久しぶりに塩秋刀魚発見
春やけど安いから今日は秋刀魚定食

・

新鮮な白菜を頂いた、生で頂く事にしました。
太目の千切りした白菜に、潮吹き昆布と醤油少々を入れて良く揉み、ゴマを振る。
・

白菜と豚肉のミルフィーユ・・・お洒落なネーミングをコマーシャルで見ました

私なら多分"白菜と豚の炊いたん"やね・・・

・

焼きかまぼこ・・・切っただけ・・・
何となくわさびで、手抜き感を払拭しようとしています


・

これで最後の、かぶのお漬物・・・次は白菜の浅漬けにしましょ。
・

野菜サラダ
何か野菜ばっかりの晩ご飯になってしまいました。
・

・
今日はおひな祭り・・・夫婦二人やと特別なんの予定もありません

・
・
・
・
・
・
・


・
・
・
娘の卒業・・・お祝いの言葉ありがとうございます。
魚も冷凍技術が良くなってからは季節感がなくなりましたね。でも、美味しい物は何時食べても美味しいです。[E:heart04] 家でも、安ければ季節関係なく食べますよ。[E:heart04]
そういえば、先日、肉中心のうちなのに 食卓に野菜をたくさん出していましたら、旦那が珍しく野菜を食べていました。
それを見た娘が、旦那に・・・珍しいね・・・と云ってました[E:coldsweats01]。
そのくらい、お肉料理があると、野菜を食べずにお肉ばかり食べちゃうんです。
最近は、お野菜たくさん出すように心がけていますよ。[E:coldsweats01]
塩秋刀魚・・・98円だったんですよ~[E:fish]
白菜は頂き物・・・格安秋刀魚定食です。
ご主人もそろそろ、野菜が必要なお年頃なったんですね
キット、体が要求しいるのでしょうね[E:happy01]
葉物も少し安くなって来ましたので一杯食べて下さい[E:bud]
千切りにしてさっとゆでたピーマンでよくやります。
白菜だけでも目先の変わった2種を・・・やりくり上手のkurosuさん。
私も焼いてあるかまぼこ大好きです。 紅白のより高級感あるし[E:happy02]
かまぼこって高いのは目ん玉飛び出るほど高いんですよね~ どんなお味なのかなぁ(←庶民[E:coldsweats01])
ひなまつりですね[E:heart01]
昨年、関西風の道明寺の桜餅を初めて食べてとても気に入りました。
こちらでは2つ折りのパンケーキみたいなやつがまだ主流ですが(←あまり好きじゃないです[E:coldsweats02])
道明寺のほうが見た目も断然カワイイですね[E:heart04]
もっと増えてよーと思ってます[E:happy01]
ピーマンの塩昆布、私も良くします
簡単で美味しいですね[E:note]
桜餅、関東と関西では違うと言うのを何年か前に知ってびっくりした事が有ります。
桜餅といえば道明寺で、桜の葉も一緒に食べるんですよ(食べない人もいますが)
干したもち米が美味しくて、甘さと桜の葉の塩気が一層桜の香りを引き立てます。
関東タイプはネットでしか見た事が無いので、一度食べて見たいです。
まめださん、山登りが続いていますが、体力は大丈夫ですか?
素晴らしい山の写真を見たら、登りたくなりますね[E:fuji]
赤のウェアーがまめださんで、黄色がぞうさんですよね・・・
赤のウェアーのまめださんがでっかく見えて分らなくなりました[E:happy01][E:scissors]
かますご、もう食べましたか、此れが出始めると春ですね。
イカナゴも解禁になりました。春は食卓からですね。
蕪、白菜のミルフィール、野菜を沢山取るように心がけています。
菜の花は少し安くなりました、195円です、しかし、若牛蒡は395円です。
この頃は二桁の値段の野菜は無くなりましたね。
おはようございます。
今朝も寒いですね[E:typhoon]
やはり、関西は奈良のお水取りが済むまで
暖かさはお預けででしようか
この辺は若ゴボウが少しお安くなっています。
先週は298円でしたが、昨日は198円でした。
でも、量が若干少な目でした。
暖かくなって、お野菜も少しは安くなるといいですね[E:bud]