goo blog サービス終了のお知らせ 

思いがけない冒険

突然「冒険だ!」とドイツへ通い始めた、旅行初心者のサッカーファン。ドイツ代表とブンデスリーガ好き。猫とLOTRも好き。

CL決勝戦 パブリックビューイング IN 六本木 後編

2013-06-02 23:00:32 | サッカー又はドイツ代表
5月25日(土) CL決勝戦 パブビュー
IN 六本木ハードロックカフェ 後編です。


・・・やっと、です。すみません、一週間たってしまいました。
もう1週間と思うか、まだ1週間と思うか。

その後コッパイタリア決勝戦有ったり、ブンデスリーガ入れ替え戦有ったり、個人的にサッカー関係で色々急展開が有ったりで、まだ1週間しか経ってないとはとても思えませんw

では、続き、行きます!

会場のハードロックカフェ
階段のみ1階で、会場は2階です


26時、いよいよ入場開始です!
列はさらに長く、道を左折して続いており最後尾は見えません。
ドルトムントサポもかなり沢山集まってきました。
むむ、若い女子が多い!ww
バイヤンサポの女子達!もっとパブビュー参加しましょうよ☆
(男子率めっちゃ高し)

誰のサポが多いかドルユニをちらっと確認。
ロイスとフンメルスが多くて、ゲッツェとか香川とかはいませんでした。
まあ、香川は今シーズンもういないし、ゲッツェは本日怪我でお休み→もうドルでプレーする事は無くバイヤンに移籍、ですしね。
以前からのサポなのか、きっかけは香川が来たことだけど(日本でTV放送が増えた)そのままサポになったのか。
いずれにしても、ドイツサッカーを好きな人が増えるのは嬉しいです♪


会場内は、テーブルも椅子も排除して、オールスタンディング


ドイツ同士の対戦なので、ドイツ国旗のみ


入場自体はスムーズだったのですが、ハードロックカフェ、こういうのに慣れてないのか独自のシステム(ほかのバーと違ってプラコップを絶対なくしてはいけないという独自のルールを設定している様子)作っちゃってる割には説明が不十分で。簡単な説明で済むことなのに。
多少混乱している様子w
料金徴収した後の飲み放題の説明不足で人が滞ってしまい、場所取りに出遅れ・・・ww
端に寄せたテーブルに座っちゃってる人も多数います。


ドイツ人?はもちろん、アジア系外国人もたくさん来てました
ブンデスはどの国でも大人気(むしろ日本の人気が低すぎる)



先に入っていたSさんとMさんがソファーをキープして待っていて下さいました☆
ただ、ここからだとTVが斜めにしか見えません。
・・・どうしよう・・・
しかし、試合開始まで90分位あります。その間もずっと立ち話では試合中の体力が温存できません(←あなたが試合をするわけではありません)。
ソファーでずっとサッカーのお話をしながら試合開始を待てるのはとても幸せです。

このユニの左下に陣取りました。

TVは少し遠いです

後ろに何故か不自然な巨大な白い布が掛かっているのが気になりますが。
布の下からクーラーの冷気がめっちゃ出てくるのですが、それがジャストおしり直撃です(爆)。寒いです、お尻だけ(大笑)。

そして。
その白い布の端っこには、オークションに出されると思われる両チームのユニが貼ってあります。
沢山のサインが書いて有りますが、背番号まで書いて有る物以外は私のスキルでは判別できませんでした。


来シーズンのオレンジユニ?
とてもラームサイズとは思えない大きさ



判別できますでしょうか?サイン


ドルは今シーズンのユニ?

