goo blog サービス終了のお知らせ 

くるねこ大和

猫、まんが。

ごきゅ

2006-12-08 16:23:26 | Weblog


ゾロ目兄妹-













































































やってるか。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 邪魔トメ | トップ | ぼてふりぼん »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウリソツですっ!(^^; (リアル!)
2009-03-24 20:53:24
余りにもリアルなそのお姿、
はて?!どっかで見たことあるよ~な・・・
と思ってたら・・・

旦那 ダンナ ですよ~!!

もうそっくりです。
見てたんじゃないかと思う位に。。
旦那のジーンズ、今年に入って何本買い替えたんだろ。。 
  
   _| ̄|● lll
返信する
Unknown (くる)
2006-12-21 19:27:43
ごろさん

整体そのものは痛くはないです。
痛いのは、悪いトコを探す時に押されたりした時ですね。
あと、施術の時
『ごきゅッ!』
とか
『がりッ!!!』
などと、ケンシロウが黙っていられないような骨の音が自分の体から聞こえるのには驚きますよ。




tieta4uさん

そうですねぇ。
ワタシはこの先生に巡り合えてラッキーでした。
整体のない生活は考えられません。
こんな技術はやっぱり、東洋独特のものなんでしょうね。
でもアルプスには、肺の隅々まで清清しくなる空と、ワクワクする山や川や、牛さんや馬さんがた~くさんで、整体なんて必要ないかもですよ。




なみさん

おお、カルフォルニア~。
カルフォルニアって、こたうが必要なほど寒くなるんですか?
常夏なイメージでした。

>「似たようなモンだけどやっぱりちょっと違うのねー…

いや、そりゃあ違うだろ~。(思わず乱暴な言葉使い)
きっと、なみさんが順応性が高いんですよ。
いつもは英語で暮らしているんですか?
寝言は何語で言いますか?
考え事をする時は、英語ですか?日本語ですか?
異国の言葉を話せるなんて、本当に本当に尊敬です!!




コサメさん

おっしゃる通り、ストレッチをしてから寝るようにしています。
効くね!(またもや、乱暴な言葉遣い)
たかがストレッチと侮ることなかれ、ですね。
自分がいかに
『じッ』
と固まって生活してたか、思い知りました。
そして、何より気持ちいいですねぇ。
あと、よく眠れますね。
いいことづくめでした。
ありがとうございました。




230さん

筋肉、つけないとかんですね~。
凸藩にケッタで行くようにしてから、筋肉の量はだいぶ増えました。
あと、コサメさんのアドバイスに従って、ストレッチもやっております。
随分と、改善されました。
(小力は改善されてませんが)(なんか、体重が減っても小力は居残るんです)(これが中年ってコト?)
お互い、がんばりましょうね!!!!(涙)



みちょさん

初めまして。
ワタシは自分から進んで、猫どもをだっこしません。
が、勝手に這い登ってきます。(ずし)
ポ子に至っては、立ってても、飛び乗ってきます。(どしッ)

デザインを生業にしてますが、ワリと規則正しい生活です。
朝は7時前に起き、9時から8時くらいまで仕事(半分くらいはヨダレを垂らしてボ~ッとしてますが)で、9時から10時の間に夕ご飯。
もっと、早い時間帯に食事ができればいいんですがねぇ。

年末年始は実家の猫さんとマターリ(まったり)できるといいですね。




SHIMACOさん

あれ?
なんで格闘技好きなのをご存知なのか?
もんさんのリングネームは
『もん田牛乃介』
ポ子とからすぼんのタッグで
『ミル・ポ子カラス』
なのでぃす。

シビアなセメントマッチよりもショーに徹したプロレスの方が好きですね。
あ、でも年末恒例の
『負けぼの』
は結構、好き。




ちゃーちゃん

整体で、風邪は治らないかもしれませんが、風邪に付け入るスキを与えない体作りはできるかもです。
整体をやってもらうと、格段に消化器系の調子は良くなります。(骨がまっすぐになるからでしょうね)
来年度部長、元気になってきましたね。
糖尿病って、一生付き合っていかないといけない病気ですもんね。
ちゃーちゃんには頭が下がります。
がんばってくださいね。
返信する
Unknown (くる)
2006-12-21 18:45:52
スズキさん

もんさんのファイトたるや、客だろうが何だろうがお構いなしです。
めまいでフラフラになりながら、先生に
『その猫には手を出さないでください』
と、言った時は既に噛まれてました。
おぉ~う。(泣)



