw

はー
やっとユノアのメイク続きができるよ

e-tax終わりました

2010-03-11 | 日々の生活
・・・ボロボロです・・・・
心が・・・

最初は下書き済みの青色決算書と所得税申告書の入力を実際にe-taxで入力して

「あ。結構スムーズ~

とポチポチ進むままにやっていったら提出終了~~

確認用に最後に申告書等印刷。
その中の1枚「平成21年分の申告書等送信表」を見て疑問に思う。

・・あれ?

・・・あれあれ?

「青色決算書」欄、郵送になってますがナゼ??
私さっき作成して保存したが・・・

・・あ。もしや決算書は送信されてない?


ここからですよ。
ここから時間がかかった
そもそも
青色決算書作ってあるけどそれどーすりゃいいのよ?
って調べ、

「結合するらしい・・」

とネットで見つけ、しかしe-taxページで結合ってどこでやんのよ
つーか、さっき送ってしまったデータどーすんのよ
と更に頑張ってる最中

夫からの言葉

「もういいから、税務署行って確定申告してきな

その言葉にたいしての私

激怒!!


人が頑張ってるのになんて気持ちを考えない言葉なのだ
来年やりたいって言っても一切手伝ってやらないのさ

イライラしつつ

e-taxソフトインストールしてみて関係ないと気づいて
ネットに戻り

「当初、提出した申告データに誤りがあり、訂正したいのですがどうすればいいですか。」
という質問を発見して

再提出すれば良いと言うこともわかり
もーいいよ申告書作りからまたやるさ

ともう1度同じ内容入力

・・
(これも、実はデータ保存してあればそれ読み込めばOKだったのに何故か保存してなかったよ
最後の受領データみたいのしかなくてつかえねーし

そして生命保険1回目に入力した時は入力欄間違ってた事も気づいたり・・・

おいおい。いろいろありすぎだよ。

もー文章まとまんない←いつも


どうにかこうにか提出こぎつけました

とりあえず、今回e-tax使って控除額がでかかったのが唯一の救い
今年控除しちゃったから来年は控除なしですか~~~~
んー・・・ちょっとe-tax来年使えるか心配だわ私