色々なユニの方が沢山いらっしゃって、それを眺めているだけでも楽しいです。
赤(袖は白)に今の胸スポンサーでカッパーのドルユニがいつの物なのか、少し気になりました。
後でドルユニの女子サポに聞いてみましたが、分からないとの事でした。
一見昔のバイヤンぽいのですよ。

バイヤンユニは色々な選手の物が有りましたね~
サリーちゃんとかもいました。
一番多かったのはミュラー(25)、ほぼ同じくらいシュバ(31)もいました。
ノイヤーがいなくて意外だったのですが、協議の結果(協議って・・・)GKユニは長袖しかないから暑くて着て来れないのでは?という結論に達しました。
あれ?リべりは?(結構好きなのにィ~)

お二人に色々興味深い話を教えていただいていると、時間はすぐに過ぎ去ってゆきます。
Sさんが「スタメン発表になったよ」とスマホを見せてくれれば、Mさんが雑誌のスタメン予想を取り出して検証を始めます。
う~ん、幸せ。
お二人とも誰がどこのポジが得意かとか詳しいので、濃ゆい内容の会話が飛び交います。

そして。
なんと、日比谷オクトーバーフェストから、演奏の方々が乱入!(笑)
豪華、豪華です!
流石CL決勝戦!!!



民族衣装もちゃんと着用!



この方々はその後どこかで観戦なさっていたようです。
2階(ロフト?)に行ったのかな?
試合直前にはすでに大混雑で、同じフロアでも2~3列後ろは全く見えませんw


試合開始前にトイレに行って、お替りのジュースをもらって帰ってきたらSさんが「ほら、見てごらん」と。
指した先には謎の白布が何とスクリーンになって画像が映し出されております!
図らずも、私たちはベストポジションに陣取っていたのでした!!!!!

SさんMさんありがとう☆


でもなんか傾いてる・・・(爆)
終了後の写真だけど、ま、いっか


まさかの地上波フジでのパブビューです。
スポーツカフェではないのでスカパー加入していないようです。
この1試合だけの為に加入する気はさらさらないようですw(てか、アンテナついてない?)
3人とも、スカパーの解説が誰なのかが気になります。
(なんと、ゴンがスペシャルゲスト解説で参加でした!)


試合内容は、見ている方が目が回るような、攻守の切り替えの早い、スピーディな、とにかく「巧い・早い・強い」の三拍子です!
両チームとも!!

なんて凄い見ごたえのある試合!
この数年で最高のベストゲームではないでしょうか!!!?
(最高とベストは同じ事です)

まだ見てない人は、録画した人を探してでも観る価値が有りますよ!!
結果知ってて観ても面白いです。凄すぎて。

前半はドルトムントペース。
選手の戦力を数値化すると圧倒的にバイエルンなのですが、この1年で素晴らしく育った!と言うのが見ていての素直な感想。
本当に、上手い、強い。
(速いのは、以前から)

そしてそして。
特筆すべきは両チームのゴールキーパー
もう、これは、見てください、としか言いようが有りません。
とにかく、凄い。

ブンデスリーガを見て、初めて「GKって格好良い!」と思ったのを思い出します。
ドイツでは一番人気のあるポジションはキーパー、と言うのも納得です。

後半20分位でドルの足が重くなります。
普通なら120分でも走り続けられそうな選手達ですが、やはり重圧のかかるCL決勝戦。
半端ない緊張やらプレッシャーやらで足に来るのも早いのでしょう。
前半凄まじく飛ばしていたのも原因でしょうか。

だんだんバイエルンの試合巧者ぶりが目立ってきます。
それでも、最後の最後までどちらに転ぶか分からない好勝負でした。
(この展開だと延長戦になったらバイエルンだけどね)

ドルサポは、負けた悔しさはもちろん有るでしょうが、自分がドルサポである事があらためて誇らしく思えた試合なのではないでしょうか。
選手達を「よくやった」と迎えてあげて欲しいですね。
また来年も、決勝戦をバイエルンと戦って欲しいです。





バイエルンに2点目が入った時、周り中でハグの嵐。
「ブンデスのチームは全て好き」とおっしゃっているお二人も今日はバイヤンサポなので、周りとハグの嵐。
・・・私だけなんか避けられてる?ww
ショーンにもハグされなかったし(おい・・)
握手とかハイタッチはしましたけど。
コップにたっぷりのウーロン茶を胸の前に抱えていたら、ハグしたくないですよね(爆)
ハグしたらビッショリになる、ってww