シロさん

ごきゅッとやってもらうと、ホントにスッキリしますよ。
胃の辺りがスッとして、ゴハンが美味しくなります。
月に1~2度、ごきゅッとやってもらってますが、結局、首、肩のコリや痛みは運動(ストレッチ)が一番効きますよ~。



makotoさん

内臓脂肪を取るんですね。
ううッ、耳が痛い。
体脂肪30%近くまで、上がってきているんです。
ナイシトール、探しているんですが、売り切れているんですよ。
やぱし、効果があるから人気商品なんですね。
がんばろう…。



ハッブルさん

主食がチョコレートって、ヘンゼルとグレーテルじゃないんだから。(げらげら)
素ぜんざい、これは体に良さげですね。
ワタシも小豆は大好きです。
でも砂糖が気になるんで、以前、パルスイートでぜんざいを作ってみました。
正直、おいしくないです。
小豆と砂糖との
『またっ』
と、したうま味がないんです。
只単に甘いだけのサラッとした小豆汁。
くそ~。

ワタシの周りは楽しい人ばかりですよ。
そのおかげで、くるねこマンガが維持できているくらいですからねぇ。




6catさん

今、歯列矯正をしてまして、豪快に齧るとか、アグレッシブに喰らいつくとか、そんな食べ方を禁止されている状態です。
33年生きてきて、虫歯に縁がなく、歯痛なんか知らなかったワタシですが、歯って、ホントに大切ですねぇ。
あぁ、美味しいものをむしゃむしゃ食べたい。(美味しいものをむしゃむしゃ食べれないのに太るワタシって…)
ナイシトール、気になりますよね!
早速薬局に行きましたが、売り切れてました。
効くから人気商品だって、コトですよね!!



ねこさん

もんさんにガブられたいとは…。
危篤な、いや奇特な(?)方だ。
今、33才ですけど、太り方の質が変わってきたんですよねぇ。
以前は食べても太らなく、食べたものが行方不明になってたんですが、最近は10日前食べたものも、しっかりその存在をアピールするんですよ。
まいったなぁ~。




弓乃さん

あ、整体行きたかったら、案内しますよ。
上飯田から東に300mくらいです。

そこで初めてお世話になったのは、10年くらい前だったと思いますが、体中ガタガタで、それこそ
『ぎゅうぎゅう』
な目に合わされました。
覚悟なさいませ~。
返信する
整体で (ちゃーちゃん)
2006-12-11 15:29:00
風邪は治りますか!?
無理っすよね・・・。
でも来年度部長の看病のおかげもあってか、なんとか復活中です。
長州くるさんにもご心配おかけしました。ぜひ目の前で踊ってほしいです。
腰が痛いと何をするにも辛いんですよね。立とうが座ろうが寝ようが。
そんな中でのお仕事大変でしょうね。
無理なさらないようにしてくださいね~。
返信する
ご多忙のせいですね。 (SHIMACO)
2006-12-11 13:40:38
小力になっちゃうのも、
腰痛になるのも。
年末進行ですもんね。
大晦日はゆっくりK-1が見られることを祈っております。
(え?格闘技好きでしょ?)

この整体のせんせ、いいっすねえ。
四十肩も 簡単に治してくれそうだし。
ワタシも、お嬢と呼ばれてみたい・・・。
返信する
痛いほど・・・ (みちょ)
2006-12-10 16:58:48
初めまして。5にゃん里親探しあたりからひそかに通ってたみちょといいます。やっとコメントにお邪魔させていただきました(^^)痛いほど分かるお話・・・。一人暮らしと仕事の忙しさで夜12時過ぎに御飯を食べる生活をしてたら見事に同じ状況になりました。ジーンズなど入るわけもなく、お肉のせいもあり腰痛・・・。体はほんと、だいじにしなきゃですね・・。私は実家の愛する猫と泣く泣く離れて暮らしてるので愛らしいにゃんずによる癒し効果がうらやましいです~。あ、でもにゃんずを抱くと腰痛促進・・・?
返信する
こりこり。 (230)
2006-12-10 16:32:34
腰痛・・・。
その手の職は運動できない、一定の姿勢で悪化しますからね。
用心ですよー。
上でコサメ様もおっしゃってますが、
筋肉を動かす=ストレッチと筋肉をつけるのが
大事だとか言ってました。
なので自分も水泳なんか始めようかと。
その前に腹に乗っかってるヨブンな彼らを
どうにかしないかと・・・。ガクガク((('ω`))))
返信する
あわわ; (コサメ)
2006-12-09 16:56:45
はじめまして、いつも楽しく爆笑させていただいているもんさんファンです。

私もデスクワーク者なので整体院は必須です。
うちの整体の先生いわく
「筋肉つけなさいね」とのことでした。

同じく小力体型におびえて暮らしているのでダイエットにもいいかと寝る前ストレッチをはじめてみたらこころなしか腰痛がやわらいでいるような気がします。
気のせいかもですが・・・意外といいかもですよ?

返信する
私は目が痛いです、先生整体して下さい。 (なみ)
2006-12-09 11:42:29
いいないいな整体の先生…
正拳突きは控えて裏拳使用回数を増やしますので
診ていただきたいな…。
私も腰にきてます。
コンピュータや机に向かう仕事ばかりなので、太るし
腰・肩・首・目は悪くなるしでトホホです。

実はオレンジの豊富なカリフォルニアに住んでます。
大当たりなのです。
海外に住むって、愛知県民の方が東北地方に引っ越して、
「似たようなモンだけどやっぱりちょっと違うのねー…」
と思う位の感じです。
こたう←しつこい)こたつが手に入りにくいのが不便だけど。
猫はやっぱりニャーとかミャーとか鳴いております。
返信する
整体の先生 (tieta4u)
2006-12-09 08:07:35
ひぇー、こんなにすごい整体の先生がいるのですか。くるさんラッキー。
しかも猫好きなんて、、、

いいなぁ、こんな先生が近くにいたら、私も時々通いたいですー。
返信する
Unknown (ごろ)
2006-12-09 01:04:32
ああ、最初のくだりはリアルすぎて
笑うに笑えない・・・けど、笑ってしまいました
整体って興味はあるんですが
痛そうで怖いです・・・
でも、体がゆがむ方がもっと怖いですね。
どうぞお大事に・・・
返信する
冬だから (弓乃)
2006-12-09 00:24:09
お肉つくのは自然なことだと想いますー
きっとあったかい春が来れば…!!
それよりも、顎の調子はいかがですか?
辛いですよね…弓乃も食事が辛いちうのが辛いです。おやつも食べれません…
くるさんの通ってる整体の先生凄腕そうですね!もしも行ける距離なら、私も治してもらおうかなぁ
返信する
りばうんど~ (ねこ)
2006-12-08 23:07:02
・・・ですね。なかなか維持するのは難しいですね。
私ももんさんにがぶられたいデス♪
返信する
同じです・・・ (6cat)
2006-12-08 22:33:33
こんばんは。わたしも長州くるきさんと同じです。
しかも年齢と共に「えぇぇーっ!」ってとこにまで肉がついてきました^^;
でもまぁ少々太るくらいはいいけど歯は大事ですよ。おいしいものが食べれないですよ。
腰もですよ。おいしいもの食べに出かけられなくなるし・・・
ところでmakotoさんの「ナイシトール」というのがかなり気になります!早速検索してみます!
返信する
腰が大事! (ハッブル)
2006-12-08 22:30:46
腰は大事ですよ~。私も肩こり腰痛からくる頭痛でしょっちゅう吐いてました。最近は、下半身浴、腰ひねり体操、中腰でインナーマッスル鍛えつつ家事でかなり調子いいですが、昨日は無理がたたってついにダウン。朝から職場に「うごけましぇ~ん」とお休みの電話を入れることになりました。
いや、仕事はできないと言うだけで、普通に家の中では動けるんですけどね。
とはいえ、これはやはり体重増が原因かも。忙しくなると、どうしても甘いものがほしくなって、主食がチョコレートになってくるんですよね~。はやく素ぜんざい炊いてそちらを主食にしなくては(食物繊維が多い分マシ、ってそういう問題じゃない!)
それにしても、くるさんのまわりの人たちって、楽しい方ばかりですね。くるさんが描くとおかしくなるのかな?
こんな整体の先生だったらかかりつけになってほしい
返信する
爆笑!!! (makoto)
2006-12-08 21:24:31
くるさん、身体が基本ですよ

で、ズボン穿けないからって落ち込んだり、「長州小力」なんかにならないでね(^^;)

そうそう、内臓脂肪から落としてみては?
私、90kg82kgになりまして、今までのズボン・スカート、ガバガバっすよ(^^)
漢方薬の「ナイシトール」っつう奴のお蔭で(^^)
返信する
Unknown (シロ)
2006-12-08 20:01:49
昔のジーパンは太ももまで、スカートは止まらない。
ウェスト無くなっちゃいました。
ああ私もゴキュッてしてもらいたい、肩腰も痛みが無くなるなら・・。
返信する
お嬢! (スズキ)
2006-12-08 17:00:26
昔のジーパンなんか履けなくてもいいですからお大事にね・・・。仕事も大変でしょうが、くるマンガも楽しみにしております・・・って、お大事にできませんよねー・・・^^;もんさん、昔からこわそーなおっちゃんにも負けないガッツなにゃんこだったんですねん?私も一噛みしてもらいたもんです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事