ちょっとそこらに出掛けてくる

適当に不定期で更新してます

貨物ネタ

2014年04月13日 | JR

久々の更新となりますw

先週中に富のニーナさんの記事でも書こうかと思っていたのですが忙しく書く時間がありませんでしたのでまた今度。

さて、

きょうはどこに行ったかといいますと。

東海道線沿いから大宮の方へ北上しながら移動しました。

まずは、66レで上京したニーナさんから

きょうは鶴見で撮影することにしました。

前回東急1500(仮)の甲種で撮影しに行きましたが、きょうは構図を変えて橋の方から撮ることにしました。

ニーナさんが来る前にサンライズとかも来ましたが見事に失敗。

割愛させていただきます()

さて本番。

66レ:EF66-27

まぁまぁですね。

曇っていたのがちょっとあれですね。

個人的な話になりますが、毎回ニーナさんを撮ろうとするときに毎回曇っているような・・・。

たまには晴れた状態で撮りたいですなw

このあとは、北上し、

東川口へ。

結構早めに着いたんで練習を。

まず来たのは、

205系M65

メルヘンさんですね

他の205も同じことが言えますが、最近LED化されているようでもうこの幕の状態も見ることができなくなるのでしょうか?

205系M34

これが例のLED化された205ですね。

最初見たときは違和感しかなかったですが最近ではそこまで、、、

205系M13

でもやっぱり幕の方がしっかりますw

そして、この後に

73レ:EF65-2127

お久しぶりのニゲニーナさんです(

ちょっと斜めっちゃいましたね。

毎回肝心なとこで斜めっちゃうのはいけない癖ですね。

というかビビっちゃうんですよね。

このあとは、大宮方面へ。

4004M:651系

スワローあかぎです。

なんとなく違和感がありそうでないですね()

ちなみに、乗客はほとんど乗っていませんでした(

儲かっているんでしょうか?

まぁお察しでしょうね

この後大宮へ。

2090レ:EF64-1012

結構荷が乗ってていいですな

結構おいしかったですw

このあと埼京線、高崎線で尾久へ

本日はEF510が黒磯訓練に出たようでw

思えば自分が撮影した後藤釜での黒磯訓練はこれが初でしょうか

最後尾はA・B寝台です()

そういえば昨日おとといはオハネフのHMが夢空間とかトマムスキーとかなってたみたいで。

撮影できた方羨ましい。

このあとはさいたま新都心へ

試9501レ:EF510-515

まぁまぁですねー。

後ろ切れっちゃってるし。

まぁ撮影地が撮影地ですしね

仕方ないか。

このあと追いかけ大宮へ

追いついたw

思えばHMなしの後藤さんは久々かもしれないですわw

このあとはお見送りし、帰宅しました。

 

きょうはこんな感じでした。

以上でーす。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へにほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村

 ↑宜しければクリックしていってくださいw励みになりますw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