まあ、周り中全員男子でしたし。
でもちょっと自分だけ感動の仲間に入れなくて寂しかった(笑)。
↑ドイツで抱きつかれることに慣れたせいか、何か感覚がおかしくなっておる(大笑)。

とうとう傾いたまま試合終了(有り得ないw)

表彰式までカフェで見て、皆さんとは駅までご一緒しました。
そこで、私は戻ってファストフードで10時過ぎまで時間をつぶして日比谷オクトーバーフェストに参戦です。
お二人はそのまま帰られました。

準決勝の時から、いろいろお世話になりました。
沢山貴重なお話を聞けてとても楽しかったです。

そして、どのファストフードにしようかと地上に上がって六本木交差点で目が合ったのは、・・・エッフェンベルグ(仮名)さん・・?
エッフェンベルグさん2人いらっしゃいました。交差点に。

そしてそして。
交差点の前の歩道でブレーメンTシャツにブレーメンバッグのブレーメンサポに遭遇!!!

そのお話は、美味しいドイツパンのお店のお話とともにまた後日。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました!!
長かった・・・!

今シーズンのサッカー総括で、試合内容に触れられたら・・と思っております。
ドイツカップもシュツットガルト、素晴らしかったしね☆


私も実はブレーメンバッグw






















CL決勝戦パブリックビューイング in 六本木ハードロックカフェ

2013-05-28 21:02:09 | サッカー又はドイツ代表
今回は、CL決勝戦「パブリックビューイング」についての記事です。
試合内容に関しては、サッカーに詳しい人達がアップされていると思いますので・・・

私に言わせると、「素晴らしい」の一言に尽きてしまうので。

もう少し落ち着いたら試合内容に関した記事が書けたら良いな~とは思っております。


5月25日(土)
CL決勝戦 ボルシアドルトムント対バイエルンミュンヘン


パブビューin六本木ハードロックカフェ


日比谷でムール貝食べて、のんびり再び日比谷線で六本木へ。
バーガーキングにしようか(コーヒーが本格的な感じがします。2012年ユーロパブビューの時は毎回ここでカフェして気合入れてからGO!でした)、ウエンディーズも試してみたいな、でもやっぱり会場近くのマックにしようか、と迷った挙句、ほぼ会場の隣だったマックに決定。
実はパブビュー仲間(?勝手に仲間にしちゃってますがw←ずうずうしい)の方々の集合場所がマックの様子。
早い時間に出発してしまったので、「ブンデスリーガ会議」(ネット掲示板)が確認できず、多少不安。

10時半頃、チキン立田和風おろしとアイスコーヒーMを注文、2階のカウンターに陣取ります。ハードロックカフェが良く見えます。




11時半まで、チキン立田食べながら去年10月のドイツ極秘の日記w(旅行記)を読み返します。
・・・テンション滅茶高すぎて、ブログにできないよ・・・こんなの(大笑)。

そろそろSさんとMさんが来るはず・・・と、階段に神経集中。
それと同時に、会場に入場待ちの列ができないか、注意。見やすい席を取るために、いつから並んだらよいか探り探りです。

うん?今階段をバイヤンユニが通った・・・?

トレーを片付けて、コーヒーと荷物を持って3階へ。

いた!お二人発見!!

