昨日九州出張から帰って来ました。
4日間の延べ走行距離約1500キロ。
比率的にはほとんどが高速道走行ですが朝~昼~夜、晴れ、曇り、雨と色々なシチュエー
ションを経験しましたのでこの車については結構判りましたよ。
最初にお断りしておかなければならないのはオヤジはアルティスに乗る前10数年間はずっ
とミニバンでして直前はVOXY(ZS)でしたのでそれらとの比較になるかと思います。
また自動車評論家でもない為、偏見・主観・思い込み等で好き勝手に書かせてもらいます
ので異論反論そんなことないと思われる方も沢山いるでしょうが、
あくまでそう考えている者が一人ここにいるという程度で容認お願いしますね。
気づいた事を順不同で書いてみます。
エンジン、ミッション・・・10点満点中9.5点
まず始動時に車内は無音で掛っているのかどうか判りません。
インパネの表示があるので掛っているのでしょうが本当に静かです。
発進の際に当初はインパネのエコ運転表示が気になり、またどれくらい燃費が向上するか
との期待もありアクセルを踏み込むのを躊躇われました。
よくよく考えれば前のVOXYは平地で7~8キロ、高速主体で11~12キロでしたから元々
普通に乗っても遥かに良いに決まっているのですから。
無理に荒い走りをする訳でもないので出来るだけ普通に運転するのを心掛けるようになりました。
普通に運転しているだけですがよく走りますね。速いです。
1.5トン以上ある車体ですが気が付いたらスピードが出ているという感じ。
走りだしても静かなのは変わりなく騒音、振動も抑えられています。
贅沢な悩みですけど昔の車の様にエンジン音を楽しむとかその音で回転数を感じるなんて
フィーリングを味わう事が出来なくなったのは物足らないです。
燃費向上の裏返しなのですが転がり抵抗が少ない為にエンジンブレーキの効きが悪いです。
どうしてもBレンジに入れたり戻したりしてしまいます。
こういった操作はVOXYもそうでしたがパドルシフトが便利ですよね。
日本ではハイブリッド専用車になっていますが海外ではガソリン車もありパドルシフトが
装着されています。
技術的な問題もあるのかも知れませんがトヨタさんに是非要望したいです。
シート、着座姿勢・・・5.5点
今回長距離を走るので運転姿勢を色々替えてみましたがどうも落ち着きません。
運転席は電動なので運転中に動かせるのが幸いでしたが、RECAROファンだったので
どうしても比べてしまいます。
RECAROと聞いてレースやラリー等のスポーツシートを思い浮かべるかも知れませんが、
この車に乗り換えるまで装着していたのは腰痛防止の為に開発されたエルゴメドという物です。
http://www.recaro-automotive.com/jp/product-areas/aftermarket-seats/products-japan-aftermarket-seats/ergomed-d.html
レカロの中では廉価版ですがこれで8年間(車は2台)乗っていました。
これにはランバーサポートは付いてますがダイヤル式のリクライニング同様すべて手動です。
だけど一旦ポジションを決めるとほとんど触る事もないので不便は感じませんでした。
車と別にシートを買うのはそれなりに出費ですが今迄は何回か乗り換えてもベースフレー
ムはその車種専用で必要ですけど椅子はそのまま付け替え出来ましたのでコストパフォー
マンスは高い商品だと思います。
またこの車に一番向いているのはある一定以上の速度で巡航する事だと実感します。
北海道の方なら丁度良いかもしれませんがオヤジの近辺では高速道路が最適ですね。
カーブを曲がるのはシートポジションが不安定な為にちょっと不向きですね。
自分の足の短いのを棚に上げて言わせてもらえば左のふくらはぎとセンターコンソールの
間に空間が出来やすくて踏ん張りも効き辛いです。
カムリは近年はトヨタの世界戦略車のひとつになり、取り分け北米市場を意識した設計に
なっていると聞いた事がありますが大柄な欧米人向けの大きさかとも思います。
この車が山道や曲がりくねった道路を飛ばすような性格の車でないのは承知の上ですが、
その用途に合わせて車を替えられる羨ましい方を除けばほとんどのユーザーはオールマイ
ティに使用するはずですのでオプションで結構ですのでレカロとは言いませんがスポーツ
シートを設定してもらいたいと切望します。
レカロを装着するのはかなりの確率で違法になりますが例えば出来るかどうかは別として
レクサスのISとかトヨタ系の高級車、スポーツ車の純正シートだったら取り付け出来ないか
なんて考えてみたりもします。
但し純正シートも別途買うのはお高いでしょうな。
これまた奇特な方がいらっしゃれば嬉しいです。
みんカラの世界かな?
