goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろやってる日記

家事に仕事にピンキーストリート改造に着物にネイル、ネットショップも開きたい。いろいろやりたい・・・

水切りかご

2007-01-31 | 日々の生活


じゃじゃ~ん!!
水切りカゴですよ
実はこれ¥300ショップで買ったものですが
超!!
使いやすいしろものだYO!!

買うか買うまいか迷って迷っていたものでしたが・・・
こんなにキャベツの千切りの水切りがすばらしくできるのであれば
もっと早く買っておけば良かったよ~


草履改造計画!!

2007-01-30 | お着物
やー。結婚式お着物でいってきたよ~

もちろん自分着付け
振袖でないし~お太鼓だし~大丈夫~と思ってたけど
前日いちよう2重太鼓の練習して準備しておいたけど~
当日失敗した・・・

胴に巻くのは2周だったのに、補正タオルし忘れたから3周巻いちゃおう~
と巻いちゃったもんだから、お太鼓が足りなくなって崩れまくり
うひ~時間も無いししょうがないので、まー上着をあまり脱がない方向でなんとか凌ぐしか?
と思いつつ会場ついてトイレでお太鼓なおしてたら、お着物着た年配の方に発見され「ちょっと変な結び方してるわね・・着方も変だし・・・」

と注意されてしまった
でも、お太鼓を何とかとりあえず落ちない感じになおしてもらっちゃったので
ホントありがたかったわ~

なんか式始まって知ったことだったんですが
お相手の新婦さんのお勤め先が料亭みたいなとこで、皆さんお着物着慣れてる方ばっかだったんだよね
やーホント恥ずかしい思いしちゃったわ~
でもこれをバネに今週また結婚式オヨバレしているのでぜぃ!!


さてさてー!!
今回はピンクの色無地でロマンチックにレースなんかも使いながら着るつもりだったので
草履もそれに合わせて改造しました~
材料は福袋に入っていた鼻緒柄がちょっとー・・・・なお草履
としろ生地とレース

途中1=白生地を縫って上に更にレースをかぶせてるところ


途中2=片方つけ終わったのとつけてないもと草履


途中3=白生地をつけ終わったところ


完成=やっとこ完成もーあと1時間30後には起きて準備しなくてはいけない時間・・


前日準備はホントにいけません・・
あーー。今週のお式には上にかけるレースのケープ?みたいのを作って着ていきたいんだよ~
早く準備しなくては・・・・

スタイリッシュ!!な家電♪

2007-01-27 | オススメな出来事





これは全国の「ジャスコ」とイオンにて発売している「一人暮らし」の方のための「デザイン家電」
「ハイアール」という家電なんですよ~

デザインカッコイイね~
プロダクトデザイナー(昔私が目指していた職業・・・)の秋田道夫氏デザインのものらしいです。

こんなにコンパクトだけど、洗濯機は「洗濯乾燥機」つきのものだし
冷蔵庫はもちろん「冷凍冷蔵庫」です。
私はこの冷蔵庫がオススメだな~
一人暮らしってやっぱりそんな広い家に住めるわけじゃないから
スペースをうまく使って行きたいわけですが
この冷蔵庫は電子レンジが置けるようにと天板に耐熱性能天板を採用してるのです~
デザイン重視で機能性が悪いなんて事はもちろんなくて
開けやすいようにと大きなハンドルで
水仕事で濡れた手を拭ける様にとタオルがかけて置ける仕様なんです
やっぱり私もデザインはカッコいいものがいいけど
機能がしっかりと生活と結びついてこそのデザイン

だと思うのでこの冷蔵庫はとってもいいですね~~

私も冷蔵庫を買うときはもー!超こだわったよ!!
家の冷蔵庫はピンクなの~
見た目デザインはフォルムも柔らかい感じで
機能は両開き。あと、野菜が立てて収納できるポケットがついててねー
冷凍庫も細かく3つの引き出しに中で分かれてるようになってるやつなの~

最近の台所はオープンタイプで冷蔵庫ってナニゲニ皆様に目がつきやすい
そして大きいから台所のイメージもけっこう決めちゃうやつですから
私は大好きなピンクを取って今の冷蔵庫にしました。
一人暮らしの人には私が買った冷蔵庫はちょっと大きすぎなので
オススメできないですけど・・・
この冷蔵庫なら目につくとこにおいてもデザインがシンプルでかわいいから
部屋のインテリアにもあわせやすいし~かわいいだけじゃなく
機能性でもしっかりしてるから大大大です

これからひとりぐらし~とかの方はちょっとこれは買いですよ~


キンキラ帯

2007-01-26 | お着物
わ~い
金糸銀糸の帯買いました



んふふ~~。
もうすぐ知り合いの結婚式なので、そこでつけられる結婚式用の帯を探してたの~
なかなか、仕事が忙しい毎日で買い物にも行ってる余裕がないのでネットで探してたんですが
この帯はも~ヒトメボレ
お店はAGARUで買いました。

ちょっと、洋っぽい模様でこないだのネグリンの帯留めにもあいそうだし~
半衿とか髪にレースをのせてかわゆく着るつもりです

きもの記念日―自分らしいはじめてのきもの

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る


お手本はこの本のピンクの着物の着方~

小さくてわかりにくいかな?
も~~~大興奮な着方
まだまだ準備しなきゃいけないものがいっぱいだわ~~
あ!でも頭はもっとおとなしめにしますよもちろん。
人様の結婚式ですからね

ネグリン7周年アニバーサリー

2007-01-14 | 乙女
13日にジャパンショールームでやっていた7周年アニバーサリーに行ってきました~

こんなのがやっていたとは初めて知ったよ!
ネットでちょっと調べてみたら
ジャパンショールームで軽食が出てネグリン好きな方達とお話したり
仲良しの店員さんと話せる素晴らしい会らしい

心も身体もそわそわしつつ
言ってまいりました。

感想は・・・・
混み過ぎ!!
店内に30人くらいですか?みんなわらわらしてて、ちょっとネグリン見にくかったな~
あと、行ったのが16時くらいだったせいかもーほとんど
ピンク系売れちゃってたり、欲しいと思った新作も予約待ちになってしまっていて
とっても悲しい感じでした・・・

でも、まーやっぱ新作をいち早く見れるという事と
珍しいお色のものも多いという事で
行けて良かったな~と思います。

軽食もサンドイッチとかシュークリームとかいただいてきました
(もっと早く行けばパスタとかもあったみたい


今回のお買い物~


かわいいバレッタです。帯留めにも使おうと思ってます。
本当はでかいバレッタもとめて行ったんだけど無くなっていて残念


今回のノベルティー

そーいや、前にもどこかでもらった気がするな~。。。
友達にあげちゃったような気もするけど


お正月も着物で~

2007-01-01 | お着物
あけおめ~ことよろ~
・・・・・と時代錯誤な挨拶をしつつ・・・正月ですね~・・

ということで、朝もハヨから着物を着て福袋買いに
レッツラゴン!!

ううう
みなとみらいはカップルばっかで一人で(しかも着物で)歩くには虚しすぎるほどのキラキラした町だ事
赤レンガなんかスケートリンクがいきなり出現してたよ

ううう。。
まーそんな中、クリスマス用に買ったのに旦那さんの邪魔が入って着れなかった
着物とヒイラギ柄手ぬぐい半襟でお出かけしてきました。
ぐはーー!!
許して~季節を無視してる私をーーーー!!!
めそめそ
もーせっかくかった手ぬぐいだったし、あんま見えないかな~・・・と油断して
クリスマス植物のヒイラギ使ってしまった・・・



つーか、この帯とかの組み合わせもクリスマス仕様のままですね・・・
ううう・・
ま・・・まぁ・・それはそれとしても
半幅帯だったんで、帯締めはいらなかったんですが
かわいいハラコ紫のラインストーン細ベルトも締めてみた



半幅帯締めるの初めて~
そして一文字を締めてみた
なかなかかわいい出来です



足元はピンクベッチン足袋
ピンクラブ

こんな感じでワールドポーターズでお茶してきたよぅ。
なんだか下の階は騒がしかったけど4階のお店は静かで優雅だったよ
また行きたいです