ずうずうしく「こんばんはー」と話しかける。
「今ちょうどみるひ(管理人)さんの話をしていたところだよ」と言われ、(な・・何の話・・?)とw
そしてそのまま合流。

お二人はブンデスにもドイツ代表にもお詳しいので、色々ためになるお話をたくさん聞かせていただけます。
去年のCL決勝戦の悔しいお話や、PKを蹴る精神力のお話、バラックのお話、「今日地上波フジ、録画してきた?」とか。(忘れたorz)

フジ。準決勝1stレグの試合の前ふり、酷かったね~、とかww
(まあ、日本人、バルサが好きな人が多いので、営業的にはバルサを盛り上げるのは分りますが)

戦術的な話や、数字データによる両チームの戦力等々、濃ゆい話が盛り上がります。
盛り上がりすぎて、開場45分前になってしまいました・・・
予定では、1時間前の25時から並ぼうと思っていたのに。
マックのトイレ、少ないので、コンタクトレンズ入れに行くのに時間に余裕が必要でした。
(私がのろまだった・・・と)

ハードロックカフェ、トニィ・ローマ(スペアリブのおいしいお店)の2階でした。
既に相当な人数が並んでいます。ほとんどバイヤンサポの様子。
流石バイヤン。世界中にサポがいる。


30分前になると、続々とファンが集まってきます。
ドルトムントサポもかなり集まってきました。

うおっ!
大通りにまで列が続いておる!!凄い。


お二方には、ブログを始めた事を告げていたので、「ほら、ブログ書くのに写真、写真!」と撮影をあおっていただきましたww

ドルサポの方々は、香川ユニの人はいませんでしたね。
フンメルスユニの人が多かった気がします。もちろんロイスもいます。

昔からのブンデスファンの人は、「日本人が加入したからファンになりました」的なファンの事を「にわかファン」と呼んであまり快く思わない人がいるのも事実。
勿論、きっかけになった日本人が去ってからもそのチームを応援し続ける人は大歓迎なのでしょうけど。
それだけ、自分の応援するチームを愛しているのです。
多分Jリーグサポも同じではないかと思います。

(私も最初は2006年W杯見て、クローゼやフリングス・ボロウスキ目当てでブレーメンファンになったにわかサポでした。
が、きっかけのクローゼが1年で移籍してしまった後も結局は既に血の色緑になってしまっていて、ずっとブレーメン大好きでいます。
2009年からは毎年長期滞在中w←サッカー馬鹿。そろそろ現地サポにも認めてもらってる感じw「またいるし」みたいなww)



以前、ドイツ在住の友人に、「最近、日本人のHPで、”ドルトムントとシャルケのファンです”と言うのが少なからず見かけられるんだけど、それ、まずいから。書くなら”香川君と内田君のファンです”だろ!?」と言われました。

ブンデスを見ている方ならお判りでしょうが、ドルトムントとシャルケは、物凄いライバルなのです。
上記の書き方は、他チームのサポからは笑い話で済むかもですが、両チームサポから見たら相当ヤバい事のようです。
互いに互いのライバルチームのチーム名を言葉にするのも禁止なくらい。
「青いチーム」「黄色いチーム」と呼びます。



このチームの話も書きたいなあ。ダービーなんか、凄いのですよ、警備とか。
スタジアムだけではなくて、駅から会場へ向かう道なんかも。
勿論スタジアムは凄まじい。ものすごく良い雰囲気。1度は現地で見てみたいのですが、私なんかがチケット取れるような生易しい状態ではないのですw


話がそれすぎた。
そして、長くなりすぎた・・・(またですか)。

前後編に分けます←なにぃ!?(怒)・・・こども警察か?
本題にたどり着く前に<続く>って、何の詐欺ですか!? orz

いつもいつもすみません。
明日深夜までには、続き書きます。(日付的には木曜日かな?)


大入り満員!