乗り心地、足回りなど・・・8.5点
新車なのでダンパーやサスが性能を発揮するのは当たり前ですが、おそらく普通の乗用車
の中では硬い部類ではないでしょうか?
でもオヤジにはぴったりです良い感じ。
低速域では道路の段差など拾う事はありますけど中速~高速域になればなるほどしっかり
安定してくるようです。
ぼちぼちとアフターパーツが出てきているようですけど今のところ純正が1番という気が
しています。
車好きの皆さんはご存じでしょうが足回りも消耗品です。
前のVOXYも10万キロ近くなった辺りから道路の段差の突き上げが酷く感じ交換しまし
たらアラマアどうしたことでしょう(ビフォーアフターの台詞です)状態になりました。
幸運だったのはネッツ店に相談に行った際にショックからオイルが滲んでいるとクレーム
扱いで新品に替えてくれたのです。
流石は天下のトヨタさん太っ腹です。
悪く言うつもりはないけれどダイハツはどうでしょうか?
一応書いておきますがわしクレーマーとちゃいますからね、ちゃんとお金を出して替えるつもりで
行ったのですから。
替えてみてビックリ、乗り心地は勿論レーンチェンジの際に少し切るだけで方向が変わる
のは感激しました。
これって人間はいかに慣らされる動物かと思いましたよ。
車に限らずどんなに便利な物でも慣れてしまうと当たり前になってしまいますからね。
話を戻してタイヤはBSのTURANZAってのが付いてます。
オヤジはよく知りませんがこれもなかなかの優れものではないですかね?
知ってるブランドではREGNOのような(言い過ぎかな?)感じがします。
タイヤも車の性能や感覚を大きく左右する物のひとつだと思いますがこのタイヤが擦り減
った時には他の皆さんの情報を参考にしたいと思います。
ガズ友のSettaiさんのカムリ用パーツ集は長い納車待ちの期間によく見させてもらってました。
その中でカムリの剛性を高める為のストラットタワーバーとうい商品がありましたが、
オヤジがちょっぴり気になっているのはヤマハが開発したパフォーマンスダンパーです。
タワーバーがエンジンフード部(車体前側)だけなのに対してこちらは前後に装着するよ
うになっています。
乗り心地やコーナーリングの性能をを向上させ尚且つ音響効果も上がるとされてますが、
お値段もやはりそれなりのようです。
カムリの専用タイプも発売されましたのでどなたか人柱になってくれないですかね(笑)!
http://www.yamaha-motor.jp/pd/
http://www.dtec.jp/index1.html
燃費・・・7点
これはオヤジの運転の仕方が左右しているものと自覚しております。
今回の出張中の平均燃費は14.5キロでした。
これでも前の車の事を考えればかなり向上しているので満足の部類ではありますが、
最近身近に新型カムリに乗っている方に聞きましたら17キロだったと言われ凹みました。
よって心情的には8点台でも良かったですが1点割り引きました。
常にエコメーターと睨めっこして運転するのも疲れますのでまあ気持ち省エネ走行で行き
ますわ。
ヘッドライト・・・8.5点
前回HIDバルブを交換した話を載せたので重複する部分は割愛しますが昨日夜に走行して
気づいた点を補足しておきます。
純正より明るいのは間違いないですがその照射距離も延びているのと範囲も広いのです。
気になるのは今回高速走行が多かったのですが追い越し車線を走行中に
後方から迫って来る車の中に異常に眩しいものが複数台ありました。
あちらはスピードも出ていて急いでるのでしょうからと即左に車線変更しました。
その車達がどんなライトを付けているのか判らないのですが中にはハイビームかと
思うようなのもありました。
この車はオートレベリング機工ですし取付してもらったディーラーでも光軸を確認しても
らっているので大丈夫だとは思うのですが前を走る車からどうバックミラーに映っている
のかちょっと心配になります。
機能的には勿論替えただけの違いはあります。
その他諸々ですが、
エアコンは運転中ずっと使用していますがエンジン掛けると自動的に内気循環になります。
そちらの設定が好きな方には良いのでしょうが喫煙するオヤジとしては毎回ボタンを押し
て外気導入にしなければなりません。
折角オート機能があるのならエンジン停止時の設定で再起動するようにならんもんですかね?
センターコンソール(肘かけ部)も不満があります。
まず開閉する方向が縦方向に開きますが着座姿勢ではとても使用しづらいです。
何か意味があるのでしょうかね。普通は助手席方向(横方向)に開くでしょう。
収納部がミニバンに比べて狭いのは仕方ないとしてコンソール内に仕切りや二重底タイプ
の棚みたいな物が欲しいです。
思いつくままついだらだらと書いてしまう悪い癖が出ました。
そろそろ飽きてきましたでしょうから気づきの記事の続きはまた次回の記事ににさせてもらいます。
ま、ある程度は書きましたので残りカスみたいな内容になるでしょう。
最後になりますが今回仕事で行ったので道中での写真を1枚も撮れませんでした。
駄文だけの記事となり申し訳ないです。
それではまた!