<おまけ>

以下、徹夜で帰って弾けて興奮中の呟き。


てか、ただいま帰りました。26時間ぶり位か・・
昨日昼過ぎに髪切りに行ってそのまま日比谷へ。
ムール貝食べて六本木のマックでバイヤンサポの殿方達と合流、ハードロックカフェに並んで26時入場、CL世紀の一戦の生き証人になって(は?)帰りにブレーメンサポと六本木交差点で2時間以上文字数→

→立ち話をしてからバーガーキングで時間潰してから再び日比谷オクトーバーフェストへ。
今度はムール貝の白ワイン蒸しを食べて(昨夜は白ビール蒸し)ダルマイヤーで土産をがっつり買って3回電車乗り換えてラストは車で30分。
生きて帰ってこれた!位の達成感!!
え・・と、何の話だっけ?(爆)


そうしたら。
<だめなスランドゥイル>自動botから返信
「みるひ 、おかえり。道草食ってたんだろう…え、本当に食べてたの?馬鹿なの?」


「本当に食ってたんだよ!馬鹿なのww
スラ様にお似合いの紅茶買ってきたよ☆」

<スランドゥイル(だめじゃない方の)>自動bot
「よう戻ったな。首尾はどうであった。」


「 ただ今戻りました!
守備は上々、いえ、最高です。ミッションコンプリート!!」


・・・自動botとお話しちゃうおちゃめな私(馬鹿)。

紅茶とフルーツティーとブルーベリーケーキ☆

コッパイタリア決勝&ブンデスリーガ1部2部プレーオフ

2013-05-28 06:21:46 | サッカー又はドイツ代表
さらっと、サッカー。
入れ替え戦見てた。今まで。


土曜深夜CL決勝戦・日曜深夜コッパイタリア決勝戦・月曜深夜ブンデスリーガ1部2部入れ替え戦。
コンプリートww
全部生で見た。達成感(爆)。



">5月26日(日)
コッパイタリア決勝戦。 ローマダービー

そして、6位ローマ対7位ラツィオ。
欧州リーグ戦にあと1歩届かなかったチーム同士の、しかも、ダービー!

あれ?7位?ラツィオは最終節でローマに抜かれたんだ?・・・orz

詳しい試合のレポートはこちら

CSフジで生放送。
アナウンサーは「シュバイニー下田」(好き☆)&解説は水沼さん。
おお、今日は解説陣いい感じ☆


そして、結果は。

勿論ラツィオの勝利!!!!!


ミロは惜しかった・・・
でも試合に勝てばいいんです☆


ダービーで決勝でEL出場権かかってる、って、サポは胃が痛くなるような試合だよね。
え?私だけですか?

終了後、ローマサポの小さい女の子が泣いてるの見て、もらい泣きしました・・・

ミロ様は来季もラツィオだよね、多分。
2年契約で移籍先を探していた時、ラツィオから「2年と言わず3年でも・・・」とオファーが来たと聞きました。
今シーズンも、ミロが怪我して長期欠場するまでは「優勝も有りうる!」とか報道されてたものね。
・・・その後、ミロ離脱で失速・・・
リーグでのEL出場権に届かず7位・・・orz

それでも、今季のラツィオは頑張った。ELもベスト8まで行ったし。
(2戦連続でドイツのチームを蹴散らして・・・グラッドバッハとシュツットガルト・・・)

そして。
私が一番気になったのは、以下↓(ツイートより)

コッパイタリア終了。優勝は勿論、ラツィオ!!!!!
昨今流行っているタイプのサッカーとは対極に位置するイタリアらしい試合ですが、よく見ると面白い要旨は沢山あって、こういうのが好きな人も沢山いると思います、とアナの下田さんが言ってましたが、その対極の最高位のCL見たばかりの私としてはこれはこれで、球際は激しいし、ギアが入ると攻撃は怖いし、意地と意地のぶつかり合いで見応えは有ったかと。

ただ、CLは90分間ほぼギアが入りっぱなしなんだよね。

伊サッカーは、ギア入ってる時以外は間延び・・(by水沼解説者。これでいいのか、って思っちゃった、だってww)

世間で言うほど伊サッカーは没落してないと思う。
今シーズン、初めて見たけど、面白い試合も結構あった。

国内カップ戦としては、今日の試合はかなりのレベル。
ドイツ杯は、シュツットが相当頑張らないとコッパよりつまらなくなる。
まあ、バイヤンが突出して強すぎるからなんだけど。


で、今夜一番の注目どころ

表彰待ち時のラツィオの選手。
「俺達優勝しちゃったTシャツ」に着替えてサークルに集まっているのだけれど。

・・・Tシャツに黒いビキニパンツ、って・・・(爆笑)
数人いたよ?
数万人の前で生着替えですか!?

いきなりズボン脱ぎ始めるお兄さん達(爆笑)。
そして、パンツのまま弾けておるw

てか、着替えにしてはどんだけ長くパンツ一枚(Tシャツは着用)ではしゃいでいるのですか?
超イケメンゴールキーパー、マルケッティなんかはロングで見たらちょっと可愛いけど(え)アップになったら流石に引くよ?
だって筋肉モリモリの足がTシャツからにょきにょき(大笑)。
そして微かに黒パンが覗く。ww

ああ、既視感有ると思ったら、自分がパンツとTシャツだけの時があんな感じだ←おい・・・ヤメロ orz

てか、触れるか突っ込むかしてよ、シュバイニー下田!ww
イタリアの伝統なの?パンツ姿(大笑)。

表彰式に臨む前にはズボン履きましたか全員。そうですか。
それでOKなんですか。そうですか。

試合内容が吹き飛ぶ、パンツ事件でしたw

着替え、じゃなくてただ脱ぎたかっただけなのね。
だって脱いだユニ(半ズボン)再び履いていたもの。
ジャージの長ズボンは落ちてた。1個。
表彰セレモニーの前のスペース(いいのか?)。
ラツィオと言えば、鷲。
鷲と言えばグワイヒア。←謎発言スンマセン

格好良い!


5月27日(月)
ブンデスリーガ プレーオフ
1部2部入れ替え戦。セカンドレグ


問答無用でこれで終了。ブンデスリーガ2012/13シーズン。

負けた方は来季はツヴァイテ(2部)。
・・・2部も熱いし面白いけどね。お客さんたくさん入るし。
でもやっぱり1部とは違う。
両方頑張って欲しかった・・・

でも、白黒はっきり決着をつけるのが、プロの世界。
厳しいね。

詳しくはこちら。


観衆 49780人、て・・・。(そして、数分で売り切れてるチケット・・・)

ドイツ版はこちら


以下、ライブでの呟き。

入れ替え戦終了。ホッフェン、残留決定。ラウテルンは、残念だった・・・
やはり上手さではホッフェンだったから仕方ないかな。また上がって来い!

・・・他になんて言えば・・・?(涙)。





今夜か明日にはCLかミュンヘンへの遠い道、更新したいけど、水曜日は仕事がきついから憂鬱なんだよね。
バイトなのにぃ~ww
でも、12月にグァム行かなきゃならなくなりそうなので、働くか。。。www
ホビットクラスタの方々、12月に集団でグァム行きませんか?(結構本気)。

あれ?オクト-バーフェストの最終日レポ、まだ書いてないや。







CLパブビュー&日比谷オクトーバーフェスト行ってきました!

2013-05-26 15:44:19 | サッカー又はドイツ代表
とりあえず、ご報告。

徹夜して色々経験して色々な人と色々なお話して帰って来たばっかりなので、凄まじくテンション高いです!
ご注意を!!(←何に注意しろと・・・)

思いついたことの殴り書きで大変失礼いたします。
ほんと、すみません。
語り口も微妙に別人・・・?ww


昨日昼過ぎ、ヘアカットへ行ってそのまま日比谷へ。
あまりにだらだらしすぎて日比谷に着いたの遅くてあまりお店見れなかったけど、写真沢山とってきたのでまた別枠でアップします。
土曜・日曜両方行けたので、ムール貝も2種類の味を試せました!
美味しかった!!
けど、貝が大きすぎて、貝特有の「むにゅ」とした感じが苦手な方は日本のは難しいかも・・・
ドイツの貝は小さいので「むにゅっと感」が無いのです。
味は2種とも美味!!
今夜9時頃?までやってますので(10時じゃないんだ?ダルマイヤーのお姉さんが21時まで、って言ってた。最終日だからか?)行ける方は経験する事をお勧め。
どちらかと言えばビール蒸しよりやっぱ白ワイン蒸しかな?(両方美味しい)。
ダルマイヤーでお土産もがっつり買ってきた!



そして、六本木、ハードロック・カフェでのパブビュー。
入場待ちの行列が、大通りまで続いておったよ!!!
こっちも結構写真撮ったので、後で詳しく書きたい!!


いや、試合内容についてはスカパーの再放送を録画してじっくり見ないと何も語れ無い位真剣に見入ってしまってました!!!!!

凄い!!!!!!!

この2チームが両方ブンデスのチームなんて、ブンデスリーガのレベルってどれだけ高くなっているんだ!?

世紀の一戦の生き証人になってしまった感じです。

予想より、ドルトムントが凄く上手かった&良かった!
バイエルンは今シーズンは、もう、誰も反論できないくらい強いので。

一緒に観戦させていただいた、サッカーに詳しい人達が、「ドルトムント、バイエルンが相手じゃなかったら勝ってたかもね。優勝できたかもしれないくらい強いよ」と言っておりました。
うん、今シーズンのバイエルンは怪物だから。
地球上のどのチームも、本気のバイエルンには勝てないから。

ヴァイデンフェラーさん・・・・・・

ドルトムントサポは、フンメルスユニが多かった!
そして、若い女子が多かった!!

シュナイダーさんのユニ(2006年W杯バージョン)の人がいた(嬉)。



そして、駅まで移動した後、なんとなんと、ブレーメンサポの方と遭遇!!
美味しいドイツパンのお店の人と、そのお客様のお二人。

六本木交差点の歩道で2時間以上、ブレーメンやらハノーファーやら、過去の1部のロストックやらブラウンシュバイク(来シーズンはまた1部に復活!)やらの話から、フライブルクのクルーゼ(ドイツ代表に選出)が昔ブレーメンにいた、とか、今メルテザッカーはどんな感じか、とか、フリングスはどうなの?ブレーメンに戻るの?とか。
2014年W杯でクローゼが歴代得点王になって数年後にミュラーがそれを超える、とか。
色々お話しましたww

・・・日に焼けた・・・orz 

土曜日日曜日の2日間、写真も沢山とったので、落ち着いたらアップします。
今はとりあえず寝とかないと。
今夜コッパイタリア決勝戦だから。
ミロ様だから。
ローマダービーだから。
EL出場権かかってるから。

とりあえず、寝せて?←誰に聞いとるよ・・・




CLパブビューとプレーオフ

2013-05-24 04:23:30 | サッカー又はドイツ代表
ホッフェンハイム対カイザースラウテルンのプレーオフ見ながら書いてます(真面目に見ろよ)。
やはりラウテルン、厳しいか・・・



CL決勝戦パブビューの開場時間が24時半から26時に変更になってしまった話・・・orz
26時・・・ってww
会場費高くて、24時半からだと採算が合わないと踏んだか。
ドイツ人来るの、試合開始直前の人が多いしね。
皆さん、タクシーなの??


昨日までは、開場24時30分だったので、私の予定としては、午後髪を切りに行ってから電車で日比谷まで(遠いよ~w)20時頃までに着けば良いな~、と。オクトーバーフェストのラストオーダー21時半なので。
そこでムシェル食べてアルスターヴァッサーかカフェmitアイスクリーム(合ってる?独語wwアイスクリームは独語じゃなかろう......)飲んで、のんびり六本木へ。
バーガーキングでコーヒー飲んで23時30分(開場1時間前)にハードロックカフェに並ぶ(邪魔?)、という計画でした。

何故並ぶか、というと、パブビューなので画面の見やすい場所をキープせねばなりません。
過去に六本木で開催されたときも、1時間くらい前から並び始めます。皆さん。(私だけじゃないのよー)

ただ、ハードロック・カフェの店の前に並ぶのも、ちょっと、ねぇ。
以前の会場は、割と並んでも目立たないバーでした。

22時から26時まで、何していようか?・・てか、どこにいたら良いの?ww
六本木のファストフード店、開場待ちの人で混んじゃうのではw

指輪友達とかサカ友が一緒なら3~4時間なんてすぐ過ぎてしまうのですけど。
今回、女子の知り合い誰も参加し無さそうなので寂しい(涙)。

ファストフード店で、コーヒーとアイスクリームだけで3時間読書してたらまずいよね・・・

独語辞書持参でトールキンタイムス(ブレーメンで入手)翻訳に挑戦!
とか?(右上の物体に関してはノーコメントで)


それともホビットのクイズ本(独語版と英語輸入版有り。左上が独語;スラ王画像初出の、例の、アレw)翻訳?
ハードカバーだから重いし試合観戦に持ち込むのはちょっと・・・


日曜日は早朝に試合が終わるので、再び日比谷に行くなら11時までどこかで時間潰さないとです~(泣)。
誰か付き合ってくれないかな~
一人だと、多分居眠るw



こんな内容でジャンル「サッカー」て・・(殴)。


おお!ラウテルン、アウェーゴールゲット!!!
これで分からなくなった・・・

両チーム、110km位しか離れてないのでホッフェンのホームにラウテルンサポが押し寄せている!
熱いぜ(泣)。
この試合のアウェイ席は10分(?あれ、何分て言った?アナウンサー)で完売、27日のラウテルンホームは、3分で完売だそうで。
5万席・・・
3分・・・

そう、ブンデスリーガの唯一の欠点は、人気が有りすぎてチケットが取り辛い所(ん?欠点?)。

そうこうしているうちに、ホッフェン3点目!
選手交代から1分後!
監督の采配的中!!


昨シーズンのプレーオフは最後の最後でず~~っと中断になっちゃったんだっけ?
サポーターが発煙筒たいた?乱入?
何か、トラブルがあったんだよね。

1stレグは見たのだけれど、2stレグはすっかり忘れてしまって・・・orz
3日後って、早すぎるよね、プレーする方にも見る方にも。
1週間に2回徹夜ですもの。日本からだと。
まあ、CLとかでもやりますけど、2日徹夜。しかも火・水と連続で。

ラウテルン、厳しくなった・・・
ホッフェン、やっぱ上手いなぁ~

女子のCL決勝は、ヴォルフスブルクが制したようです。
チャンネル変えたらもうでか耳(CL優勝杯)掲げてた・・・
てか、なんで平日に決勝戦?
先週末がELの決勝戦で、今週末がCL決勝戦だから?(週末は埋まっているという事)
やはり女子は冷遇?



8月下旬に指輪の魔力に囚われてから、ただでさえサッカーで週に2日位は徹夜(貫徹は少ないですけど)しなきゃならないのに(ん?好きでやってるのでは・・?)、指輪&トールキンは奥が深すぎてさらに徹夜でいろいろ調べていて・・・

ま~いぷれしゃ~す


今までの人生で、この数か月が一番ハードな生活しているかも(大笑)。
一番寝てない。けど、幸せ☆
ブログも始めちゃったしね。
ツイ廃だしww

「自業自得」という言葉が頭をぐるぐるしてる。

指輪仲間増えちゃって、嬉しい悲鳴。ふふふ。←きもっ

あまりにも徹夜が多いので、母からは「老けた」と言われ、以前のバイト先の先輩からは「顔が老けるよ~」と警告されw

あはははは(冷や汗)。

今夜こそ、ドイツ旅の続きを・・・
今夜こそ、ミュンヘンの幸せ生活を皆様に伝えねば!(また指輪関連とご飯関連ですけど。私の幸せ、って・・・orz)

ミートボールって書いて有るのに出てきたのは巨大なハンバーグだった事件、とか。
(写真は日比谷のミートボール。・・・ふつうはこのサイズですよね?!)