コメント
- 羽さん [2012年9月19日 21:31]
- こんばんわ。
現在納車待ちな私にはイメージがしやすい良インプレッションです。
参考になりましたよ(^-^)
まだ納車時期も知らせて来ませんが気長に待とうと思います。(^_^;)
とはいえ今乗っている車の車検切れは免れないのでしばらくは代車になりそうですが(笑) - 北のはげおやじ [2012年9月19日 21:35]
- 長距離運転されてのご感想、興味深く拝見させていただきました。
- ~アキラ~ [2012年9月19日 21:42]
- はじめまして、~アキラ~と申します。
パフォーマンスダンパーの情報ありがとうございます。LEXUS CT200hに搭載されているものですね。興味深く読ませていただきました。(ヤマハ・D-TECのHPも)
タワーバーは設置しておりコーナー侵入時の挙動変化は感じていますが、高速道路でのピッチングがちょいと気になっています。
もしこれ設置したらどんなドライビング感覚になるか興味深々です。 - 車好きオヤジ [2012年9月19日 22:15]
- 羽さんこんばんは。
羽さんの場合クルコンとかプライバシーガラス標準装備になりますから後出しジャンケンの気分で待てば良いですね。 - 車好きオヤジ [2012年9月19日 22:17]
- 北のはげおやじさん。
オヤジ同士で宜しくお願いします。
運転が好きなので辛抱出来ますが一人で一日600キロ以上は無理な体力、年齢かも知れませんわ。 - 車好きオヤジ [2012年9月19日 22:19]
- アキラさんコメントおおきにです。
折角ですからこれ付けてリポートお願いします。 - はやてこまち [2012年9月19日 22:30]
- こんばんわ~ぁ、長距離ドライブお疲れ様でした。
感想、拝見させて頂きました。高速走行のパフォーマンスの高さは自分も最初は驚きました、今でも気が付くとスピードが出すぎることあるので、注意しています。
ところで、九州方面へは中国道経由で行かれたのですか?
上り線宝塚インター手前付近の高速ワインディングの走りをカムリで体験してみたいと思っています。(前車では何回も経験済み) - 車好きオヤジ [2012年9月19日 22:39]
- はやてこまちさんこんばんは。
中国道経由ではありますが西宮北過ぎるとすぐに山陽道になります。
ワインディングなら中国道横の六甲山系の道路でしょうね。
若い頃デートコースの定番でした(爆)! - 若隠居 [2012年9月20日 7:05]
- 同感、同感、とつぶやきながら読みました。
私も腰痛、坐骨神経痛が酷いので、RECARO並みの純正シートだったら、、、と思います。しかし、前車からカムリhに換えたとき、純正シートはホールド感がある、と感じたんですがねえ。滑りやすいレザーも私には快適です、と言いながら、どこかしっくりしないところがあり、いまだに微調整を繰り返しています。
パフォーマンスダンパー情報、ありがとうございます。
私もゴツゴツ感を何とかしたいと考えていますが、タイヤをREGNOに換えるのと同じくらいかかりますね。
燃費もっと上がりませんか。エアコン設定、どのくらいでしょうか?
私も、ヘッドライトを必要以上に明るく(眩しく)するのは止めてほしいと思いますね。オーイ、眩しいぞー、と声を出してしまうことがあります。 - settai [2012年9月20日 9:09]
- パフォーマンスダンパーですが、これはと思い人質になろうかなと価格を見たら汗が・・女房の許可を取るのが困難か(笑
燃費ですが私も今まで平均で14~15kmで推移して下ります。皆様の書き込みを拝見すると17~20km位の報告が有り、またワン給油1,000kmを達成した方も数人下ります。
私も挑戦しましたが、せいぜい850kmが精一杯でした。
運転が未熟も有ると思いますが、何かカムリは固定差があるのでは無いかと疑っております。私のカムリは外れのような・・
コンソール内に仕切りや二重底タイプは私も是非改良をお願いしたいところだと思います。 - 車好きオヤジ [2012年9月20日 11:37]
- 若隠居さん。
純正シートも座り心地というかクッション自体は良いと思いますが、
運転用と考えればかなり落ちるように思います。
例えりゃ前者が応接セットで後者はオフィースチェアですかね? - 車好きオヤジ [2012年9月20日 11:40]
- settaiさん。
なるほどそういう考え方もありますね。
オヤジの車もきっと個体差の問題ですね(としておこう)!
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます